• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月31日

犯人は誰?マフラー?触媒?近接排気音事件

犯人は誰?マフラー?触媒?近接排気音事件 今日は近接排気音に振り回された話をします。
車種はWRX STI のGVFというオートマモデル。

8月頭に車検が終わり、その際に店員さんから近接排気音がギリギリだと言われました(96db)。

その時の仕様は、純正のエキマニ、hksメタルキャタライザー、フジツボマフラーA-RM という組み合わせでした。

そこで私は過去に2年ほど使ったスーパーターボマフラーを保管していたことを思い出して、交換して貰いました。

音質が変わったせいか、体感ではかなり静かになったと大満足、もうええ年齢やしちょうどええわ!と思っていました。

日を改めて、音量を再測定して頂きました。

結果は98db。なんでやねん。
よりヤンチャになってしまいました笑
店員さん曰く、100dbを超える時もあったとか

そしてショップと相談して、メタルキャタライザーを純正に戻し、マフラーを再びフジツボに戻すことになりました。

そして日を改めて音量を再測定。

結果は91db!!

長かった闘いが終わった瞬間でした。
この闘いに1か月まるまる掛かりました。

恐らく原因はメタルキャタライザーの経年劣化かな?と思っています。
6年前に購入して、途中4年間は車を動かしてなかったので、使用期間は2年ほどでした。

それでも5dbも変わるものなのか!と衝撃を受けました。

ブログ一覧
Posted at 2025/08/31 13:32:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検
R健35さん

エアフィルター交換してみた
すたすきーさん

主治医ショップ訪問
1964号さん

キャタライザー比べてみました
豊丸@GDさん

SYMSリヤマフラーに交換。
和@白86さん

この記事へのコメント

2025年9月4日 13:56
ワタシのはバルブ開けると120超えます🤯
コメントへの返答
2025年9月4日 19:17
3桁いっちゃうんですね。
120dbは飛行機エンジンを近くで聴いた音量らしいですよ。笑

プロフィール

「@badsmell それがベストな気がします!
無事を祈ります!!」
何シテル?   12/20 16:05
WRXのGVF‐C型に乗ってます。 オートマですが自己満でいろいろ楽しくやっています。 最初は5年くらいで売ろうかなーと 考えてましたが 弄って乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ WRX STI A-line をライトチューンしています。 通勤と趣味の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation