2015年12月23日
走郎でTC1000走って来ました。
いや~寒くて人には厳しいけど走行には絶好のコンディション。
なので、1枠目から42秒台に!
特別何かを変えたつもりはないので、コンディションのおかげ(^o^;
3枠目は井尻プロに単独アタックを依頼し、デジスパのデータも取得。今度秘密基地で解析をお願いしよう。
簡単に比較した感じでは、やっぱり課題のブレーキング(特に初期制動)の違いが大きい。他にも色々あるけど。何となくベストを出した時の記憶では、ブレーキングが井尻プロのグラフに近かった様な気がする。この時まだデジスパを使っていなかったのが悔やまれる(>_<)
この日のベストは2枠目の42秒709とベストの0.7秒落ち。。。まで改善としておこう!
最後の枠でスピンしてコースアウトのオチはついたが、タイムは改善しつつあり、大抽選会ではデジカメが当たり、良い一日だった♪
最後に主催及びスタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2015/12/23 22:39:05 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2015年11月07日
サーキットミのお試しフリー走行で1枠だけ走って来ました。
前回のデジスパ解析で分かったブレーキングの課題(特にコーナー毎の初期制動)を念頭に走り、この日のベストは43秒165と、43秒台はコンスタントに出せる様に改善♪
1枠だけの縛りは集中できて、ピンポイントの練習には良いかも。
走り終えたらさっさと退散し、ラー活へ。
つくばは結構レベルの高いラーメン屋が多く行きたかったが、走行会後は疲れて並ぶ気力がないので諦めていたが、今日なら大丈夫!と言うかラーメンの序でに走ったのが本音(笑
写真(上)麺や蒼AOIの【限定】秋味。13時前で5組待ち。松茸の風味と鶏・魚介出汁の旨味が融合したあっさり清湯醤油。焼き葱が見た目、味とも存在感あり。
写真(下)飯村製作所の【限定】谷中生姜の件。清湯醤油のシャバ系つけ汁に生姜が絶妙に効いて、ツルツル細麺との相性抜群。連食だったのであっさりな細つけ麺は助かる。
サーキット走行とラーメンの充実した秋の一日でした。
Posted at 2015/11/07 23:17:57 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2015年10月11日
11日に開催されたTC1000の走郎に参加してきました。
天気は。。。あいにくの雨(>_<)
1枠目は袖森でのクラッシュの嫌な記憶を抑え込んでコースイン。1コーナーでスピンしそうになるも何とか無事に走りきり、トラウマはほぼ払拭。
2枠目は菊地プロの同乗で、ウェットでの走り方、ライン取りなど丁寧に教えて貰う。
3枠目は雨も止みセミウェットにまで回復。タイムも伸びて44秒台に入る。
4枠目はドライになるが、44秒台のまま。今回からデジスパイスを導入しており、丁度デジスパイスの方も来ていたので、解析をお願いしアドバイスを頂けた。
どうもブレーキングが初期と抜く所が、ヘアピン並に強くなっていた。自分では気付いていなかったが、ロガーは見逃さない。
5枠目はその辺りを気をつけて何とか43秒台に入れられた。
今回は、ウェットからドライの路面状況を体験でき、ベストを出した時の走りをだんだん取り戻しつつあるのを感じる事ができ、良い走行会となった。
最後に主催及びスタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2015/10/13 23:15:04 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2015年07月22日
3ヶ月ぶりにサーキットを走ってきました。
天気は快晴で暑過ぎ!海の日なので日焼け止め持って来といて良かった。
タイムの方は。。。予想以上に悪くベストの2秒落ち><
去年の海の日と比べても1秒落ち。タイヤ新品なのになんで???
もうロガーでデータとらないとダメかな~
午後からは練習に切り替えエアコンON。するとタイムは更新出来ないが良い感じで走れる様になった。午前はエアコンOFFで暑さで集中出来なかったのも原因か!?
ともあれ、日に焼けながらも楽しくサーキット遊びが出来ました。
最後に主催及びスタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2015/07/22 21:25:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2015年04月18日
特に何する事もなく先週末預けて今日引き取り。
なので特に書くこともない。
代車の軽の相変わらずな立ち乗り感に戸惑った事くらいか。
とりあえず後2年、大きな出費なしでいて欲しい。
Posted at 2015/04/18 19:40:20 | |
トラックバック(0) |
クルマのコト | 日記