• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

悩む

悩む R53からR58に乗り換えて、もうすぐ2ヶ月です。
本日、ようやく1,900Kmを突破しました。

前にも書きましたが、やはりちょっとかったるいです。
R53もそれなりに手を入れていたので、R58もノーマルでは不満です。
きっとJCWなら、ちょうどよかったんでしょうね。

そこで、定番のコンピュータチューンです。
今回はKELLENERSにしようと思っていますが、選択肢が4つあるので悩んでいます。

http://www.kelleners-sport.co.jp/mini.html

OBDポートチューニング
Stage 1:215ps/31.3kg-m \126,000
Stage 2:250ps/37.0kg-m \136,500

サブコン
Plug & Go TUNING MODULE:210HP/310Nm \136,500
Plug & Go TUNING BOOSTER:210HP/32.0kg-m \94,500

サブコンのBOOSTERの方は、今日見たらKELLENERSのHPから消えてますね。
製造中止なの?

サブコンはどちらもブーストセンサーに割り込ませますので、コンピュータにブースト圧を低く伝えて、実際のブースト圧を上げる仕組みですね。原理から推論すると、ブースト圧が立ち上がるまでは効果が薄そうです。

やはりOBDポートチューニングの方が、全域で性能向上が期待できますので、この際どうせならStage 2にしようかと思っています。

え?決まってるんなら悩んでいないじゃないかって?
いやいや、まだまだ悩み多きお年頃♪
毎日会社でトイレ籠もった時、悩んでますってば。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2012/09/27 22:26:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケーブルTVの機械を交換しました🤭
青いトレーラーNo.IIIさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Sala - Splendid L ...
kazoo zzさん

暇すぎ! 寝ながらスマホ見過ぎて今 ...
ウッドミッツさん

最近は暑いのでどうしてもナイトドラ ...
のうえさんさん

麻婆茄子焼きそばからスタートしょう
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 22:35
250psだと完全に体感速度も別物なんでしょうね~

ボクはとりあえずブースト計だけでも付けようと思ってますが
どこのメーカーにしようか悩み中。
トイレで・・・っての、わかります。
コメントへの返答
2012年9月29日 2:29
ポン付けなら診断コネクタに繋ぐだけのpivotがお勧めです。
http://pivotjp.com/product/eurospec/x2-m5.html

私はPIVOT 52X-BW(水温計+ブースト計)にしました。

ドライバーズステーションで通販です。
http://www.drivers-station.net

タバコ吸わないので、唯一のオアシスがトイレです♪
2012年9月28日 18:08
Stage 2って1と1万しか変わらんの?
それとも1+2のお値段だっけ?

どっちにしろ
Stage 2だな^^
コメントへの返答
2012年9月29日 2:32
あぁそうか、2は1+2か!
そんな気がしてきた。

俄然TUNING MODULEがよく思えてきたぞw

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation