• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

EX30を見てきました。

ボルボEX30に興味が湧いて見て来ました。


ボルボ・カー松戸で今回は試乗もしました。
乗り味は入力もしっかりイナシテる感じで良好、パワー的には軽快感ですがEVならではのどっしり落ち着いた動きでゴツゴツも無し、大きい車の乗り味ですかね。
ステアフィールは軽くセンターがあまい雰囲気ですが直進性も良く保持には神経を使わないで済みます、ただし路面状況は掴みにくいみたいでした。
切り込んでからの回答性は普通ですがキャスターアクションが少し弱い(直進に戻る最終の付近で)部類と思いました、MRで前輪に駆動が無いためフィール自体は非常にスムーズでFFとは違うなと分かりました。
加速はシングルモーターでも272psで0-100を5秒台との事でフルではグッと押し出されてかなり良いですがかなり速い車も乗る事もありびっくりはしませんでしたが普通に十分速い車になっています、上はWモーター4WDの0-100を3秒台がありますので物足りない人はそちらが面白いでしょうね!(^^)!。


走りのスペックとは真逆で北欧の部屋みたいな内装でコレはどうかな?と思っていたのですが個人的にはアリでこのギャップがなかなかよろしいとも思いました。
ただ全てを中央ディスプレイに集約されてますので走行中のブラインドタッチは厳しいかと思われますがいかにもデジタルな所は今風で好みの問題かと。
前席はほぼ不満はありませんが後席は足元もイマイチで座面も後方に落ち込んでるタイプでひざ裏が浮いてしまい長時間のスペースは確保されていない印象でした、ここはBセグですしEVでもスペースは十分とは言えず息子夫婦を後ろに乗せての試乗でしたが狭いと不評でした、EX30のコンセプトで40がマイナーされれば全てクリアになるので大きさの観点から30は惜しいけど現状は候補としては無しでした。(・.・;)




Posted at 2025/10/02 21:12:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月03日 イイね!

DS STORE 茨城行き

DS No8を見に行ってきました。


早速乗り込みます、凄いデザインです、アートですね!
でもそんなに操作性は悪くなさそうです、シートがアルカンターラ?ってのも良い。
○印の照明は熱くなっててちょっと?って感じでした。
ガラスルーフも線が入ってるのと後席中央がカマボコ型になってました。
残念だったのはステアリング調整が手動で電動になってると思ってました、あとドアもイージークローザー無しみたいですね?(・.・;)ドア取っ手が引っ込んでるタイプなので支えにくく付いてるとラクなのですけどね。


後ろから、後席はDS7より少し狭く感じました、床も少し高いかな?パーソナルな空間って事で(^_^;)。


やっぱり1.000万超えです、無理!!(^^)!。


DS4も何台かありました、こちらもカッコいいのですが後席は・・・あとスタイリング的にあと50mmタイヤが前にあったら良かったと個人的に思います、オーバーハングが少し気になります。


お隣に行って3008です、実車はかなり良い、見栄えすると思いました。


3008室内です、センス良くまとまってますが少し硬質(プラ感)な雰囲気もありますがDS8見てからですので仕方ない、DS8の半額ですし笑、クオリティは十分です、プジョーらしさも感じますし国産には絶対無理なデザインセンスと思いました、本日はちょっと見て触っただけの印象でした~(^_^.)。








Posted at 2025/08/03 22:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月19日 イイね!

シンプルイズベスト笑です!

ターボ車ですがカスタムと違い普通顔なのでより主張が少なく控えめでシンプルな所が良い。
Posted at 2025/07/19 15:58:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月25日 イイね!

E/gオイル交換の効果!?

先日N-WGN、C3ⅡとE/gオイルを交換した後の体感についてです。


画像はC3Ⅱ交換時のものです。

今回、初めて使ったAZオイルですが、普通(今までは!)はオイル交換後に体感する事が多いのはE/gが静かになったとか上まで軽く吹け上がる等が定番ですね笑。

今回少々違いました、2台共にワコーズ5-30を入れてまして交換までその定番の感じの体感(あくまで私と息子、個人的感想です)ではありました。

AZオイルに交換後は、静かさ吹け上がりはワコーズより下の感じなのですが、低速→中速時にトルク感が出てアクセルのツキが良くその意味で車が軽く感じその速度域で走りやすいと息子も私も感じました。

コレはどうなんでしょう、N-WGNはターボ車で軽ですが動いてしまえば過給で力も出ますし上もホンダですから回りますがその域はワコーズ以下です、C3Ⅱは1.2ℓ3気筒直噴NAでフツーのE/gですがセミATシングル乾式クラッチ直結ですからMTと同じダイレクト感で走れる中でやはり低中速のレスポンスは体感上がりましたし前より走りやすくなってます、音、上のノビは前より劣ります。

今回、オイル交換で確実に体感したのは上記になりますがあくまで個人的意見ですからAZオイル(安くて国産)を考えている方の参考になればと思いました(^_^;)。







Posted at 2025/06/25 14:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月18日 イイね!

スポーツモード不要

今日はバイトも無いのでMTオイルを探しにとりあえずホームセンター巡り笑。


まず、めったに使わないスポーツモードにして走行。
いつもはコンフォートかノーマルがほとんどなので違いとしてはハンドルが重くなる、足が固くなる、疑似E/g音(変なV8音?)がする、スロットルが少しクイックになり変速も引っ張りぎみになる等々ですがセットで変更されるので個別設定は無いのでハッキリ言ってこの車には合ってないのでいらないとは思いますね(^_^;)。
スロコン付けてスロットルレスポンスは上がってますし音は静かの方が良いですしハンドルも軽いのが似合ってて足もフワフワで良いですから!(^^)!。
で、ホームセンターには75W-80 GL-4なんてMTオイルはどこも置いてませんね!
有ったとしても75W-90、80W-90、GL-5ですね!GL-4が欲しいのですがもうMT車自体少ないしネットで探す事にします笑。


帰宅すると犬がいますからA/Cはこの季節ツケッパになりますが、29℃設定でも丁度良い感じで涼しいです、30~40代の方は25~26℃位と言うし10~20代だと22~23℃設定とか聞きます(あくまで自分の周りの人)が歳とると元々A/Cの風が嫌いですし付けないと暑いしこんなもんですかね!(^^)!。




Posted at 2025/06/18 16:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は箱替え候補?としてiX1 iX2を見に(主に後席の広さ)行きました、営業さんに乗り出しどの位になりますか?と聞くと900はいかないですと…サラッと聞き流しましたが車を見てとてもその価値は無いと感じました、DS7よりボディーが小さくて後席に余裕のSUVは難しいです(・.・;)」
何シテル?   10/09 22:15
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation