• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンガレージの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2024年9月7日

アイスエイド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前使用たアドパワー
消費者庁の是正措置(景品表示法)を受けたとか?改善措置はしたみたいですが。
自分は結果的に剥がしました。
2
コンピューター(bee☆R製)の書き換えをして数ヶ月、今は亡き前代表今井氏(後任として息子さんが代表取締)のROMの書き換え。
にしては夏場のせいか燃料消費が早い。
確かにパワーはある。加速するとレブッた感ある息つぎ(シュノーケル入れているからか?)
早い話燃料消費を抑えるべき対策をどうしようか?と思い、暇潰し兼ねてスーパーオートバックスに行ったらアイスエイドなる商品が売られていたので買いました。
3
下準備として、オカルトチューンの代表アルミテープを剥がす事から始めます。
4
剥がし途中。
5
で、アイスエイドをカットし張り付けていきます。アドパワーとの違いは布記事みたいな柔らかさ。配線に巻かれている様な、ビニール系のテープ素材と違う素材。
6
三ヵ所に貼り付け。
YouTubeではアイスエイドに関する動画を上げている方が少なく、ミニをコンテンツに扱うリーフオートさんの動画を参考に貼り付けていきました。
7
(たぶん)配線と燃料系の辺りの密集している所
8
エアークリーナーボックス(スロトッルバルブに近い所)
9
ラジエーターの上部
10
最後にステアリングコラムの辺り
11
貼り付け後の感想
・マフラーの音がマイルドになった。
・加速のピーキーな感じが減った。
後ろから押される様な加速ではなく引っ張られる様な感じという表現が分かりやすいかな?
・エンジン始動後の水温表示の消灯が「気持ち」早くなった。
・中華製だからなのか、ツイーター型のスピーカーからスピーカー独特のノイズ(ブツブツいう独特のノイズ)が出なくなった。
・燃費に関しては「たぶん」良くなっている。
元々メーターの燃費表示は通勤でしか使わないのでリッター5キロ前後の表示がほとんど。
コンビニにエンジン掛けっぱなしで3キロ代の表示になったり(何時間もいればそうなる)でも走り出すと燃費表示の数字が上がるので、良くなったと言える、と思う。
・ヘッドライトの光が明るくなった。
という感じが良いのかな?正確にいうと光の色が濃くなった感じというか光が先の照す先端まで光ムラが無い感じがする。
ワンシートで¥4400だからコスパは悪くは無いと思うし、アイスワイヤーを購入するにしてもケーブル一本でうん万円。躊躇う人も多いと思うけど、アイスワイヤーシリーズの入門用として購入するなら下手な眉唾物を何枚も買うよりは全然得。アドパワーは確かに体感的に「?」というプラシーボ感が強かったが、アイスエイドは体感的に「おっ?」という体感を得る事が出来たので良かったと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイストキャンセラー

難易度:

スイッチ付き オートライトキャンセラー に変更

難易度:

無線機引越し取付作業

難易度:

クラッチスタートキャンセラー取り付け

難易度:

アクセルペダルアジャスター

難易度: ★★

TL243R + OBD2-BR1A ブリッツ レーダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

改名 オープンガレージです。 どこかのなんとかハウスさんのもじりでも有りませんし、パクりでも有りません。 単に屋根の無い駐車場でコツコツとカスタマイズしているの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ ワゴンR用ヘッドレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 12:38:59
JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 08:00:58
ウインドウスイッチパネル移設😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:21:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
日産 キューブ(z11)に乗っていました。今回ジムニーシエラに乗り換えたので… 2021 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から13年、19万キロ(あと少しで20万)オーバーでドナドナ。そしてSUZUKIジム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation