• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月29日

BONDIC(ボンディック)現場用セットを作る(^o^)

BONDIC(ボンディック)現場用セットを作る(^o^)
「BONDIC」とはUV硬化樹脂の商品名で、接着剤・補修剤・コート剤的に使います。

家では容量の多い「UV Bondy」を使ってますが、フライフィッシングに持って行く用として小さめのBONDICリフィルを購入しました(*'ω'*)

税込・送別で1,436円と結構なお値段。他の商品と組み合わせて送料無料にしました。



そして樹脂を硬化させるための365nm波長のUVライトが税込・送込@3,980円。

単4乾電池1本なので非常にコンパクトで防水性もあります。




これらを裸でフライベストのポケットに入れとくと、樹脂漏れや誤点灯のリスクがあります。

何か適当なケースがないかな?とダイソーでウロウロしてたら、イイのを見つけました(^o^)

「ばんそうこう入れにぴったり!」と書いてあります。




BONDIC現場用セットにもぴったんこでした😄




何に使うかと言えば。。。

弟に教えてもらったフライラインとリーダーの結び目コーティング。




こんな感じでコーティングすると結索強度が増し、結び目がガイドに引っ掛からず釣りがスムーズに('ω')




現場でリーダーを付け替える時もコレで安心です(*'ω'*)
ブログ一覧 | Fly Fishing | 趣味
Posted at 2020/10/02 08:46:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2020年10月2日 11:07
こんにちは。
Uチューブで良く広告に出てきますね!

フライラインとリーダーはレッドコアラインと同じように結ぶのですね。

ところでアロンアルフアだと接着剤で固まった硬い所と元のラインの境目が切れそうで使ってませんが、これはウェーダーボンドみたいに柔軟性があるのでしょうか?
コメントへの返答
2020年10月2日 12:10
オーチャンズさん、ドーモこんにちは('ω')

硬化後も柔軟性/弾力性があり、強度もソコソコ期待出来そうです。
薄く塗ってはUV照射を繰り返し、塗膜厚をコントロールします。

こんな使い方をされてるみん友さんもいますよ↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1102652/car/2647801/6012357/note.aspx

プロフィール

「 2024年、フライフィッシング実績(備忘録) http://cvw.jp/b/2549071/47996230/
何シテル?   09/28 16:11
Fly Fishingに出会ってから40数年。 その道具としてSUBARUのステーションワゴンを3台乗り継いできましたが、現行のSUBARU OUTBAC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUTOOK マフラカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:56:09
[ホンダ フリード]BLITZ Power Thro NA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:27:55
[ホンダ フリード]HOT STUFF G.speed G-07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 09:14:56

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
主にフライフィッシングの足として使ってます。 ノーマルで乗るつもりだったんですが…。
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
古い写真を整理してて見つけました。 20代の当時は分不相応に4台のバイクを所有してました ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
3台目のクルマです。3年乗りました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
4台目のクルマです。11年乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation