• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

カスタムスタイルシートの仮運用開始♪

カスタムスタイルシートの仮運用開始♪ こんばんは♪
今週はちょっと忙しくてブログをさぼり
あっという間に1週間たってしまいました
(=.=;)汗…

そんななかでも見に来てくださる皆様
本当にありがとうございます!!

前スタイルシートではチョコチョコやり始めたとたんに
いろいろ変更になり、へこんでおりましたが
今回のもいろいろめんどくさそうですね…

さ~て、そろそろ弄り始めるか!!
と、思った矢先に
グローバルメニューの上のスペース(みんカラって書いてある場所)に
画像を入れることができなくなったようで(色の変更は可)
しょっぱなからかなり凹みましたが
なんとかカスタム第1弾(仮)が完成しました♪

今回、背景に何の画像を使うか悩みましたが
あえてクルマの写真や
「PREMACY-LIFE」
「CLUB 25E」
「TOKYO SMART DRIVER」

といった所属グループのロゴも入れずに
なぜか葛飾北斎を使ってみました(笑)
理由と言ってもは特にないんですが、
和風チックにしたかったのと
引越しのさなかに読んだ「ギャラリーフェイク」というマンガに
北斎のエピソードが出てきたことが心に残ってたんですねw
たしか1巻だったと思います。このマンガは面白いですよ!おススメです♪

まだまだ第1弾ですので、これからチョコチョコ変更していきます
たぶん文字が読みにくいとことか、画像が透けて見えにくいとか
いろいろあると思いますが
みなさま、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!!

ブログ一覧 | スタイルシート | 日記
Posted at 2009/04/17 19:11:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

パンク。
.ξさん

令和の米騒動
やる気になればさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2009年4月17日 19:17
シブくてカッコイイっすね~ぴかぴか(新しい)

ウチもやろーやろーと思って数か月…

進さんに紹介していただいた「琴音」さん

とお友達になれただけで満足しちゃってマスウッシッシ
コメントへの返答
2009年4月18日 8:52
ありがとうございます!!
ryumaさんに教えていただいた
ブログに写真を貼る方法
めちゃくちゃ活躍してますよ!!

やってみれば意外と簡単です
(旧スタイルシートのほうが簡単でしたがw)

ブログ検索で「スタイルシート」と検索すれば
いまなら大量に出てきます

琴音さん、かおるさん以外にも
わかりやすく解説してくださってる方
結構いらっしゃいます♪
ありがたいことですね(*^o^)ノ
2009年4月17日 19:33
サイコーです!
見た瞬間に「ヤラレタ!』と思いました!
特にヘッダ!
コメントへの返答
2009年4月18日 8:55
最高ですか♪
おほめ頂き光栄です゜*。(*´Д`)。*°

北斎の使う「青」は綺麗だな~
と、ずっと前から思ってました♪
たまには人と違う感じもいいでしょ(笑)
2009年4月17日 21:00
おおっ!!

これは和風でいい感じですね~(^O^)b

文字も見やすいと思います♪

コメントへの返答
2009年4月18日 8:58
ありがとうございます!!
コンテンツ共通などで

「filter:alpha(opacity=90);」
などを使って、コンテンツを透過させると
文字や写真も薄くなってしまって
バランスが難しい…

これからもガンガンいじっていきたいと思います♪
2009年4月17日 21:24
おぉ!!
カッコいい~♪
ってPCからじゃなかった・・・(爆



来週にでもお邪魔させていただきますね(≧▼≦)ノ"
コメントへの返答
2009年4月18日 9:04
ありが…
って、見てないんかい!(爆)

メニューバーの上に
画像が入れられなくなったのは
かなり凹みました…
せっかくほかのひとが
あまりやってない技術だったのに

残念ですけど悩んでいてもしゃーないので
作ってみた第1弾です♪
タカポンさんも面白いネタがあったら
教えてくださいね!!

そして、うどんオフ楽しんできてね~
最後まで安全運転で~(*^o^)ノ
2009年4月17日 23:12
最高です♪
コメントへの返答
2009年4月18日 9:06
ありがとうございます!!
意外と和柄は好評ですね♪

今後のスタイルシートいじりに
生かしていこうと思います!!
2009年4月17日 23:18
これカッコイイ!!

カレンダーのところも変えられるの?

僕には無理。。。?
コメントへの返答
2009年4月18日 9:14
カレンダーのところ弄るの簡単ですよ!!

近いうちにやり方まとめますけど
まずは任意の画像を
「スタイルシート用画像」として
アップロードします

そのURLを使って
「詳細編集」→「サイドメニュー」と開いて
ずらっとメニューが並ぶ中の真ん中へん
「ブログカレンダー」ってところで
変えられます

ずらずら送っていくと
background:url('「任意の画像のURL」')
と書いてあるところがあるんで
「任意の画像のURL」をさきほどの
画像URLを貼ってください

長くなっちゃってすいません
わからなかったら聞いてくださいね
知ってることなら何でもお伝えしますんで(笑)
2009年4月17日 23:26
海外ではモナリザに並ぶ有名な絵ですね!!

先日、モノホンを見てきました!!
コメントへの返答
2009年4月18日 9:18
この画像を頂くために
ググって画像検索しましたが
「葛飾北斎」よりも「hokusai」のほうが
いろんな画像が出てきて面白かったです
日本では北斎は冨嶽三十六景が
あまりにも有名すぎて
ほかのが忘れられちゃってますもんね…

ホンモノみたんですか!
いいなぁ~、若いころは美術展とか
よくいってたんですけど
最近行ってないです

また見に行きたいですね~♪
2009年4月17日 23:41
おおっ♪シブい♪(^O^)

ギャラリーフェイクは確かに面白いですね♪

ネカフェで昔一気に読んだ記憶が♪(笑)
コメントへの返答
2009年4月18日 9:20
ありがとうございます♪
引越しの際に大量のマンガ本が出てきて
作業の手が止まりまくりでした(爆)

大学時代にギャラリーフェイクを読んで
美術品の世界にはまって
一時期は美術館巡りをしてたこともありましたw

本当に面白いマンガや小説は
一生もんですよね♪
(そして捨てられない本が増えていくw)
2009年4月18日 0:39
お疲れさまです(^^♪

「粋だねぇ~♪」

今後のスタイルシートが、楽しみです(@^-^@)
コメントへの返答
2009年4月18日 9:23
ありがとうございます♪
スタイルシートをいじりまくってる
アイリスさんにしたらカワイイもんでしょうが
私も弄りを始めてみました

コンセプト(笑)は
クルマのブログじゃない感じにすること…
だったりしますw

今後ともよろしくお願いしまっス♪
2009年4月18日 7:11
帰ったら、PCで見なきゃ…(#^_^#)

これからも宜しく!
コメントへの返答
2009年4月18日 9:25
見てみてぇ~♪
人と違うカンジを目指して
今回は作ってみてますw

技術的には他人と違うようにはできないので
図案だけですけど(爆)

文字の色とか、フォントとか
チョコチョコとカスタマイズしていこうと
思っています♪
面白いネタがあれば教えてくださいね~!!
2009年4月18日 8:09
カレンダーのスイカ(?)がいいですね。
一瞬ギョッとしましたけど...
(;^o^)
コメントへの返答
2009年4月18日 9:28
ちょっとグロかったですかね?
本来この絵は上に西瓜の皮がつってあるんですよ

北斎さんってかなりの数
こういう風な生活感のある
浮世絵を書いてますね~♪

他にも面白い浮世絵いっぱいあるんですけど
コレが季節かななんて思ってえらんでみましたw

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation