• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

リニアじゃない

最近、アクセルを踏んでも加速が弱くて、グッと踏み込んでドカーンっと加速する感じで、何かリニアじゃないような・・・。

昔からそういう傾向はありましたが、何か最近、より顕著になった感じがして、チョッと気になってます。

スロコン付けりゃいいんでしょうが、付ける前に解決してから付けたいですね。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2009/02/14 19:09:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GQuuuuuuX②
.ξさん

【ジムニーノマド】車内の足元、汚れ ...
YOURSさん

「7時10分前」は
パパンダさん

さようならボクスター、6年間ありが ...
BP5Rさん

みんカラ定期便
晴馬さん

Hall & Oates - I ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 19:32
スロコン付けても、根本的な改善にはならないですもんねー
個人的には、軽量フライホイールいきたいですが、工賃が(汗
トラブルが無いと仮定して、あと改善できるって何でしょう…?
コメントへの返答
2009年2月14日 21:32
MTなら軽量フライホイールは逝っちゃうべきでしょうw
私はATなんで、爽やか仕様です♪
↓の方々のご意見では、エアクリという説が有力です。
2009年2月14日 21:14
エアクリーナーはきれいですか?

Mini Maniaのエアクリは外して洗浄するだけでもとんでもなく変わりますよ…つーか、僕が汚しすぎなのか?
コメントへの返答
2009年2月14日 21:36
エアクリは、装着して直ぐに汚くなったので、このタイプは汚れが早いんだなぁって思って、汚れをあまり気にしなくなりました(汗)
明日、早速掃除してみますね♪
そちらは都会なので、空気が汚れているのでは?w
2009年2月14日 21:19
僕の前の車もそんな感じでした(;^_^A
でも、エアクリ綺麗にしたら別の車みたいになりましたよ(☆。☆)
コメントへの返答
2009年2月14日 21:38
なるほど、やはりエアクリくさいですか。
っで、別の車みたいになって、その後本当に別の車になっちゃったのですねw
2009年2月14日 21:27
おそらくエアクリかプラグでしょう…
たまにはエンジンルームの中も覗いてあげましょう~♪
コメントへの返答
2009年2月14日 21:40
エアクリ説が有力ですねぇ。
コンプレッサーが動けば清掃も楽チンですが、20年以上放置なんで動かないだろうな…。
ボンネットはマメに開けてますよ♪
エアクリ汚れてても、こんなもんだろうと思ってただけです(汗)
2009年2月14日 23:18
Darkさんの熱い走りにMINIが根を上げたのでしょうw
コメントへの返答
2009年2月15日 11:21
ほんわか生暖かい程度で、爽やかな走りですよ♪
2009年2月15日 17:03
miniではなったことないですけど
バイクでおんなじようなことなります
その時はエアクリボックスあけると大惨事とか
プラグが真っ黒とか
最悪だったのがフューエルポンプが逝ってたり
燃料ホースに亀裂が入って燃圧がたりなかったり・・・
そしてそのまま気づかず走行したり・・・
ああ・・・そんなイタ単車が大好きですw
あれ?なんか話題とかわってるZO・・・・ww
コメントへの返答
2009年2月15日 21:41
エアクリならいいですが、燃料ホースはヤヴァイでしょw
そういう半分壊れたようなのが好みなんですかw
車は実用性も考えて、バイクは趣味性が高いのかな。

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation