• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月23日

ちょっと息抜きしません?

ちょっと息抜きしません? なんつって、また大笹のネタなんですが(^_^;)

まず最初にお詫びです。
フォトギャラのDR紹介で、いくつか間違いがありましたので、現在確認できてる限り、訂正させていただきました。
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m

まだ他にも間違いがあると思います。
遠慮なく指摘して下さい。


さて、今回の大笹には、DR以外で参加された方も数名いらっしゃいましたよね!
・ブーン モンキチさん・4ドア炎30さん
・S14 とむちゃきさん・そのお友達
・ミラ  コトーさん
・R31 詳細不明 近々みんカラ登録するとか?
・赤いコンパクトカー 某氏

モンキチさんと4ドア炎30さんは嘗てDR海苔で、今でも日産車に乗り、現在は小池會の仲間です。
今回は関東軍団(仮称)蓮田合流組に追従して頂きました。

きっと素敵な写真もたくさん撮ってくれた

と信じておりますw
私はあまり写真が撮れなかったので、後でくださいね~!


あと、コトーさんも某ショップに預けてあるDRのエンジンO/Hが間に合わず、しかも午後から仕事が入ってしまい、ろまんてっく村の数十分でお別れとなってしまいましたね。
さぞ、無念でしょう。
みんなが大笹に向かう様子を上からカメラで撮ってくれていましたよ!
その写真(映像?)はどうなったのかな~(^^)


ところで、昨日のPVレポートどうでした?
凄い事になってますがw




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/24 20:17:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2007年9月24日 20:27
こんばんは、

赤いコンパクトカー 某氏は、私のDRAGサポートして頂いてる友人です。

彼もDR乗りで現在格闘中なのでもう少しで復活しますので宜しくです。

コメントへの返答
2007年9月24日 22:35
こんばんは。
某氏もかなり有名な方とお聞きしてますが(^_^;)
本当に知識が無くて申し訳ありませんm(__)m

今度改めて紹介していただけますか?
2007年9月24日 20:34
こんばんは~!
PVはきっと私が見たことも無い数値になってるんでしょうね!

次回は撮影隊となりモンキチにいさんの職人技で編集していただき参加された方にDVD配布なんて事もしてみたいですね~
コメントへの返答
2007年9月24日 22:37
こんばんは!
1746w
フォトギャラがかなり占めてますね~。

はい!
DVD配布やりましょう!
2007年9月24日 21:20
PVが4桁。。。自分にはありえない数字です~。
ちょっと更新をサボると2桁なんてことに。。。(ToT)
コメントへの返答
2007年9月24日 22:38
今回は特別ですよね。
私も大笹直前は更新してなかったんで、2桁逝ってますw
2007年9月24日 21:48
こんばんは~(*^^)v
PV凄いことになってますね~

>きっと素敵な写真もたくさん撮ってくれた

Σ(=o=;)ギク!!
次回オフのときにディスクに焼いて逝きますね~
コメントへの返答
2007年9月24日 22:39
コレが最初で最後の記録になりそうですねw

次回オフが楽しみですよ!
いつやるんですか~?
2007年9月24日 21:55
エェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエライコッチャ
(ノ*´Д)ノ ビッ栗ト‥

今週は大笹軍団(仮称)にお任せしますわぁw
コメントへの返答
2007年9月24日 22:40
ねぇ、びっくり!

引っ張っちゃってスミマセンね~(^_^;)
でも、それだけ楽しかったんですよ!
2007年9月24日 22:24
行きの東北道なんか炎さんに撮って♪撮って♪状態でしたからね(汗
うちもどうなっているのかちょっと気になったり…

1000超えてる…すごい!
うちはさすがに何も書いてないのでいつもどおりでした
いかに注目されたかわかりますね
コメントへの返答
2007年9月24日 22:43
撮影部隊が居てくれると助かりますよね!
毎回お願いするわけにもいかないので、ある程度自力で撮らないとなりませんけども。

凄い数値ですよねw
ビビリましたよ!
以前(仮名)さんもおっしゃってましたが、フォトギャラや整備手帳の効果は大きいですね!
2007年9月24日 22:52
ナイトオフは寒くなる前にやっておきたいですよね~

10月の2週か3週目の金曜の晩12日or19日あたりなんてどうですかね?
コメントへの返答
2007年9月24日 23:01
すみません。
12日は13日が朝早いんで厳しいですが、19日だとレンチャンw

スレッド立ててアンケート取られては?
行く気はマンマンです!
多方面からも行きたいと連絡が入ってきてますがw
2007年9月24日 22:58
こんばんは。

凄い数字ですね!!
僕もフォトギャラリーじっくり覗かせて頂きました。
あの数の撮影だと大変そうですね。

それにしても楽しそうなオフミが羨ましいです。
次回は是非出席したいですw
コメントへの返答
2007年9月24日 23:05
こんな数字になるとはw

いやー、停まってる車を撮るだけですから、どうって事はないんですが、本当はもっと色んな角度から全体写真とか、車と持ち主の写真とか、編隊組んで走るDRとかもっといっぱい撮りたかったんですが、なかなか難しい状況でして(^_^;)
ちょっと悔いが残ります。

なにやら、もこさんが東北のイベント企画中との噂も!?
2007年9月24日 23:24
こんばんわ☆

PCと機械しか愛していないと言われる炎です(冷

なおモンキチさんも同じ名言を言われているのか・・・(謎

ヤヴァイ・・・今からブログ作ります(汗

機能使いこなせないから・・・頑張ります!!
コメントへの返答
2007年9月25日 0:32
ども♪
嫁を愛してやったらどうです?w

熱~いブログの更新を待ってるのですが、いつです~?

きっと熱いPVになりますよ(^^)
私が100くらい稼ぎますから!

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation