• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DarkSaberのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

さらば父よ。

父の四十九日法要も終わり、一段落した年末年始になりそうな今日この頃。

余計なお世話かもしれませんが、これから親の老後のお世話をすることになる、私より若い世代に、何点かアドバイスをしましょう。

■その1<特養、兎に角、特養だよ。>

親の面倒が家庭で看れる限界を超え、親を施設に入れることを選択するなら、特養、即ち『特別養護老人ホーム』一択です。特養に入るには、年齢が65歳以上で、介護保険の要介護認定で『要介護3』以上が必要になりますが、家庭で看れる限界を超えるような状態では、大抵要件を満たしているでしょう。

状態は日々悪化します。『要介護2』と判断されても、これは悪化してると思ったら、市役所に申請して認定し直してもらいましょう。うちは父も母も、2⇒3⇒5でした。悪くなると一気に悪くなります。

自宅の近くに特養が幾つかあり、選択出来る余裕があるのでしたら、病院を経営しているグループが運営している特養がお勧めです。定期的な診察に薬の処方や、具合が悪くなった時の入院なども、スムーズに行えます。

ちなみに費用ですが、私の地方の場合では、一月15万前後です。オムツ代と洗濯代が全てコミコミです。親の年金では、父は足りますが母は足りません。夫婦でトントンといったところでした。

高いと思いますか?自宅で介護してみれば分かります。お金で解決できるなら、お金で解決すべきです。

■その2<母の実印を作っておこう。>

今は女性でも実印を持っているでしょう。車を買うのにいりますものね。しかし、昔の女性は、実印を持っていないケースが多いです。旦那さんが持っていれば、奥さんは必要ないですからね。うちの母も、実印がありませんでした。

父が死んで遺産分割を行う時に、相続者全員の実印が必要になります。母が元気なら、実印を作るのも簡単ですが、施設に入り認知症も進んでいる状態では、なかなか大変になります。

自分が代理人になって申請する訳ですが、手続きの中で最低でも自分の名前を2回書いてもらう必要があります。うちは、なんとか自分の名前は書けたので、事なきを得ましたが、もっと認知症が悪化していたら、ダメだったかもしれません。

母が自分の名前を書けるうちに、実印を作っておきましょう。

■その3<通帳と印鑑を把握しておこう。>

親から通帳と印鑑を預かっておいても、認知症が進んでくれば、泥棒とか言われて返すことになります。そうすれば、当然どこにしまったか、本人も分からなくなり、死んだ後に困ることになります。

通帳と印鑑の写真を撮っておいて、口座と印鑑の組み合わせが分かるようにしておきましょう。探すと色々な印鑑が10本くらい出てきて、どれがどの銀行印なのか分からなくて、苦労することになります。ほとんどは三文判なんですけどね。

ちなみに、うちではまだ父の口座の全容が分からず、法定相続情報一覧を手に銀行信金信組郵貯に聴いて回っています。

■その4<最後の親孝行だよ。>

最後の親孝行は、両親を同じ特養に入れて、会えるようにしてあげることです。別の施設に入ったら、もう死ぬまで二人は会えません。

うちは、母が先に特養に入り、父も『要介護3』になった段階で同じ特養に入れようとしたのですが、その時点では空きがなく、空くまでが地獄の日々でした。

認知症がどんどん進み、泥棒がいると警察を何度も呼び、絨毯に虫がいるといって火を付け、急に怒って木刀を振り回し、寝ている間に火事か刺されて(日本刀もありましたので)死ぬかもしれないと思っていました。

体が衰えてくると大人しくなりましたが、今度は下の世話です。ところ構わず漏らします。暖まると緩くなるので、お風呂の中で全開で排出されるのは日常茶飯事。1日に、漏らす⇒処理⇒漏らす⇒処理⇒漏らす⇒処理と、3回連続になると、もう父を殺して自分も死のうかとも思います。

特養が空くのがあと少し遅れたら、発狂していたかもしれません。親の老後のお世話をするということは、そういうレベルのことです。脅かすわけではありませんが、そのくらいの覚悟と忍耐が必要です。

父は肺炎になって入院して、その後に死にましたので、一緒の時間は短かったですが、二人が車椅子で並んだ写真が残っています。自分としては、最後の親孝行をやりきった感があります。


さらば父よ。まだ母には貴方のことを告げていません。いつ言うか、今度はそれが悩みです。
Posted at 2022/12/29 18:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年12月09日 イイね!

日本カー・オブ・ザ・イヤー

結果が発表されましたね。

日産「サクラ」/三菱自動車「eKクロス EV」日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1462233.html

日本カー・オブ・ザ・イヤー公式Webサイト 選考結果
https://www.jcoty.org/result/

●個人的な予想の結果
本命:マツダ「CX-60 e-SKYACTIV D」 141点 4位
対抗:トヨタ「クラウン」 236点 3位
大穴:日産「フェアレディZ」 72点 7位

惨敗でしたw

■カー・オブ・ザ・イヤー
  日産「サクラ」/三菱「eKクロス EV」
■デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー
  BMW「iX」
■ テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー
  日産「エクストレイル」
■パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー
  ホンダ「シビック e:HEV」「シビック タイプR」
■K CARオブ・ザ・イヤー
  日産「サクラ」/三菱「eKクロス EV」
■インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
  ヒョンデ「IONIQ5」

全部電動あり車で、エンジン車は入賞なしです。
(シビックはタイプR込みだけど。)

こういう時代だからこそ、素のエンジン車も評価して欲しかったけど、選考委員のEV推しが過ぎますね。

この時代に直列6気筒のFRプラットフォームを出してきた「CX-60」と、この時代にFRのMTありスポーツカーを出してきた「フェアレディZ」を、私は評価して応援します。

<個人的な意見>

「IONIQ5」は、いったい日本で何台売れてるの?
もし台数が極端に少なかったら、この賞に相応しくないのでは?
(じゃあ、フェラーリは?という話もあるでしょうが、あっちはスーパースポーツクラスです。1台の重みが全然違います。)

「iX」のデザインに、新規性を全く感じないのですけど。
それは私の感性が、庶民的だからですか?
(まだ「IONIQ5」の方がいいような気がする。)

「エクストレイル」は、可変圧縮比エンジンのみ評価します。
電動部分の方は、全然新規性を感じません。
(e-POWERとe-4ORCEは今更の技術では?)
Posted at 2022/12/09 02:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | 日記

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation