• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

ビックスロットルの導入後の燃費について

ビックスロットルの導入後の燃費について ビックスロットルを導入したのち
皆様から、燃費はどうなの?
とのご質問を多くいただきました

今日は導入後初の給油だったので
状況と感想などをアップします


※画像はりくかいそらさん作製の「燃費計測CGI」のものです
いつもお世話になっております♪

結果から言えば私の場合、
ビックスロットル導入前より燃費が多少改善しました。
(それまでの平均が9.0km/ℓ→導入後は9.5km/ℓへ)
ただし、前回(10/6)の場合は富士急の往復が半分以上であり
ほぼ高速道路走行の燃費です。ビックスロットルの導入は後半150kmほど

その後はEPUの学習が進み、低回転でのトルクがアップ!
それまでは3000rpm必要だった速度が、2500rpmですむようになったり
(80~100km/hでは2500rpmでカバーしているようです)
加速時により短い時間で必要な速度に達するので
結果的にアクセルを踏む時間が短くなり燃費向上になっていると思われます。


ただし、それまででは感じられなかった
加速感を楽しむあまりついついスピードを出しすぎたり
急加速をしたりすると当然燃費の悪化につながると思いますw



ビックスロットル導入後の燃費は
いままで以上のスピードを求めず
余裕を持った加減速をすれば向上し、
zoom-zoomを感じるような
スポーツ走行をすれば悪化します。


つまり、ビックスロットル自体は導入するだけで
燃費が悪くなるというパーツではないと言っていいと思います。
皆様の参考になれば幸いです♪
ブログ一覧 | プレ弄り | 日記
Posted at 2007/10/16 00:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

何かの暗示?
ターボ2018さん

おはようございます。
138タワー観光さん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2007年10月16日 7:39
最小が8.86っていうのが
すごい。

最近その数値が最高くらいなんですけど.......

性格からやり直せっつうことかな......
コメントへの返答
2007年10月16日 14:16
まあ、私は基本ひとり乗りですからw

8.86のときはかなり空気圧が下がってましたからね
だいたいリッター9キロ前後ですねw

ビックスロットルを早く手に入れないと!!

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation