• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月03日

みんカラの新機能は、ストーカー御用達(笑)

みんカラの新機能は、ストーカー御用達(笑) こんばんは!
※の返信が大幅に遅れており申し訳ありません…

さきほど爆笑くんから
メールで教えてもらったんですが
みんカラに新機能が付いたようですね♪

その名も「Myファン」とか…
気になるユーザーの更新をお知らせする機能とのことですが
誰に登録されてるか分からない機能って嫌なんですけど…
なぜ、お友達という機能がありながら
このシステムを作る必要があるんだろう?

友達になりたくないけど、更新知りたいって
ストーカーみたいだよね…


あと、最悪のが
ブラックリストに入ってる人間も登録できる
ってこと
(私をBLに入れてる唯一の人間で試して、確認済みw)
これ悪意を持った人間しか最終的に使わないんじゃ…

まあ、いままでのブラックリストという機能も
なかなか便利でピンポイントにその人の動向をチェックできるという
「お友達」より、よほど便利に使える機能だったわけですが…


そして、自分からは
「自分をMyファンに登録」している人物の詳細が分からない
さらには拒否もできないというおまけ付き(笑)

なにせブラックリストしてても関係なしですからw
これね、やばいでしょ?
私のような善良な(?)一般ユーザーでも簡単に思いつきますよ!

この機能、明日になったらなくなってたりしてね…
もう少し頭使わないとまずいと思うんですけどね~(;=.=)



友達が多くなってくると
特定の人物の更新を見逃す可能性が高くなってくるので
そういう意味ではいいかもですよね♪
この機能の正しい使い道をブログを書いてて思いつきました!(爆)
メリットが少ないねぇ…


まあ、数週間もしたらみんな忘れてしまって
一部の人間を某chに晒すことを生きがいにしてるような人たちしか使わなくなるんでしょう…
一気にMyファンが増えたら晒されを疑った方がいいかもですよ~♪
拒否できないけどね(ノд`)ヒドイ...


この記事は、みんカラに機能追加のお知らせ! について書いています。
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2008/12/03 18:52:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ストーカー御用達 From [ これからもどうぞよろしく ] 2008年12月3日 19:46
この記事は、 みんカラの新機能は、ストーカー御用達(笑) について書いています。 おー怖っ(ばこ mixiのようなお友達同士以外の閲覧も出来ますからね~ ココで書いて、 翌日ストーキングらしから ...
ブログ人気記事

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年12月3日 19:12
これは~便利なようなお友達と絡めて設定できるようにした方がいいような気が...。

しかし、ストーキング~機能とでも呼びましょうか?
コメントへの返答
2008年12月3日 22:58
そう、一瞬便利なようで
謎の機能がありますよね…

名前をつけるなら「監視機能」でしょうか…
恨みのある人物を監視するのに最適な機能です
マジで...
2008年12月3日 19:13
何か微妙な機能だよね~

「何シテル?」以外の最近の改正は良くない方向に行ってる気がする・・・



ところで、プレ之進さんにすでに誰かMyファンに登録してるけど、誰だろうね~?

コメントへの返答
2008年12月3日 23:01
まったくです!

また名前のセンスが悪い!!
ミクシでいうところの
マイミクを「お友達」とするのも
使うほうからは恥ずかしいだけなので
どうかと思いますが

今回の「Myファン」もどうかと思いますね…


私を登録されていた方は
削除されたようですね…

このブログを見られて、削除したんだろうなぁ…
なんだか申し訳ない気がしますね。
誰だかわからないけど。

もしかしてKKTさんだったりしてw
2008年12月3日 19:15
プレ之進さん、こんばんは。
私もこの通達を見て、いの1番にご指摘通りの点を懸念しました。拒否権がないのが痛いですよね…。
せめて、私的な規約を決める位はしとかないと。
コメントへの返答
2008年12月3日 23:05
DaiDai色さんこんばんは♪
当然、拒否できないのは気になりますよね…
てか、なんで拒否できないんですかね~?

なにか意味があるのではと
(みんカラ側からの監視のためのシステム?)
穿った事を考えてしまいます…

ファンになったことを相手に
メッセで伝えればいいんですよね
単純に承認制で問題ないと思うんですけどね?
2008年12月3日 19:17
そうそう、誰に登録されているかわからないのに、ある人が何人に登録されているかはわかるんですよね。
なんでしょうかね・・・
はっきり言って、自分が登録されていたらある意味、怖いです。
コメントへの返答
2008年12月3日 23:07
なんでそういうシステムなのか
理解に苦しみますよね…

Myファンという名前じゃ
人気のバロメーターみたいで
とても嫌な感じです!

せめて他人からは見えなくても
自分は誰に登録されてるかわからないと
気持ち悪くて仕方ないですよね…
2008年12月3日 19:19
どもです♪
ご迷惑にならにように、登録した方については全て削除しました。
ネットのネガティブ面を考えると確かに危険ですね。
ブログ以外のお友達の更新有無は、これからも赤い*マークで確認することにします。
コメントへの返答
2008年12月3日 23:10
koneeさんに軽率なコメントを書いてしまって
すいませんでした…。

私は仲間内でファン登録しあうことには
なんの意義もないんです…。
私も爆笑にファン登録してますしw

やっぱり、最低ラインとして
他人には見えなくとも本人には
誰に登録されてるか分かるシステムじゃないと
気持ち悪すぎですよね…

お友達のシステムに
このMyファンのシステムがくっつけばいいのに
と、思ってるのは私だけじゃないと思うんですが(笑)
2008年12月3日 19:34
その前に
携帯じゃ登録出来ないし

ウチはあまり意味ない鴨…
年中携帯でチェックしてるから(^o^)v


あっ!挨拶遅れました!
こんばんは~♪

コメントへの返答
2008年12月3日 23:13
観光さん!
携帯でも出来ますよ~!!

ファンになりたい人のプロフィール画面に
「Myファンに登録する」ってとこ
あるんでポチリとしてくださいね♪

オイラも仕事中よくチェックしてるんですけど
パーツレビューとか整備手帳とかは
見逃すことも多いんで
意外といい機能なんですけど…
残念ですw
2008年12月3日 19:38
面倒ですが携帯でも出来ますよ

BLしても良い人間はいますが敢えて放置してる自分にはあまり関係ありません(爆)
コメントへの返答
2008年12月3日 23:15
できますね!
携帯じゃわざわざプロフ画面見ることは
かなりまれなんですけどねw

私は過去に某chに晒されたことがあるんで
その首謀者とBLのやり取り状態です
(ボーイズラブじゃないですよ爆)

ブラック同士で監視しあってどうする
って状態も面白いんですけどw
2008年12月3日 19:41
確かに無意味な機能ですよね~。

なぜ これを新機能として作ったのか不思議ですね~!!

拒否出来ない、誰に登録されたか分からないのは怖いですよね~~(ーー;)
コメントへの返答
2008年12月3日 23:17
まったく考えれば考えるほど
何のための機能か不明です…。

みんカラ側がユーザーを監視するための機能として
実装してるだけでは?
なんて妄想してみたりw

お友達機能に、今回のシステムが
吸収されることを切に願っています
2008年12月3日 19:47
虎張りさせていただきました
m(__)m
コメントへの返答
2008年12月3日 23:17
かしこまりました。
ありがとうございます(^^)/
2008年12月3日 20:09
自分では確認してないのですが、
とある出来事がらみで、
某秋田の巨匠から晒されている
事を教えられたことがありました。

異様にPV増えてるなとは
思ったんですがね(^-^;A

適正な機能になることを祈ってます(笑)
コメントへの返答
2008年12月3日 23:21
秋田の巨匠が晒された件存じております…。
また、私と私の連れ(爆笑くん)は
昨年のちょうど今頃某chに晒され続けた過去があります。
(犯人も分かっています。)

ちょっとしたことでも、晒すやつはいます。
みんカラはアラシに対する対応が
悪いというかゼロですよね…

もうちょっとちゃんとしてほしいと思う次第ですね…。
2008年12月3日 20:37
既に登録されてるし~
怖い~(べきばこ
コメントへの返答
2008年12月3日 23:21
お知り合いだったようで。
とりあえず良かったですね♪
2008年12月3日 20:45
僕はさっき新機能を知ったんですがほんまにストーカー機能ですね。

「お友達」機能とかで更新わかると思いますが…

仕事中でもみんカラしてる僕には必要ないですね(笑)
コメントへの返答
2008年12月3日 23:24
はい~!
現在の機能では監視目的の登録から
逃げられませんよね。

ブラックリストの相手を登録できるのは
あきらかにバグでしょうw

ほかの方のブログで
お友達登録で拒否された方を
監視するのにちょうどいいなんて話を
見ましたw
確かにな~と、思いますね
早目の是正をお願いしたいものですね…
2008年12月3日 20:51
マイページに友達全ての更新情報のせるだけで充分ですよね。。。
てか、載せてほしいw
丁度友達のページんとこに余白あるんだし。。。
コメントへの返答
2008年12月3日 23:26
本当ですよね~
お友達機能の充実で簡単に
対処できそうですもんね

この機能はもしかしたら
みんカラ側が用意した、ユーザー監視システム
かもしれませんよ
(利用規約が厳しくなったことだしw)

せめて誰に登録されてるかだけでも
本人は知ることができたらいいのでは?
と、思いますね。
改正希望ですよw
2008年12月3日 21:11
自分も今気が付きましたよ↑↑
ホント観光おじさんと一緒で意味なさげ鴨(爆)

アレッ!!
こんばんわ~(`∀´)ノ彡
コメントへの返答
2008年12月3日 23:30
はい、こんばんは~!!

携帯からもMyファン機能は使えますよ~
観光さんのコメに書いたので
見てみてくださいね~♪

あ!
 〇_〇
 ( ・(ェ)・)ジー
  /J ▽J
  し―-J     ⑩

10円、めっけ♪
2008年12月3日 21:38
こんばんわ!!

微妙な感じですね・・・

お友達登録してる方の、整備手帳やパーツレビューを知る為なら良いんですが、それ以上はいらないですよね!!
コメントへの返答
2008年12月3日 23:32
こんばんは~♪

現状ではかなりシステムの考え方が
甘いですし、メリットを感じにくいですね…

Myファンはお友達限定とか
本人の承認性にしてくれないと
気持ち悪くてしょうがないですね

ファンになったらメッセを入れるといったような
ローカルルールが決まればいいんですけどね…
難しいですよねorz
2008年12月3日 22:38
こんにちは。
koneeさんとこから飛んできました。

これ、使い方間違ったらホント怖いですね。
っていうか、晒されるってのがもっと怖い。
コメントへの返答
2008年12月3日 23:34
こんにちは!
koneeさんのとこでは
ちょっと過激に書きすぎました…orz

晒されるのって本当に対岸の火事ではないですよ
私も晒されましたし、
犯人はumaibouさんの知ってる人ですし…

意外とそういうもんです
気をつけましょうね♪
2008年12月3日 22:49
確かに言われてみると怖いですね
('-'*)コワイヨコワイヨ
コメントへの返答
2008年12月3日 23:36
ほかの方のブログを見ると
絶賛してる方が多いようですが
ちょっと危機感が足りないかな~
って感じますね。

私は晒され経験があるからでしょうが
ネットはやっぱり怖いところです
自分のわからないところで
情報が監視されてるのは気持ち悪くて仕方ないですね…
2008年12月4日 0:19
今晩にゃ(変??)
ブラックリスト機能について詳しくなくて判らないんですが、
ブラックリストの人もMyファンって、やっぱ「今晩にゃ」くらい変ですね
「Myファン」の意味がわかんにゃいっすね
コメントへの返答
2008年12月4日 11:07
U。・ェ・。Uノ~コンハニチワン♪
ブラックリストに入れると(入れられると)
コメントやメッセージを含め
すべてのアクションができなくなります
(見ることは可能です)

基本的に嫌いな人にしかしないでしょうから
更新を知りたいってこともふつうはないと思います。

ブラックの人を「Myファン」に登録するのは
”監視”以外に目的を思いつかないですね(笑)
2008年12月4日 1:56
開発部の考えが浅いですね(-_-;)

コメントへの返答
2008年12月4日 11:12
いろんな方のブログを読むと
mixiに似たような機能があるとか…

mixiは「足あと」つけたら
コメントを必ずつけろ
などというクソみたいなローカルルールが嫌で
やめてしまいましたが
(過去にみんカラでもそうした方がいい
と言って叩かれてた人がいましたっけw)

そういう場所では足跡つけずに
更新を知ることができるシステムが
生きると思います。

ちょっとうがった考えかもですが
みんカラ開発部はユーザー監視のために
このシステムをつくったんか?
などと思っています。

同時にひっそりと行った規約改正でも
副垢や営利行為を行ったものの
垢取り消しをうたってますから
怪しい奴を消すための監視システムが
必要だったんじゃないの?
って感じで考えてます…

意外と深い考えでやってるのかもですよ~(笑)
2008年12月4日 12:24
ハッキリ言って要らなさすぎる機能ですね。

Myファンはおっしゃる通り、監視対象みたいな感じになりますよね。

せめてプロフ編集で拒否することができれば良いんですが。
コメントへの返答
2008年12月4日 21:44
まあ、いらないですねw
ただ同じクルマじゃなくて
技術やアイデアだけ真似したい人がいる場合
お友達ではなくブックマークすることは
ありますね…。

そういうときに使うのかも。

でも、そういうときでさえ
誰に登録されてるかわからない意味はないですし
拒否できないのはひどいと思いますけどね…

プロフ編集で拒否というか
基本は拒否でOKなひとだけ
Myファンをつかうくらいでいいのでは?と思います♪
2008年12月4日 13:27
こんにちは、初代部長といいます。

なるほど、確かにそうですよね( ̄▽ ̄;)ウン

ブラック登録者は、登録できないようにしてくれないでしょうかね。

私のお友達も某チャンネルに悪意をもって晒されており、それにコメした私を含めた数人のお友達も晒される危険性があります。
そんな奴らに、格好の機会を与える事になりますよね。
コメントへの返答
2008年12月4日 21:50
こんにちは。
いつもお世話になっています!!

そうなんですよね…

ブラック登録するようなな輩は
きっとログオフしてみてるでしょうから
見れなくするのは無理としても
わざわざ更新をお知らせするのは
嫌ですよね…

某chに晒されるのは
誰でもされると思いますね~

私は彼女とのデートのこと書いたら
晒されて、大変な目に会いました。
(ま、犯人は分かっていて
プレライフから追い出したんでいいんですが…)

私の場合は犯人わかってたからいいですけど
不特定多数じゃ嫌ですもんね…
なんとか改善してほしいんですけどね...
2008年12月4日 23:31
おっしゃる通りだと思いますぅw

こんなことやってる暇あったら
私が指摘した
「足跡」の「戻るボタン」の
不具合を早く直して欲しいですちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)
コメントへの返答
2008年12月4日 23:51
戻るボタンの不具合見てきました
不思議な現象ですね…
私もやってみましたが
たしかになりますねぇ。
不思議??
…というかよく気付いたなと思いました(笑)

Myファンはおおむねユーザーに
受け入れられたようですね

私の思ったようにならなければいいのですが…
2008年12月17日 22:11
とうとう、監視下に入っちゃいました(涙)
具合悪いです。
コメントへの返答
2008年12月18日 5:24
まあ、絶対に彼だとは限らないわけですから…
単純にグレイトpremacyさんの記事を
楽しみにしてる人かもしれませんよ?

もう仕方ないと割り切って
あきらめるしかなさそうです…

みんカラはそうゆう仕様だし
彼もあんな感じの人ですから(笑)

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation