• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

日本とヨーロッパのCOUPEの色

BMW MINI COUPE(R58)のグループ名のネタ探しに、MINIのサイトを見ていたら、日本とヨーロッパのCOUPEの色に、違いがあることに気づきました。

日本のサイト
ボディー色は2色+6色


ヨーロッパのサイト
ボディー色は2色+8色


日本:赤白+灰橙緑銀黒青
ヨーロッパ:赤白+緑灰青青黒橙銀灰

ヨーロッパは、青と灰が2色づつありますね。

ヨーロッパのみの青は、水色っぽいKite Blueです。


ヨーロッパのみの灰は、青色っぽいHighclass Greyです。


個人的な見解ですが、Kite Blueはまだ分かりますが、Highclass Greyを増やすくらいなら、ホワイトシルバーに加えて普通のシルバーをラインナップした方が、いいような気がします。

しかも、他は400ユーロなのに、Highclass Greyだけは720ユーロ!

訳が分からないよw
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2013/06/12 14:06:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2013年6月12日 22:02
イギリスってロイヤルブルーっていうくらいで
青にコダワリをもっているイメージ(個人的な見解)があります。

ボクとしては青系の設定が多いのは嬉しいです。
日本で選べないのは残念ですが、特別仕様車のMINIクリスタルでは
選べたっぽいですね。

ハイクラスグレーの価格が高いのはマジョーラやキャンディー系と同じように
見る角度によって発色の異なる特殊な仕上げだからかもしれませんね。
コメントへの返答
2013年6月12日 22:44
おぉ、詳しいコメント、流石です♪

そっかぁ、角度によって微妙に違って見える、そういうパターンね!

この写真だけ見ると、微妙過ぎて価値が分からんかったよw

この2色があっても、今のを選びましたが、2色少ないのは、ちょっ悔しいです。
2013年6月13日 5:56
あ、書き方が紛らわしかったですね。微妙に違って見える色なのかどうかはボクの単なる予想ですよ。
そうなんじゃないかな?って意味ですのであしからず。
コメントへの返答
2013年6月13日 22:51
いや、たぶん当たりですよ。

そうじゃなきゃ、高い理由がないしw

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation