
このところ多忙でサーキットに行けなさそう&消耗品の交換パネエ、ということで、シミュレータを導入しました。
長らく録画機と化していたPS4にスロットルコントローラーのG29を投入。
ソフトはProjectCARS。
残念ながら日本のコースもGOLFも実装されていないので、袖森の練習にはならないものの(グランツーリスモSportにも袖森出ねーよ!)、ルノーのメガーヌなんかもあったりして、練習用としてはなかなかです。
とりあえず、フルノーマルの86でニュル北コースをゆっくりドライブ。
レースゲームではなくシュミレーターなので、全開はせずに、ハーフスロットルでゆっくりドライブしました。
タイヤ空気圧だけは大体お決まり通りに抜いて柔らかめにセットしときました。
ホントリアルですね。
3周ほど走ったらヘトヘトになってしまいました。
フォースフィードバックもよく出来ていて、縁石踏んだ時の振動やらサスの挙動やらが結構リアルに伝わってきます。

ディスプレイの中のタコメーターも割と見やすいです。
シフトはパドルシフト。
G29は3ペダルなので、あと別売シフターつければマニュアルでも楽しめ×、いや、練習できるので、追い追い買いたいとおもいます。
ProjectCARSのレビュー見ると、実車でもあんなにスピンしないとか、難易度高過ぎるというコメントが目立ちますが、実車でサーキット走ったらこんなもんだと分かると思います。
230キロでステアリング思いっきり切ったりしたらそらスピンするわ。
スロットルやブレーキの微妙なタッチも、パットのボタン操作では無理だと思うので、あんまりレビューは気にしなくてよいかと。
実車でのサーキットはこんなもんです。
むしろリアルに乗ってたらスロットル全部開けて走れないです。怖くて。
マクラーレンP1とか試しに乗ってみましたが、お話にならないくらい暴れん坊でした。
そりゃ、今日の今日でサーキットで手なづけられたらすごいっすよね。
これで、毎晩仕事終わって寝る前に86やメガーヌでニュルをドライブして床につけそうです。あー、幸せ。
Posted at 2017/03/03 01:00:35 | |
トラックバック(0) |
サーキット