• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月19日

DR30 ゴムブッシュをリフレッシュ

DR30 ゴムブッシュをリフレッシュ みなさん、DRの下回りのブッシュは強化ゴム派? ウレタン派? それとも純正派?

こだわりのその訳を聞きたいですね~。
それを参考に、ある方が部品を揃えます。

その方のDRは、スタビ・テンションロッド・タイロッド・・・この辺のゴムブッシュがもう終わってます

テンションロッドブッシュは、写真の強化ゴムに確定したんですが、スタビをどうするか。
タイロッドは純正でやるしか無いんで・・・。



業務連絡~!

フォトギャラで部品を確認して下さい。

部品番号は実際に注文すると型番が変わってるのが幾つかありますね~。
よく分からないので、出力して直接見せて注文が確実かと・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/19 22:11:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2008年5月19日 22:41
このパターンは…もしかして赤と黒の王子様ですか?w
壁|ー ̄)ノ

テンションロッドはシリコンで、ソレ以外は強化品でしたよ!!
σ(^^)ノ

コメントへの返答
2008年5月19日 22:50
王子は付き合い上、テンションロッドブッシュは強化ゴムを使うそうですが、強化ゴムって劣化はどうですか?
ぜひ教えて下さい!
2008年5月19日 22:44
えっと…8番を注文しといてください
( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2008年5月19日 22:51
私も8番が欲しいんですが(^_^;)

二人で折半して買いますか!
私が大事に保管しておきます(謎
2008年5月19日 22:48
オォ!
さすが仕事が早いですね~
私も同じ画面見てましたww

赤と黒の王子様スイマセン!
こちらを参照してください~

私は担当の方と一緒にFASTの画面見て注文します♪
コメントへの返答
2008年5月19日 22:54
すみませぬm(__)m
品番だしてくれると言っていたので、そっちはお任せしようと思っていたのですが(^_^;)

オニイサンも何かやるんですか!
私もやろうと思ってたんですが、3台同時進行ですかね~w
2008年5月19日 22:51
まいど(*・ω・)ノ

テンションロッドはピロ。むちゃくちゃ変わるし、調整も容易だし。
高いけど、それに見合う効果は確実にある・・・はず。
って確定した後に言ってもなぁw

スタビは純正だな、何故かw
できたらウレタンいれたい。

ステアリングブッシュはデルリンの強化品。
これも相当変わる。
(普通には売ってないけど、江花工業とかに依頼すれば作ってくれる。)

こんな感じかな?
コメントへの返答
2008年5月19日 22:56
やっぱテンションロッドはピロですよね~。

スタビはどうなんでしょうか。
個人的には純正でもいいかと思ってるんですが。

ステアリングブッシュは作業面倒ですか?
ギアボックス外さなくても逝けます?
実は王子がそこも強化品に変えたいそうなんで(^_^;)
その辺が気になります。
2008年5月19日 23:03
さらにまいど(*・ω・)ノ

ギアボックス外さなくても逝けます、何とか。
ただし相当しんどいけど。

http://r30skyline.hp.infoseek.co.jp/old/maintenance/mainte01/mainte01.html

ココにやりかた書いてます。
真似しましたw
コメントへの返答
2008年5月19日 23:33
ハンドル固定されちゃうんですか!?
そんな情報、今まで知りませんでした!
私は純正新品交換にしておきますかね(^_^;)
なにしろ、チビですからw
2008年5月19日 23:07
テンションロッドのブッシュはアルト用を使ってます。
特に理由はありませんが友達のアルトワークスがSUZUKI SPORTのウレタンに交換したんで
あまった純正を付けてみました。自分のより程度が良かったんで…。
てことはSUZUKI SPORTのが使えるって事ですね。(高い)
コメントへの返答
2008年5月19日 23:36
私はDRの純正を交換したんですが、手でも潰れる様なシロモノですからね~。
強化は必須ですな!
アルトの純正とDRの純正は、どっちが効くんでしょうな~。

でも、王子は某ショップの強化ゴムに決めたそうですよ。
恐らく、注文のついでにあるパーツの所在を・・・(謎
2008年5月20日 0:25
こんばんは~。
またまた情報有難うございます。

希望は

・テンションロッドブッシュ(強化ゴム)
・スタビブッシュ(強化ゴム)

・スポーツステアリングブッシュ(アルミ)
↑ASSY交換でもしんどいんですかね?

ピロテンションロッドは予算オーバーにつき却下(ToT)


昨日は定休日だったので明日確認してみますが。。。もう無いんだろうな~(ToT)
コメントへの返答
2008年5月20日 0:39
では、全部強化品ですね!

ステアブッシュなんですが、ステアの高さ調整が効かなくなるそうな?

そいつは今回の作業とは全然関わりのない所なので、見送っても良いかと思われますが。
下回りだけでお腹いっぱいかと思われます(^_^;)

そいつは人気商品だから、あるんじゃないですかねぇ?
2008年5月20日 0:40
自分も8月の車検時に交換しちゃいます。
ただし純正ですが・・・。

ちなみに地元の30仲間は、ホームセンターで買ってきたゴムを加工してイれてるそうです~。
コメントへの返答
2008年5月20日 0:55
私は数年前に別の車両で交換して、その車両から換装済みなんで(^_^;)

和さんあたりがそんな事をやっていた様な記憶があって、先日私もホームセンターにゴムを買いに逝ったんですが、丁度良いのが売ってませんでしたよ。
2008年5月20日 6:21
31日に3台まとめて交換??場所はいつも?の(笑

じっくり見たいですよ次は!

ピロテンションのDR、よさげですね~☆
ステアリングの挙動関係はアイドラアームのゴム強化で変わるとか?
コメントへの返答
2008年5月20日 8:49
炎さんがゆっくり見れるように、茅ヶ崎ですよ!
アイドラブッシュは王子のも交換したんですが、体感できずでした^^;
2008年5月20日 7:37
僕も車検の時に・・・

ゴム、ゴムって↑の方とスピさんはナマ派ですよね(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年5月20日 8:50
私はフェリーや宿の件でもわかるように、計画的な性格なので(謎
2008年5月20日 16:24
私のは、下回りのゴムを交換(純正)したら・・・車高が上がりました!

。・゚゚(ノД`)あ゙~ん
コメントへの返答
2008年5月20日 19:44
もう白く塗る所もありませんしね~(謎

昔の様にまたサスカットで(^_^;)
2008年5月20日 18:31
自分のも交換しなくては・・・でも今月は車検+税金で金欠なので来月以降ですかね。。。

あれ、、、スピード気合RSさんは生派でしたか・・・気をつけてくださいね(謎。
コメントへの返答
2008年5月20日 19:47
一番交換したいのがリアメンバーブッシュですね!
部品鳥のメンバーで圧入してからアッシ交換ですかね。

私は麺も魚も4様もアレも生派ですが、なにか?(笑
2008年5月20日 22:36
純正派なんでゴム類は純正品です。
ちなみに燃料ホース関係も純正品。
1号車もスペシャルなパーツ以外は純正多いです!
コメントへの返答
2008年5月20日 23:15
DRで本気で首都高を走ってた仲間も、純正が一番だと口癖の様に言ってました。

私もフルノーマル純正派です(^_^;)
※貧乏だから買えない・・・。

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation