• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean road loverの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2018年3月17日

エンジン内部洗浄計画完結【オイル交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ふとした事から始めたエンジン内部洗浄計画。今回で完結です。
オイル交換で締めます。今までやったのは以下の通り。
オイル添加剤でのスラッジ洗浄にはeクリーンプラス。
ガソリン添加による燃焼室とインジェクターの洗浄はPrestone COMPLETE FUEL PROTECTORとGA-01
吸気側からの薬剤でインマニやバルブの洗浄にはRECS施工を実施しました。

一番最初はワコーズのeクリーンプラスの投入から始まりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/4566836/note.aspx

Prestone COMPLETE FUEL PROTECTORの投入
http://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/8944327/parts.aspx

タービュランスGA-01投入
http://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/4670948/note.aspx

ワコーズRECS施工
http://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/4671754/note.aspx

エンジン内部洗浄計画の途中経過
https://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/4631740/note.aspx
2
最初のeクリーンプラスの注入時にエンジン内部を覗いてみた時、大して汚れていませんでした。
ただ、オイルはいい勢いで汚れていきます。
eクリーンプラスの注入から約2700km程走りましたでしょうか。

改めてオイルを見てみると真っ黒ですね。ただ、GA-01投入してRECS施工してから600km程走りましたが、施工前と色的には大きな変化はない感じです。
という事はeクリーンプラスの効果でしょうか。
3
エンジン内を改めてファイバースコープで覗いてみると。。。
エンジンの金属の地の色が綺麗に見えてやはり汚れてないです。大きな変化はありませんが、なんとなく最初より綺麗になった気がします。
あのオイルの汚れは見えない所のスラッジなどの汚れが落ちてオイルが汚れたのでしょうか。そういう事にしておきます(笑)
4
さてエンジンオイル交換。でもその前に。。。最後の追い打ち。
ワコーズ EF エンジンフラッシュを入れます。
これは当初入れていた遅効性のエンジン洗浄剤とは対照的で即効性のエンジン洗浄剤です。

ターボエンジンはタービンへのオイルラインが非常に細いとの事。車種によっては針金くらいの細さ?
即効性の洗浄剤で一気に洗浄すると剥離したスラッジがオイルエレメントに詰まっていきます。
もし汚れが多くエレメントの処理能力を超えてバイパスされた場合に剥離したスラッジがオイルラインに。。。
オイルのパイプラインが詰まると。。。オイル切れでタービンが一発アウト!らしいです。

なので汚れが酷いエンジンに即効性のエンジン洗浄剤は危険との事です。
今回は先にeクリーンプラスでスラッジを溶解して洗浄してます。してる「はず」です。はず(笑)
後はファイバースコープで中を見ても酷いスラッジは見当たらないのでここは自己責任で即効性のワコーズ EFを投入して最後の仕上げとします。
使い方はオイル交換前にオイルにワコーズ EFを入れて10~20分ほどアイドリングしてオイル交換するだけです。
5
さてエンジンフラッシュも完了したのでオイル交換です
エレメントの作業が面倒なのでオートバックスで交換してもらいます。
今回はカストロールEDGEの10W-40しようかと思いましたが。。。無い。。。
やむなく前回と同じEDGEの5W-30にしました。安売りしてたから良しとしますか。
今回はエレメントの交換が絶対条件です。eクリーンプラスもエンジンフラッシュも使用後はオイルを交換し、オイルエレメントを変える様に注意書きがあります。
オイルの色は。。。
綺麗にはなりましたが、やはり少し汚れてますね。完全にはオイルは交換しきれないのでやむなしです。
まあいつもの事ですね。
それでも今までの墨汁状態よりは圧倒的に綺麗です。
6
さてさて、エンジン内部はどうでしょう。
やっぱりと言うか、あまり変わりませんね(笑)
想定通りではありますが。
そもそも大して汚れてないので(笑)
7
エンジン内部洗浄計画を終えてみて。
ケミカルで色々とやってみたのですが面白く無いかもしれませんがエンジンのフィーリング等の効果は殆ど感じられません。
当初からスラッジによる汚れは大して無かったですし、少し前にRECS施工もしたことがありますしガソリン添加剤による洗浄も定期的にやってはいましたので。
しかも今回はすべてケミカルのみでの対応ですので限界はあると思います。
でも、短期間であれだけのオイルの汚れは体験したことがなく間違いなく何処かの汚れはかなり落ちてるはずです。
なのでリフレッシュした感はとてもあり気分的にはとても気持ちがいいです。
「エンジンを長持ちさせたい」その一心での一連の作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

こっちもオイル漏れ

難易度:

エンジン清浄剤添加

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルタ交換 (備忘録)

難易度:

オイル交換

難易度:

オイルキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation