• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月28日

ハンドルのブレの原因

散々と私を悩ませ続けてくれたハンドルのブレですが、ここでもう一度最初から整理してみましょう。

まず、ハンドルのブレが出だした頃、タイヤはハゲしく方減り。
フロントのホイールバランスが大分狂っていました。

バランスを取り直したものの、ブレが治まらず、ワイトレを外しても症状は同じ。
必殺の、左右ひっくり返して再装着も効果なし。

フロントのアルミを別物に換えたら直った事から、Fタイヤを新品にする事に。

ツライチを目指し、今までのワイトレ20mmから別サイズのワイトレ15mm新品を新たに購入して装着。



調子良かった様な気がするのですが、またブレ出す。

ホイールバランスを取り直しハブベアリングを新品に打ち換え、悪どい商会さんで購入した程度極上のパワステギアボックスに交換




でも直らないので、ワイトレ用ハブリングをFのみ購入・装着



アルミ用ハブリングを購入・装着



まだダメ。
念のため、リアもハブリング一式購入・装着
ダメ。

古いピロアッパーのガタかもしれない。
ショックのガタかもしれない。
足に疑いがいくと、今更ノーマル形状の部品に金は掛けたくないので、車高調の中古をチョイスする事にしました。
スタッピさんに用意して頂いた車高調に換えてみたのですが、ブレは止まりません。
しかし、車高調自体は最高です!!

もう原因は、ロアアームかタイロッドのボールジョイントしかありません。
何度も確認したボールジョイントのガタを、また確認してみたのですが、どうも良さそうなんです。

まさかとは思うんですが、あとはFワイトレを外してみるか、またアルミを履き換えてみる。
それしか残っていません。

まずFワイトレを外して走行…。

ん?


なんか・・・



なんか・・・・・・




イイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

結局ワイトレだったんすかね…。
でも外すとカッコワリイんで、また付けたんですが、最近売ってるワイトレ(KICS製)は、ハブリングとの間に少し遊びがあるんです。
リアに付けてる別メーカーのワイトレに対しては、同メーカーのハブリングは打ち込まないと入らない感じなんですがね。

なので、ビニルテープなどを4方向均等に噛ませてみたりしてクリアランスを潰して装着していたのですが、案外これが不均等にさせていたのかもしれません。

クリアランスを埋める為のテープ類を全て剥がし、生で挿入してみました。
試運転をすると、なかなか良い感じですが、80km/h~100km/hの辺りで少~しブレが…。
しかしコレは許容範囲なので、とりあえずこれで良しとしました。

今回の作業のついでで、足まわりのブッシュ類を1Gにて締め付け直ししました。



仮想接地位置での締め付けをしないと、ブッシュが本来の機能を発揮出来無いので、ストラットをジャッキアップして締め付けをします。



ユルい純正ブッシュに、古いブッシュの半分にした奴を追加して締め付けました。
若干キャスター角が変わってしまうかな…。



いや~、財政難でこんな事をやってる場合じゃないんですが、田舎暮らしなんで車が無いと生活できないし、直さないとならなかったんです!?(謎

いろいろとご相談させて頂いた、えすぷりさん、かなりやるぞうさん、スタッピさん、もこさん、VPJR30改さん、とりあえず一段落だと思います。
また有事の際にはご連絡が行くと思いますので、これからも宜しくお願い致します。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/29 15:38:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年4月29日 17:45
おつかれさまです・・・

 大変そうでもあり・・・
 楽しそうでもあり・・・

 ところでブレの真の原因は・・・
 アクセルのあけ過ぎではないのでしょうか!(大笑)
コメントへの返答
2010年5月1日 20:47
ども!
すぐに原因がわかればいいんですが、数ヶ月を要しましたよ。

いやいや、アクセルは少ししか踏んでないんですが、うちの車はそこが浅いんですよ(謎
2010年4月29日 21:03
意外と単純な事が原因だったんですね!

オイラも足回り何とかしないと・・
コメントへの返答
2010年5月1日 20:48
恐らくこれで決まりかと。
まだちょっと不満は残るんですが、とりあえず原因がわかれば安心ってもんです!

足回りって?
2010年4月29日 21:11
こんばんは~(^^)

色々と勉強になります・・・・
オイラ、ホント メカ音痴なんですよ。。。(×_×;)
コメントへの返答
2010年5月1日 20:51
え~?
またまた、爪を隠しちゃってw
メカ音痴って感じしませんけどねぇ。
私も試行錯誤ですよ・・・。
たまに心が疲れますね。
2010年4月29日 22:18
赤い靴の足回りと交換しちゃえば良かったのに。
(・∀・) マジデ
コメントへの返答
2010年5月1日 20:52
いやぁ、あれに乗った影響で足回り交換に踏み切ったんで!
よい買い物をしましたよ!!
2010年4月30日 11:08
(。・_・。)ノ
あれ?ホイールって嫁怖い@防氏からのレンタルでしたっ毛?
ホイールで面合わせする選択肢もある琴似(謎)
そうすれば純正の毛リパーなら困李門の猥トレもゴム用かと(超謎)
コメントへの返答
2010年5月1日 20:54
あれ?
防士からのプレゼントだと思っていたんですが?
良いホイールがあれば良いのですが。
あのワタナベさんは、防士こだわりの品なんですよ。
R32キャリパーがそのまま入るようにスポークが逃げてるんです。

2010年4月30日 14:54
僕のもワイトレ入れてるのでハンドル振れが酷いです(汗)


ホイール変えてワイトレ外さないとですね~
コメントへの返答
2010年5月1日 20:56
ブレないワイトレって、無いんですか?
それこそ3万円くらいだせば、芯もバッチリなんですかねぇ・・・。

やっぱりホイール換えるのが一番なのは分かっているんですけどね!
2010年5月1日 12:21
↑とスピさんの運転だと・・・(以下自粛)

ワイトレって格好いいんですが・・・ですね(苦笑)

コメントへの返答
2010年5月1日 20:57
私の運転でもこれですから、怪長だったら・・・。
とりあえず、また別のワイトレをチョイスしてみる琴似。

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation