• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安積達郎のブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

ジムニー注文、納車の記録

ジムニー注文、納車の記録 昨年2022年夏頃から、ジムニーが欲しくなってしまいました。
 実車を何度か見ているうちに、スタイルに惚れてしまいました、ネット情報を探すと実に面白そうなクルマのようです。
 ロードスターもDIYでいろいろカスタムしますが、ジムニーはそれ以上にDIYできそうな箇所が多そうです、そしてガソリンエンジン、MT、FR、あれロードスターと重なります。
 資金の目途を何とかつけ、2022年10月03日にスズキディーラーさんへ、この時点で購入は決めていましたので、支払総額、納期などを確認し納得できれば注文するつもりで訪れました。
 ディーラーの試乗車はATでしたが、シート、シートの間の横幅、視界、取り回しを確認したく乗せてもらいました、思った以上に出足が良く感じましたが、最終試乗コースの緩い上り坂道でアクセルを踏んだ瞬間、滑るなと感じやはりMTを注文。
 付属品は泥除けとフロアマットトレーの2点、値引きは片手と端数の切り捨て、人気車種ということで値引きゼロかと思っていたら嬉しい誤算、さっそく注文。
 気になる納期は2023年の10月27日、1年待ちの噂は本当なんだと。

 ところが、11月初めに担当営業さんから電話、2022年内中に納車できそうとの事、こちらは二つ返事でOKでしたが、営業さんは急な納車変更で支払いを心配したのか何度か念を押されました。
 納車が早まったので、ナビなどもディーラーオプションで早急にきめて、純正ナビなどを注文。アルパインのナビも考えていたのですが純正に決定。
 ほかにネットで情報で、いくつかの便利パーツを注文。
・ボンネットインシュレーター、MTには未装着なので、ピンも一緒に
・クラッチペダルゴム、クラッチの切れが良くなるそう
・ワイパースイッチ、時間調整が楽

 オプションやパーツ代金も値引きしてくれました、注文時にグダグダ言わなかったのが良かったのかも。
 そうして、12月22日、ノーマルタイヤでの納車、雪はありませんでしたが
氷雨の元の納車でした。
Posted at 2023/01/07 21:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 納期 | クルマ
2020年02月15日 イイね!

プラグコード交換

プラグコード交換 最近信号待ちでアイドリングの状態と言うか音を聞いていると、何かグワァン・グワァンと言う様なエンジン回転が偏っている様に聞こえます。
 3,5万キロ弱でNBを購入して現在15万キロ弱、購入後直ぐにプラグとプラグコードは交換して、昨年末にプラグは再度交換しましたが、ペイペイのポイントがプラグコードを買えるくらいに貯まったので注文、そして交換作業、作業というほどではありませんが。
 ヤフーショッピングで購入

 新品コード

 クタビレ感一杯

 新旧比較

 無事交換終了
 本日は冬とは思えない暖かさ、早速ドライブ、音が軽めに、同じ道が楽に走れる感じになれました。
Posted at 2020/02/15 19:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車、修理・整備 | クルマ
2019年08月24日 イイね!

パワーウインドウが故障

パワーウインドウが故障 令和元年8月21日、出先から帰ろうと思い幌を開けるのに助手席側ウインドウを下げ、幌を開けてウインドウを閉めようとしたら「ガタッ!」という音がしてウインドウが動かなくなってしまいました。
 幸い全閉状態で止まったので、そのまま帰宅しました。
さて修理です。多分パワーウインドウ・PWスイッチが逝ってしまったんだろう、と思いネットでPWスイッチAssyの価格を調べると新品は1万円オーバーの様、値段も張るしディーラーは敷居が高いしで、某オクでさがすと結構出品されており一安心、その中でも最安値クラスの物を競争者も無く無事に落札できました。
 本日、PWスイッチが届いて交換します、面倒なのはPWスイッチを取り外す事ですが、以前に購入した内装剥がし(便利です)を使うと実にスムーズ、かんたんに交換完了、ウインドウもキチンと動くようになりました。
 内装剥がし、購入時には高いと思いましたが買って良かった。

1432D4が故障したSW
Posted at 2019/08/24 19:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月01日 イイね!

10万キロで馴らしは終わり

10万キロで馴らしは終わり 2015年8月に走行距離3万5千キロで購入したNBの走行距離が、9万9千キロを超えました。
エンジンにはシールが貼られ10万キロでタイミンベルトを交換とあります、某掲示板やネットで先輩方の書き込みを拝見するとタイミングベルト交換は10万キロで必須とのこと、ベルト交換のついでに補器の交換もお勧めとか。
 長年お世話になっている整備工場で相談すると、くたびれているであろう補器類なども交換がお勧め、ベルト交換のついでに補器類の点検交換もお願いしました。交換作業の結果、ベルト以外10点交換されてきました。見積もりでは9万5千円位とのこと、まだ請求書が来ていないので請求金額が確定していませんが10万円くらいかな、ベルトや補器を交換されてきた我がNBに乗るとかアクセルを踏むとエンジンが軽く回る様な感じがします、とりあえず安心して乗れそうです。
 
Posted at 2017/12/01 23:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

安積達郎、オッサンです。よろしくお願いします。 福島県郡山市でNB2,NB4に乗り継ぎNDに乗り換えました、出来るだけ屋根開けて走ってます。女房とは休みが合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター うちのロドたん3世 (マツダ ロードスター)
ロードスターNBから乗り換えです
スズキ ジムニーシエラ うちのシーたん (スズキ ジムニーシエラ)
64ジムニーから乗り換えました。楽を求めMTからATに、楽ちん過ぎます。
スズキ ジムニー うちのジムたん (スズキ ジムニー)
スタイルに惚れた
マツダ ロードスター うちのロドたん2世 (マツダ ロードスター)
2両めのロードスターNBです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation