
皆様こんばんは。
今年も参加してきましたスイフトマイスター決定戦!
これまでの参戦
2014年(NA-1, QF 16位予選落ち)
2016年(NA-2優勝, オーバーオール2位)
2017年(NA-2 2位, オーバーオール3位)
2018年(NA-2 優勝, オーバーオール3位)
に引き続き5度目の参戦となります。
思えばスイフトマイスターに出るためにHT81Sを手に入れ、NA-1クラスから始まり、NA-2クラスになり、初回を除いて、マイスターの称号を狙い続けてきましたが、ことごとく逃し続けてきました(><)
そして、今回はついにオープンクラスへ!
某所からモンスターコンプリートエンジン(中古)を手に入れ、悪魔に魂を売ったモンスター仕様になりました!
800kg以下の車重に1.8Lエンジン。まさにモンスタースイスポです。
今回はオーバーオールが無くなり、クラス別の闘いのみとなったのでマイスターの称号の行方はハッキリとしなくなりましたが、勝手にクラスに関係なくスーパーラップで1番になれば良いと言う事で挑みました。
狙うは打倒33!ただ、元々ポテンシャルの高いZC33に輪をかけて今回参加されていたのは、自分みたいなド素人からしたらプロフェッショナルな方々でかなりの強敵。でも逃げるわけにはいかないんですよね~
フリー①
3周アタック後の空気圧チェックと調整をして、あとは自分のナラシで走りました。マイスターで緊張しているのか身体の動きが硬く、思い通りに走らせることができずタイムもいまいち。
34.109。
練習の時より良い状態のタイヤを使っているせいか3コーナーや最終コーナーの立ち上がりでインリフト気味になりトラクションが掛けづらい状態だったので、助手席足元に2kgの重りを追加(元々対策で3kg積載)。
フリー②
SL練習とアタック練習。それと減衰の微調整を試しました。助手席への重り追加はGOOD。インリフトはかなりマシになりました。元が軽いんで2kgでも結構違います。SLアタックの練習で
33.817。
良い感じでタイムが出せる状態で期待も上がってきます。
が、問題発生!
と言うか前からあった問題がここで発覚したと言う事なんですが…
前から冷却水がリザーバータンクから噴き出る事が多いな~とは思っていましたが、ヘッドガスケット抜けが起きている模様(* *;)
オイルと冷却水の混合は無し。冷却水からは若干の排ガス臭があり、燃焼ガスが冷却水へ抜けてしまっているようです…
ただ、普通に走っている分にはリザーバータンクの冷却水が増える事も無いので抜け抜けとまではいっておらず、燃焼圧が高い状態で少し抜けている程度と判断して、続行を決断!
QF
全開で走り続けるとエンジンがヤバそうなので、予選通過のみを狙って、走るのは最低限としてアタックは1周のみ、使うエンジン回転数も6000rpmまでとして走りました。タイムは
35.097。当初の目標では33.5位を狙っていたので不本意でしたが仕方なし、無事予選は通過です。順位は8位。
フリーのタイムからしても明らかに手を抜いているようなタイムなので、事情を知らないミノルさんには「三味線弾いてる」、「策に徹した」などとかなり弄られてしまいました(^^;)
が、至って真面目な渾身のアタックでした。
SL
QFが8位だったので、15位から走行して、自分は8番目(2グループ目の3番目)。
エンジンは心配でしたが、ここで抑えるくらいなら初めから走らない方がマシなので、ウォームアップラップから全開!フルパワーを開放!
ウォームアップ① 34.95 (ZiiXラップタイマー)
ウォームアップ② 34.14 (ZiiXラップタイマー)
ときて、いざスーパーラップアタック!
いつもの事ながら右足の指はつってました(笑)
1コーナーからちょっと突っ込み過ぎでミス。その影響で乱れる2コーナー、3コーナーでのロスは最小限に抑えたつもりです。
3コーナー立ち上がりは若干のインリフトでトラクションが抜け気味になりちょっとロス。
B3も硬くなってクリップに付けずアンダー気味…でも1~3のロスを取り戻そうとせず比較的平常心で行けたかと。
最終コーナーは無難にクリアして…
タイムは、
33.982!
ZiiXラップタイマーでは34.03だったのでまたしてもしくったと思いましたが、SLで33秒台という一つの目標は達成することが出来ました!
この時点では暫定1位で、あとは残りの猛者の走りを見守るのみでしたが、ギリギリ33秒台ではZC33勢を抑える事は無理で、
オープンクラス2位、オーバーオール3位となりました。
結局、マイスターの称号は獲得できず。まぁタイムにはそれなりに満足です。
情報公開していなかった練習の記録は、
9/2 34.39 [225-V700(K91古古) & 185-71R(古古)]
9/13 34.54 [205-β02(新) & 185-71R(古古)]
9/14 34.44 [225-V700(K91古古) & 185-71R(古古)]
9/28 34.41 [225-V700(K91古古) & 185-71R(古古)]
10/11 34.71 [225-V700(K91古古) & 185-71R(古古)]
10/21 33.95 [225-V700(K61古) & 185-71R(古)]
10/27 33.77 [225-V700(K61古) & 185-71R(古)] ← 非公式BEST☆
夏過ぎから結構走りました。1.5Lノーマルエンジンの時のタイムからすると、そこそこ簡単に33秒台は出せると踏んでいましたが、そう簡単なものではありませんでした。
たくさん走って、走りを合わせ込んで、足回りの仕様を変更して、助手席側に重りを積んでバランス取りまでしてやっとでした。
ただ、今が限界かと言うとそうでもないのでまだ伸ばし代はありそうです♪
とは言え、どんどん進化するZC33に対してどうかとなると、まぁますます厳しくなるのは必至でしょう(^^;)
来年の再チャレンジ。更なるタイムアップを目指す為にはまずはエンジンをどうにかせねば…
またしばらく休養です。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/11/13 20:10:31