2017年01月23日
リッター16.16キロ!
この車種でこれ以上出した奴いたかな?去年の年末に関東から九州まで下道で走った時、満タン方法で測った。タイヤはスタッドレス、別ページにあるインチダウンしたやつ。後ろのバンパーはパラシュート効果対策にナンバーの周りを切り取りディフューザーのダクトを開けてある。他はほぼノーマル。マニュアル車。リッター15.9キロ位を何度か出したけど、これが最高記録。まだ改善の余地はある。プラグ交換やバルブクリアランス、ECUのリセット、車載重量を軽くするとか、燃費を良くする運転に徹するとか。空いてる道、時間帯狙って走るとか、軽量ホイールでタイヤも少し小さいエコタイヤにするとかね。
時速60キロ定速走行ならリッター20キロ超えるだろうから、リッター18キロ位の記録も出してみたいと思いつつ、なかなか長距離を燃費運転に徹してられない性分なんかな。夜のバイパスとかスピード出せるとこあるし。信号待ちでエンジン切る気にはならない。
Posted at 2017/01/24 00:14:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日
出たな、ロードスターRF!シビックも国内販売復帰らしい。
RF、ハードトップは良いね〜。エクステリアかっこいい。
だけど、ロードスターで全幅1735は残念。デカ過ぎ。長距離走るには積載性と大雨、雪、凍結路に弱いFRだから日本の公道で中、短距離の運転楽しむなら車幅がね。普段仕事でFRに乗ってるからFFと違うFRの良さが分からない訳ではない。
2,000ccのエンジン、トルク20.4の158馬力でハイオク仕様!?タイプSのレギュラー仕様と大差ない。1,700未満の5ナンバーサイズにできただろうに。
このサイズ、FRだと86とキャラが被ってくるんじゃないか?車重1100もあるし。パワーに勝る86より運転の楽しさが感じられるかどうかだね。ロードスターもグローバル戦略でこのサイズなのか。
北米で発売のシビックもエクステリアがかっこいい!でもデカくなり過ぎ!
メーターパネルやハンドルもやっぱりデジタル電装系になっちゃうんだな。dc5後期の4連メーターパネルやモモステの方が好みだ。
たまに見かけると注目してしまう5ナンバーのマニュアルのシビック、今でも楽しい車だろうなー代わりになる車がなかなかないんだろーなーと思う。
日本の公道を長距離走って運転楽しむならタイプSって未だにキャラ被らないな。
Posted at 2016/12/05 16:36:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日
インテグラ タイプS MTは素晴らしいコンセプトで作られている。公道をMTで長距離走って運転を楽しむには最も良い車だと思う。サーキットを走る性能の面でタイプRと比較されがちだが、公道仕様のこの車を敢えて比較するならロードスターだと思う。短距離なら日本の公道を運転して最も楽しい車はロードスターかもしれない。俺にとってインテグラ タイプS MTは長距離も快適に走れて実用性も高いロードスターだ。
外観はイマイチだと思うけど完成度が高い。新車価格を考えると驚異的なコストパフォーマンス。このコストパフォーマンスはタイプRと兼用の車体に300〜400kgも車重が重く7人乗りのステップワゴンと兼用のエンジンで可能にしたのだろうが、ISからのバージョンアップで採算が合ったのか疑問に思う。中古相場は驚異的な新車価格を考えると安く無いが、コストパフォーマンスが良く外観イマイチだから見栄を張れない。見た目より自分のこだわりで乗る車だと思う。
一言で言えば、「見た目はイマイチだけど中身が良い車。」
意味は二つある。外観がイマイチだけど内装はドライバー中心に設計され今どき珍しくシンプルで無駄なく機能的、ステアリング、シフト、サイドブレーキの配置もクラッシックスタンダードというか基本に忠実で良い。運転して最もしっくりくる車だと思う。
そして、性能や実用性のイメージがイマイチだけど、公道を走るには必要以上で理想的な走行性能だと思う。タイプRに劣るイメージがあるが、公道ではタイプSの性能の方が多くの面で(ミッションのギヤ比、衝撃吸収性能、静粛性、燃費、悪路や低速走行のしやすさ、トルクステアの少なさ、メンテナンス性など)適していて優れている。特に長距離走ると際立つ。ファミリーカーのステップワゴンと同じエンジンというのもイメージがイマイチだか、300〜400kgも重く7人乗りの車のエンジンを車重が軽く4人乗りの車に乗せてるのは贅沢かもしれない。おかげで、レギュラーガソリンで重量馬力比⒎5を達成し燃費も今だに遜色ない。運転席の乗り心地、走り味はチープじゃない。
使い勝手の良いステーションワゴンでこの性能のMT車が欲しかったが無い。後部座席にあまり人を乗せないならクーペのわりに積載性が良いDC5が代わりになる。
この車は新車で購入したかった。販売終了から、今年で10年経つが代わりになる車がない。
Posted at 2016/11/07 23:06:33 | | クルマレビュー