今月も週末が全て予定(オフ会)で埋まり嬉しい悲鳴(≧∀≦)
福イジ倶楽部 監査役の桜です\(^o^)/
監査役の仕事は、かんさすること。
かんさを逆から読むと…さんか。そう、参加するだけです\(^o^)/
参加するために必要に物は、そう、Myデミオ!
数多くの車を直してきた人が空気圧間違えることがあるのだろうか?
ここで性善説に立ってみます。
受け渡し時に空気圧が低い原因として考えられるのは
・空気を入れなかった
・入れたけど抜けた
実はタイヤがパンクしていたとしたら、Dから家まで走れても週末には空気抜けているかもしれない。
これはまずい、確かめなくては!
近所一周50km、1時間半ぐらい。
帰って空気圧を測定。フロント290近くあります(^_^;
Dに頼んだ空気圧は+10の270
富士から130km走って帰ってきた時、後輪は規程の+20あったからこんなものか。
とにかくパンク説は消えて、週末は大丈夫\(^o^)/
ここでこっそりPlayzのインプレッションの訂正。
前回はほとんど空気圧低い&ブレーキ擦ってるPlayzとの比較になってました。
今度は今までのBlueEarthとの比較。
・直進安定性→抜群です。これが売りのタイヤですから\(^o^)/
・転がり抵抗→やや少ないか。もう少し長距離乗ってみないと。
・ハンドルの軽さ→これは軽くなってます。
・接地感→程よいです。
・静寂性:綺麗な道ならより静か。荒れた道は同じかな。
歴代Playzで一番良かったPlayz PZ-XCに近い。
今週末、大阪監査が終わったらパーツレビュー上げます。
PlayzとREGNO、一般的にはREGNOでしょうね。ちょっと高いだけだし。
REGNOなら他社で比較対象になるタイヤがあるかもしれませんが、Playzのようなタイヤはブリヂストンだけだから選択の余地がありません。
一般道1日1000km、高速1000円時代は1日2000km、年間4万走るならPlayzお勧め。
該当者が限られすぎる(^_^; こんなんだから廃盤になったのかな。
「更に面白いことに疲れにくいことが運転の疲れによる眠気についても軽減してくれるようです。」
これは私向きだ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/09/07 19:50:17