• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

SI-DRIVE をオート化するユニットを取り付けました。

インプレッサネットで販売しているSI-Driveをオートで切り替える装置を年末取り付けました。
 今までの車の感覚でアクセルを踏むと、普段S#だと加速しすぎるので、Iモードで走っていることが多いです。
 ただ、S#に慣れるといざというときに加速しない。
そんなジレンマを解消するためのパーツです。

 実家が名古屋なので、往復約1000km走ってみましたが、かなーりいい感じです。
 GRBだけでなく、Si-Driveがついている車に取り付けられるとよいですね。
 
 お勧めです。
ブログ一覧 | ストリーム | 日記
Posted at 2009/01/04 20:15:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

買い換え…
THE TALLさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年1月5日 20:05
はじめましてグッド(上向き矢印)

そのユニットに興味があるんですが、質問させてください。
自然な感じで切り替わりますか?
まあ、ユニット挟んだ後に、一時的に殺したりできますでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月5日 22:12
ども。はじめまして。

切り替わりですが、スムーズです。私の感覚には合ってます。
自分の好みに合わせてアクセル開度、アクセル踏み込み速度で変更できるので、多分満足行くと思います。

 線を4本つなぐだけですので、スイッチを取り付ければユニットを殺すことは可能と思います。(それか、上記のアクセル開度等の設定で回避可能かと思います)
2009年1月6日 19:13
ご回答ありがとうございました。
導入を検討させて頂きますグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年1月7日 0:20
ぜひ!
2009年1月6日 22:57
しばらくみんカラから遠ざかっていたら、いつの間にかくりひさん車変えていたんですねー。びっくりです。

羨ましい(^¬^)

コメントへの返答
2009年1月7日 0:24
お久しぶりです!

そうなんです。
嫁のポルテを購入してからというもの、ストリームにまったく乗らなくなったので、趣味の車に走りました。

 高価でしたが、それ以上の満足度があり、よい買い物でした。
2009年2月4日 0:21
こんばんは♪

足跡たどって来ちゃいました(笑)

GRB… 良いですね♪

私的に最新のインプが最良だ、と思ってますから羨ましいです。

ですが… とても買えない高価なクルマなんで私は今のを乗り続けます(笑)

GRBはGDBとは明らかに違いますね。乗りやすいのに速い…

大事に乗ってください♪

(⌒~⌒)
コメントへの返答
2009年2月6日 0:22
こんばんは!
ありがとうございます♪

確かに高額な車ですよね。
これに買い換えてから通勤が楽しくなりました。

お互い、大事に乗りましょう!

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ポップアップフードキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/257428/car/3686858/8232839/note.aspx
何シテル?   05/16 23:36
FL5、F56MINIとともに楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] メーターカバーの小傷取り✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:45:28
Inst No.22(シフトノブ外しシミュレーション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:46:05
[ホンダ シビックタイプR] フロントワイパー動作変更、リヤワイパー連動解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:53:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
契約してから2年4ヶ月、ようやく納車されました。長かった・・・
ミニ MINI ミニ MINI
CLA250からの乗り換えです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までの車は最低グレードのものを乗り継いでいたので、今回はグレードの高い車種を選択しまし ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
過去の愛車です。8年間お世話になりました。大変気に入っていたのですが、家族増加に伴い、手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation