• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

軍団来航、防衛は地元のプライドin作手

軍団来航、防衛は地元のプライドin作手 皆様こんにちは。

昨日は小富士軍団の方々が作手へ走られるという事で、作手をホームコースとする一人としてお出迎え(撃墜?w)するべく、作手へ行って参りました。



今回の走行、本気仕様は温存して敢えてぬるい仕様で勝負するか、前日まであれこれ迷っていました。フロント185V700、リア古い71Rでも抑えられたら面白いのではないかとか。そもそも合同練習とのお話もありましたけど・・・

でも、結局は遠路遥々いらっしゃるのに本気で挑まないと失礼ではないか、ということでマイスター勝負仕様、作手ベストタイム仕様で行くことにしました!
実はぬるく行くと負けてしまう不安もあったり…(笑)
環境条件が良ければ…というタラレバを防ぐ狙いがあったり…(笑)



ということで、
タイヤはフロント225/50R14のV700(状態○)、リア185/60R14の71R(状態◎)。
シートベルトも外して超軽量仕様に。


余談ですが、2週間前にスノーボードに行くために一度サスとショックを変えトーを弄っていたのでサーキット仕様に戻したのですが、アライメントの調整が中々な合わず…現地でも何度もトー調整しましたが、結局満足行きませんでした(^^;
状態管理と組み付け精度に課題ありって事ですね(笑)


余談はさておき、

現地には10時に着いたのですが、自分の走行枠は15時枠でしたので、それまでの時間はたくさんいらっしゃるスイフトの走りを視察したり、カレーを食したり。

あと、A052装着のMOMI号を運転させてもらったり、初のA052でしたが噂通り良いグリップですね。V700よりグリップが高いかと言うと優劣微妙ですが扱い易さは上な感じがしました。T板金号にも履かしてみたいですが、合うサイズが無いのが残念です(>_<)



そして15時枠はいよいよT板金号出動!
前後タイヤの暖機に2周程、暖まりのチェックに1周、アタックスペース確保に1周使ってアタック。

29.840♪

地元組はこうでなくっちゃね~
ま、上手くいって内心かなりホットしてましたけど(笑)

無事地元勢としてのプライドは保てたかなと思います(o^-^o)


その後、D540さんが乗って30.175、MOMI君が乗って30.121、他人の車なので攻めきれて無いはずですがこのタイム。
他の人が乗って運転出来るってのも求めていたものです。 T板金号のポテンシャルはかなりの物になってるって事ですね。(^-^)v


これで終わりかな~と思っていたら、作手の主ことISD111さんが「軽く走ってきて~」って言うもんだから再度コースイン、外では何やらISD講座が開かれているようでしたが、折角走るんだからとアタックして29.766。これがベストタイムとなりました。
2~4コーナーが対象となっていましたが講座の反響はどうだったんでしょうかねー?
手本になったか微妙ですが何か参考になっていれば幸いです。
一度自分でも外から見た動きを見ておきたいですね~動画撮影されていた方誰かUpしてくれないかな~
 

作手のコース内には終始スイフトがいて、午後はほぼスイフト(笑)
作手にこんなにもスイフトが集まるのは後にも先にも無いかもしれませんね~
とっても楽しい一日でした(^-^)
遠征を宣言して頂いたスズオタさんに感謝です。そしてこの集人力に感服です!
集まられた皆様お疲れ様でした。


走行後はたくさんの方々が夜の部で楽しい交流をされたと思いますが、私は本日の用事のために残念ながら棄権。(前日まで行っても何とかなるかと迷いましたが)


本日の用事というのが、「浜松シティマラソン」
朝5時に起きて、初のハーフマラソンに挑んで来ました。ここ最近体重増、先週末からの風邪気味からの病み上がり、作手のハッスルでお疲れ様気味でしたが結果は何とか完走で、タイムはこちら。筋力に課題あり(練習不足)でした(^^;




本文内に写真が無いので後付けでパラパラと。


外見が似過ぎで見分けるのが大変でした^^;


久々に自車の走り姿を撮影^^


皆さん天下をめざして走りましょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/19 17:44:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

ロードスター。
.ξさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2017年2月19日 20:49
お疲れさまでした。
一発でタイムを出すあたりはさすがです。
今年のマイスターも手強そうなので、自分も練習がんばります。
コメントへの返答
2017年2月19日 21:01
お疲れ様でした。

スーパーラップには必要な要素の一つですよね~
最近かなり意識して修行した成果かもしれません。

今年のマイスターも更に成長して挑みたいと思いますので宜しくお願いしますm(__)m
2017年2月20日 2:00
お疲れ様でした
取りあえず警戒する必要はないと思って頂けたと思いますので、次回はぜひ皆にレクチャーをお願いします!!
コメントへの返答
2017年2月20日 12:21
お疲れ様でした。
実力ある方々なんでレクチャーは不要でしょうw
皆様運転よりも車のセットアップが作手に合っていない様にお見受けしましたけど…

また、いつか何処かで宜しくお願いしますm(__)m
2017年2月22日 22:53
作手のデモ走行ありがとうございました!
僕はISDさんアドバイスのポイントを
実車の走りで確認出来たのでメッチャ参考になりました。

多分ベストラップではないと思いますが、
外撮り動画をブログにアップしたので見てください。
コメントへの返答
2017年2月23日 0:41
私みたいなもんの走りでも参考になれば幸いです。私は走りの解説などは出来ない猿な者ですが、作手の主?仙人?教祖?のISDさんの解説とセットで面白い催しでしたでしょう(笑)
最後の最後じゃなくてもう少し早めにやれば良かったかもですね(^^;

動画ありがとうございます!
自分でも研究材料にします♪
2017年2月23日 22:36
今さらですが、色々出尽くした所でコメント残しますw
結構みんな4コーナーに着目してるけど、やっぱT畑くんの一番凄い所は最終のターンインだと個人的には思ってる。
81試乗したけど頭が入り過ぎて、あんなに乗ってたのに最後まで合わせることができませんでした。。。

A052は最後の最後までグリップ持つみたいなので、やはり良いタイヤなのは間違いないみたいですね。V700とA052フレッシュ同士で比較しないとほんとの所は良くわからないですね~。僅かにA052って気もするけどw

それと『皆さん天下を目指して走りましょう!』の意味がわからんw
そこは詳しく解説よろ。

最後に作手の平和を守ってくれてありがとうございました♪
コメントへの返答
2017年2月23日 23:41
結局コメントいれるんかーい(笑)

ま、僕が4コーナー特別上手いって事は無いからね~勘違いしちゃった人もいらっしゃるかしら?笑
最終コーナーはお褒め頂きありがとう。ローグリタイヤでのブレーキ特訓の賜物かね。

天下云々は深い意味はなく単純にドラテク研きに切磋琢磨して皆で真剣勝負を楽しみましょうって事だけど。どう捉えて何を考えてらっしゃるのかな?笑

プロフィール

「BBQ~🍖」
何シテル?   10/13 13:59
T板金です。よろしくお願いします。 SW20(NA)->S13(NA)->S15(TC)->HT81S->HT81Sと乗り継ぎ、山からサーキット(グリ・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S) 2代目です。 1代目同様にほぼサーキット仕様に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation