• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ghiaの愛車 [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2018年4月21日

水漏れ修理 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
富士山静岡空港駐車場での冷却水漏れから
1週間 持ち込んだ主治医のところで修理が完了しました

原因はサーモスタットケース部のパッキン部分のようです
2
部品は手配してもらいました
予想に反して3日ほどで届いたようです

ホースではないことが意外でしたが今後はホースも気を付けなければいけません・・
3
ついでなのでサーモスタットも交換しました
4
サーモスタットも年式的には交換時期も近かったのでついでに交換出来て何よりです
5
本命は ウオーターポンプ
水漏れ騒動で修理の順番が変わりましたが
LLC全交換を伴うので今回の水漏れ修理と同時進行で進めました
部品調達していてよかった・・・
6
ウオーターポンプの外観
見た目、不具合カ所は見当たりませんが
タイミングベルト交換に伴う予防修理です。
7
冷却水もエア抜きをして多めに充填
さらに緊急用に冷却水ボトル キープ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フィエスタ 冷却水交換

難易度:

フィエスタ ブレーキフルード交換

難易度:

スタビリンクと異音

難易度:

フロントバネ交換

難易度: ★★

syncアップデート

難易度:

リアバネ交換(また?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月29日 22:14
比較的軽症で済んで良かったですね。このハウジングからの水漏れは何例かお聞きするとともに自分も経験していますが,ghiaさん号ほどの勢いでの漏れは初めて聞きました。

どうもハウジングのガスケットが熱に弱いみたいなんですよね。ハウジングそのものやサーモスタットの不具合はまだ聞いたことがありません。
コメントへの返答
2018年4月29日 22:50
こんばんは
ご心配おかけしました。
てっきりホースがパンクしたと思ってました あの箇所からも漏れることあるのですね

あの時、予備の冷却水を補充した後
走行するのにタンクのキャップを外したままにして圧を逃がして走行すれば下からの水漏れも多少は和らいだかもしれないかも・・  オーバーヒート時の作法に準じて、エアコンオフと室内のヒーターオンで水温を上げない努力とボンネットちょい開けで微妙な空冷努力をしてました。
空港から街中までが緩やかな下り坂でエンジン回転を低回転で走行できたのも良かったかもしれません。
復活後のエンジンは好調です 

プロフィール

「[整備] #フィエスタ エンジンオイルを交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2526734/car/2071451/8108643/note.aspx
何シテル?   02/08 15:27
欧州フォード フィエスタmk6 Ghiaに乗ってます ノーマルでも元気よく走れるように日々のメンテナンスはしています フィエスタはドライブするのがとっても楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
楽しく走れそうな欧州コンパクト車を探していたら フィエスタに出会いました 偶然にも、す ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SPECIALIZEO SIRRUS クロスバイク 息子より譲り受けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation