• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTじゃないと運転できない人のブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

ODDメーター

ODDメーターずいぶん前に撮った写真ですが、投稿するのを忘れてました...( = =)
Posted at 2025/07/01 07:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行履歴 | 日記
2025年02月16日 イイね!

自宅駐車場にて

自宅駐車場にて洗車し(てもらっ)て、
自宅の立体駐車場に駐車し、
リフトアップしたところ・・・

バキバキバキッ!
と、ものすごい音が。Σ( ̄ロ ̄lll)


いつかやるんじゃないかと思ってたけど、
ついにやってしまったか・・・
(過去ブログより)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2591462/blog/39408927/

慌てて下げてみると、、、
運転席側のドアミラー『だけ』格納されていなかった。
(´;ω;`)

【影響確認】
若干、運転席側のドアミラーが下に向けて曲がってます。
alt

幸い、鏡面の調整はできるし、再度格納ボタンを押したら、
格納できました。何とか運転はできそう。

alt

360度ビューモニターが変な感じに。( ´∀` )


【原因】
あー、このフレームに引っかかったんだな。
alt


絶対に、ドアミラー格納ボタンを押してからリフトアップした。
助手席側は格納されてたし。
そもそも助手席側も格納されていなかったら、フレームの幅を
考えると、助手席側も引っかかったはず。

(。´・ω・)ん?
そういえば、前に似たようなことあったな。。。
車検時に交換してもらったんだった。
その時も「水濡れで劣化」とか言われてたはず。
(過去整備手帳より)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2591462/car/2793397/7798905/note.aspx

またディーラーさんに行かないと。

しかし、
昨年10月にも追突されたし、
お祓いでもしないとまずいかな。(´;ω;`)
Posted at 2025/02/16 13:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月25日 イイね!

MT車がなくなる日

こんなニックネームを使わせていただいている以上、言及しないわけにはいきません。

最近知ったのですが、2025年4月の改正道路交通法により、MT免許を取得するには、AT限定免許を取得した後、限定解除するしかなくなるんだそうな。

ますますMTが虐げられる。。。(´;ω;`)



(出典:警察庁ホームページ)
https://www.npa.go.jp/laws/notification/20241022ryuuijikou.pdf

(参考:解説動画・ゆっくりモータリング様)
Posted at 2025/01/25 07:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

Re:人生初体験⑦

復活!\(^o^)/



予定通り10:00にディーラーさんに取りに行きました。
やっと、アテンザさんが綺麗になって帰ってきました。

Posted at 2024/12/21 20:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月21日 イイね!

Re:人生初体験⑥

自分のためのLog Updateです。
あとちょっと。
年内には片付きそうです。

【時系列整理】
◎10/12(土)13:15 事故発生
 事故発生後、MAZDAディーラーと私が加入している
 保険会社の代理店(NISSANの販売店)担当者と会話
 ・MAZDAディーラーでは修理が時間がかかりそう/
  代車は難しそう
 ・事故状況から、私が加入している保険を使う必要は
  なさそう と理解
 ・相手方から警察に連絡、警察による事故処理、
  事故処理後帰宅
◎10/12(土)16:00頃
 相手方の保険会社(休日事故窓口らしい)より連絡
 ・事故状況を説明、相手方からの説明と一致している
  ことを確認
 ・修理予定のMAZDAディーラーを伝達
 ・次の週末遠出の予定があるので、まずはその間だけ
  代車を依頼したい旨要望
  (ちっちゃい車は嫌だよ!と伝える)
◎10/14(月)10:30
 MAZDAディーラー来店
 ・修理見積を依頼、写真だけ取って工場に見積依頼を
  するとのこと
 ・相手方の保険会社を伝達
 ・保険会社にも、ディーラーのサービスアドバイザー
  さん(整備士さん)の名前をお伝えいただければ、
  スムーズに連絡できるとのこと
 ・やはり代車は空きがない
 ・修理の入庫予定が立たないので、修理完了まで保険
  会社に代車を頼むのは難しいだろうとのこと
  (MAX30日が一般的みたい)
  リヤのライト類も問題なく、自走は可能なので、
  代車を借りずに手負いのATENZAで凌いでほしい
  とも・・・
  でもバンパーが一部外れてる状態で高速は走りたく
  ない・・・
◎10/15(火)14:00頃
 相手方の保険会社(営業所担当者)より、事故担当者
 決定の挨拶
 ・事故状況を改めて共有、相手方からの説明と一致
  していること、10対0で相手方保険会社が負担する
  旨を確認
 ・改めて、週末の代車の件を依頼
 ・MAZDAのディーラー担当者さんを伝達
◎10/15(火)16:00頃
 (相手方保険会社から依頼を受けた)レンタカー会社
 ①より連絡
 「インプレッサはどうですか?」
 →NGです。ATENZAより荷物積めないから。
 →「保険会社と相談します。。。」
  (我儘言ってすいません)
◎10/15(火)18:00頃
 レンタカー会社②より連絡
 「レヴォーグ準備できます!」→OK
 10/17(木)13:00頃レンタカー引受、
 10/20(日)16:00頃レンタカー引取
 のスケジュール決定
◎10/17(木)13:00
 レンタカー(レヴォーグさん)引受
 駐車するところがない(自宅の駐車場には手負いの
 ATENZA)のでコインパーキングへ
◎10/18(金)8:00
 有給休暇取得、レヴォーグさんと高速道路で故郷へ
 (2泊3日)
◎10/20(日)13:00
 レヴォーグさんと帰京、荷物を降ろした後、再び
 コインパーキングへ
◎10/20(日)16:00
 レンタカー引取 レヴォーグさんありがとう。
 総じていいクルマでした。( ´∀`)bグッ!
◎10/21(月)10:00
 MAZDAディーラーに見積進捗確認連絡
 ・いまだ見積が出ず、入庫可能日も不明とのこと
 ・11/10(日)に6か月点検の予約済みだが、
  「修理前に点検を終わらせたほうがよい」との
  回答。 (´;ω;`)
 →入庫できるまでの間は、遠出の予定はなく近所の
  買い物程度なので、手負いのATENZAで我慢する
  ことを決断。
◎10/21(月)11:00
 相手方の保険会社の担当者と状況共有連絡
 ・レンタカー返却済みの連絡とお礼
 ・保険会社からもMAZDAディーラーと連絡を取って
  いることを確認
 ・いまだに見積が出ず、入庫可能日も不明である
  状況の認識合わせ
 ・以降、基本的には代車の要望はしない旨、ただし、
  想定外に遠出の予定が入った場合はご相談させて
  いただきたい旨を伝達・了承
 ・引き続き双方からMAZDAディーラーの予定を
  注視し、予定が立ち次第連絡を取りあうことを
  確認
 ・MAZDAの修理完了後、KeePerの部分施工まで
  お付き合い願いたい旨を伝達、
  施工証明書があればOKとのこと
  当然あります(4月に施工したばかり)ので、
  相手方の保険会社了承
◎11/10(日)13:00
 マツダのディーラーさんで予定通り6か月点検
 (詳しくは整備手帳で)
 修理入庫も予定通り12/8(日)13:00、代車の
 借り受けあり、修理は2週間程度を再確認
◎12/8(日)13:00
 マツダのディーラーさんに修理のために入庫
 12/21(土)10:00 引き取り予定を確認
 念のため、前日に引き取り可能時間を連絡する
 とのこと
 代車はまさかのレヴォーグさん
 (詳しくは前回ブログで)
◎12/20(金)10:00
 マツダのディーラーさんからTEL
 12/21(土)10:00予定通り引き取り可能との
 こと
◎12/20(金)12:00
 部分施工予定のKeePerさんのお店でWeb予約
 予約日時は12/28(土)13:00~
◎12/20(金)12:00
 相手方の保険会社(営業所担当者)にTEL
 12/21引き取り予定の共有と、その後の
 KeePerさんでの部分施工の段取りを相談
 ・部分施工予定のお店のTEL番を伝達
 ・12/28(土)予約済みであることを伝達
◎12/20(金)12:30
 再び相手方の保険会社よりTEL
 部分施工予定のお店に確認したところ、
 支払いはいったん立て替えとのこと
 ・コーティング施工の際の施工証明書
 ・立て替え支払い後の領収書
 を、SMSで案内するURLからUploadして
 欲しいとの依頼
 諸々了解
◎12/21(土)7:00現在
 施工証明書Upload済み
 いよいよアテンザが復活して帰ってきます。
Posted at 2024/12/21 07:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

実家が雪国なもので、MTしか運転したことないんです。 最近のATは、私が免許を取得したころと比較しても格段に性能が良くなっていることはわかります。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Re:人生初体験① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:07:50
Re:人生初体験② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:21:32

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
永くMTを運転するために・・・ 2019年6月22日(土)に、 アテンザ(左:前期型) ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
アルバム整理していたら、1枚だけ写真が出てきました。 アテンザスポーツ23S(GG3S・ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザ(GJ2FP:前期型)に乗っていました。前車もアテンザスポーツ(GG3S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation