• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

333@MATSUの"ロッキー号" [ダイハツ ロッキーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年10月14日

グローブボックス ランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ロッキー号は夜にグローブボックスに入れてあるものを取り出そうとしたらランプつかない!
そうそう、XVはグローブボックスにも付けていたので、やっぱりランプ無いと不便。

ロッキーにも移植して付けようと思います。

写真は取り付け後、暗くなったので撮影しました。
いい感じでしょ!
設置後写真からスタート。
2
以前購入したAXIS-PARTSのインナーランプ白色を使用します。

配線もXVの時に使っていたものを移設します。
黒色の配線:AXIS-PARTSの付属品を加工したもの
赤黒配線:自作の配線を使用。
3
助手席側のフットランプから電源を分岐させます。

PCや電気関連のパーツ屋さん(秋葉原とかによくあるパーツ屋)で手に入ります。

4
赤丸がフットランプのカプラー。メスタイプです。
ここにオリジナルで作った分岐配線を接続して電源を取ります。
5
オスのパーツはもともとメスを覆うような対応ですが、周りをハサミでカットして、車両のカプラー(メス)に直接させるように加工しました。
6
純正LEDフットランプ(右)との比較
7
AXIS-PARTSのフットランプは裏から配線用のカプラーが付いています。
8
車両の配線と同様に増設の配線もテサテープでぐるぐる巻きに。異音の原因にならない様に。
9
配線完成。
10
配線取り回し前に接続確認。フットランプも増設のLEDも点灯確認できました。
11
配線の取り回しは、赤線で書いた様にフットランプの配線を車両側へ戻って、上部を経由して、グローブボックスの上部へ。
12
ビニタイで配線を車両の配線へ固定
13
設置は両面テープを使用します。
軽いものなので、問題ないでしょう。
14
グローブボックスの上部、グローブボックスを開けた所の真上に来る位置の金具にくっつけました。粘着面はもちろんシリコンオフで脱脂です。
15
暗くなったので、撮影。
フットランプ連動なので、日中は点灯しません。
点灯はフットランプがついてる時だけですが、用途的には十分です。
16
グローブボックス閉めていれば光が漏れる様なこともなく、グローブボックス内明るく照らしてくれるので便利です。

移植作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装シルバー部品ブラックアウト計画① センターコンソール周り完成

難易度:

内装シルバー部品ブラックアウト計画②完了。両サイドエアコン吹き出し口ドアハンド ...

難易度:

ラバー塗装から1年

難易度:

センターコンソールサイドパネルブラックアウト

難易度:

ボンネット裏及びバルクヘッド下防音ボード吸音シート施工エンジン音減音対策

難易度:

ディーラー車検(初回)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/2529635/47382183/
何シテル?   12/02 09:59
車をいじるのが好きな様です。 現在はダイハツロッキーHEVに乗って純正流用カスタムを楽しんでいます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト inno BRP11 ボックス用Tスロットアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:23:16
CELLSTAR CS-54FH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 20:34:33
ドライブレコーダ取付、 カメラ取付編・・・!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:06:31

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ロッキー号 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
2024年6月16日 成約 2024年9月28日 納車 2024年10月26日 1ヶ月点 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited ノーマルです。我が家のメインカー&妻の通 ...
スバル XV スバル XV
------------ ◾️SUBARU XV–CROSSTREK ◾️Type:20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation