• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsuziの"4代目、幸せづくり研究所" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

パーツレビュー

2022年4月13日

MICHELIN e・PRIMACY 215/60R17  

評価:
5
MICHELIN e・PRIMACY 215/60R17
いやぁ、暑いですねぇ!
毛穴の準備が出来てないのか、Tシャツでも汗ばむ今日この頃。
先月末に交換したMICHELINのe・PRIMACYで高速を含め400km程走りましたのでレビューしたいと思います。


転がり抵抗係数AAAはドライバーがハッキリと体感出来ます。

5万km以上ドライブしてるオデハイですが、アクセルを離してもスピードが落ちず滑らかに走る為、ブレーキングポイントを見誤ります。
至福の走りで、極上気分が味わえます。


ショルダーを丸くし、路面への接地面を少なくしてロードノイズと転がり抵抗を減らし、まるでタイヤ幅を215から185にしたかと錯覚します。
ハンドルも軽くなり、軽快な走りを堪能出来ます。

故に、ドシッとした直進安定性とハンドル切り始めの応答性は犠牲になっています。
コンフォートに振っているのでミニバンとしては正しいのですが、少しルーズな挙動に好き嫌いが分かれるかも知れません。

またコーナリング時の絶対的なグリップ力も下がっています。
しかし、タイヤが変形し接地面が増えるのか、思いの外粘ります。


ブレーキフィーリングについてはまだハードブレーキングを試していないので、通常走行ではPRIMACY4から悪化した印象はありません。


静粛性と柔らかな乗り心地はPRIMACY4よりハッキリと向上しています。
反面、俊敏性や限界性能は犠牲になっており、濡れた鉄板やグレーチング(側溝)でのグリップは悪く、スキール音も出ます。

しかし制限速度+αでしか走らないワタシには全く問題無く、パッセンジャーの快適性と燃費向上の方にメリットを感じます。



コースティング時の回生効率が向上し、モーター走行中心のオデハイ走りを楽しみたいオーナーにはe・PRIMACYは超絶オススメ致します。


純正Blue EarthからPRIMACY4に交換した際の変化より、PRIMACY4からe・PRIMACYへ交換した今回の方が、走りの変化は大きく感じました。












〜つづく〜
  • ショルダーが丸く、なで肩になっているのが写真でお分かりいただけますでしょうか?
  • まだ月半ばですが、昨年同月比で燃費が2.1%向上しています。
  • エアコンOFFで20km/Lを越えます。
    しかも、扁平率を55→60に上げタイヤ外周3%増しで!
  • タイヤが細いので、リムが出てしまいます。
    ビジュアル面はそれなりかと…。
  • 【追記】
    4月トータルでは前年同月比5.7%!良化しました!
    回生効率向上の賜物ですね!
  • 【追記】
    コースティングが長く続くから、静かで高燃費。
    オデハイユーザーに最適では!?
  • 【追追記】
    5月は更に燃費が良化してます。
    雨が続く中、前年同月比7%向上!
  • 【追追記】
    乗り方なのか、クルマが学習したのか…
    燃費走行すれば22km/Lイケるんじゃ!?
定価57,376 円
購入価格42,736 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※超PayPay祭でポイント28.5%還元!!更に4,000円OFFクーポン利用!!
関連する記事

このレビューで紹介された商品

MICHELIN e・PRIMACY 215/60R17

5.00

MICHELIN e・PRIMACY 215/60R17

パーツレビュー件数:2件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MICHELIN / PRIMACY e・PRIMACY 205/65R16

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

MICHELIN / PRIMACY e・PRIMACY 195/55R16

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

MICHELIN / PRIMACY e・PRIMACY 155/65R14

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:12件

MICHELIN / PRIMACY e・PRIMACY 165/55R15

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:9件

MICHELIN / PRIMACY e・PRIMACY 235/50R18

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

MICHELIN / PRIMACY e・PRIMACY 225/45R17

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

YOKOHAMA ADVAN dB V553 225/50R18

評価: ★★★★

MICHELIN PRIMACY 5 215/60R17

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ

評価: ★★★★★

HAIDA HD921

評価: ★★★

BRIDGESTONE SEIBERLING SL201

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA DZ102

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月28日 20:45
215/60/17にされてメーター誤差や、車検などの問題はどんな状況でしょうか?
コメントへの返答
2025年3月28日 22:24
ねこバス☆さんご質問ありがとうございます!

まずメーター誤差ですが、偶然なのかGoogleの速度とピッタリ一致して驚いてます。

車検はRC4購入後ずっとマイDですが、何も言われた事はありません。

60は価格が魅力ですが、それ以上に乗り心地の良さとロードノイズ低減、ホイールハウスのスキマが減る事によるビジュアル面の良化が挙げられます。

デメリットは限界領域でのステアリングレスポンスやコーナリングスピードだと思います。
2025年3月29日 6:33
ご返信ありがとうございます。メーター誤差も問題ないとなると、エアーボリュームアップとノーマル車高での隙間問題などメリットのほうが断然多いですね。あと外径がアップする事で駐車場の輪止めに頭から入ったときにバンパー下が擦るのもマシになるのを狙ってます。
コメントへの返答
2025年3月29日 7:26
60お勧めします!

RC5も60を採用してますからね!

プロフィール

オデッセイはクルマ人生で4台目になります(RA2・L新車7年19万㎞、RB2・アブ新車10年18万㎞、RB3・M中古・3年半5万km、で現在のRC4に至る) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャスバル専用さんのホンダ レジェンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:06:23
リアディフューザー修理&バックランプ更新 3/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:28:32
Gathersナビ 三菱電機製 準天頂 みちびき 人工衛星 受信不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:44:24

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 4代目、幸せづくり研究所 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
オデッセイはRC4で4台目になります。 (RA2、RB2、RB3) どノーマル外装で快 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初代ワゴンRコラムを新古車にて嫁用に購入。 オプションでメッキパーツを追加し、レトロモダ ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y31セダンブロアムVIPフェンダーミラーの覆面仕様!当然エアサスコントローラー付! 1 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
青山ショールームの地下駐車場で綺麗なお姉様と一緒に試乗させてもらいました。 お姉様の素敵 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation