• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XV@FANKSのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

ベルハンマー投入後

さて、ベルハンマー投入後1週間経過しました。
今週は火曜日から金曜日までの五日間通勤で乗っていて走行距離は


190.2k程走りました。

ベルハンマー投入から暫く走るとアイドリング時の単気筒独特の振動が明らかに少なくなり、エンジンノイズも少なくなりました。

また、巡航時の音も少なくなって負荷が少なく走っている印象ですね。

そして、メーターによる平均燃費は



52kと以前とそんなに変わりなかったですね。
実は、火曜日は祝日というのもあって、帰りに二か所程渋滞にはまりアイドリング時間が多くなってしまったのが、原因かと思いますが

そして、本日給油して、4.19ℓ入りました。

そして燃費は



45.39という結果でした。

いつも44kほどだったので、若干燃費が、良くなっているのでしょうか?

今しばらく様子を見てみようと思います。
Posted at 2021/11/27 08:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

オイル添加剤

前回、エアクリーナーを交換したのですが、



交換前の燃費ですが、46.07でした。

そして、交換後が、


45.91とほとんど変わらずか、若干悪くなるという結果でした。

これでも、通勤バイクとしては充分だとは思いますが^ ^

で、最近YouTubeなどで話題になってるスズキ機工さんのベルハンマーなるものを買ってみました。


ベルハンマーゴールドとベルハンマー7です。

ベルハンマーゴールドは、タイヤのベアリング部分などに、ベルハンマー7はエンジンオイル添加剤になっています。







タイヤのベアリング部分に吹きかけて、乗ってみると、明らかにフリクションロスが少なくなっているのが、分かります。

ベルハンマーなしで150キロ程、吹きかけてから80キロ程走りましたが、アイドリングストップを使っていたので参考にはなりませんが、直近の燃費が


49.43でした。
これをエンジンオイルにも入れてみたらどうなるのか?
また、前回オイル交換してから1000キロ程しか走っていないので、今入っているオイルを少し抜いてベルハンマーを入れることも考えましたが、思い切って全交換する事にしました。


今回使ったのは、MOTULのスクーター用オイルです。
ホンダ純正のオイルは鉱物油ですが、これは100%化学合成オイルです。
まずは古いオイルを抜いて、ベルハンマー7を入れます。


PCXのオイル容量は0.8ℓで、ベルハンマーはその10%の80㎖を入れます。


その後、MOTULを入れ、合計0.8ℓになる様にします。



少しアイドリングしてから、レベルゲージで量をチェック。
交換時は、人間も添加剤を入れながらだったので、朝になってからGSへと給油に行きました。

往復で4k程度ですが、帰って来る頃には明らかにアイドリング時の振動が少なくなっているのがわかりました。

まだそれ程距離も走っていないので、どうるのかわかりませんが次回給油時に効果が現れるのでしょうか?



Posted at 2021/11/21 08:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

おもうまい店

テレビでやってますよね。
おもうまい店。

そんなお店が入間にあるって言うので、訪問してみました。

国道16号からちょっと脇道に入ったところにあります。
営業はコロナの影響で、14時30分ラストオーダーでしたが、14時前に到着。



古都さんです。


週変わりのメニューもあります。
どれも1000円前後と値段は普通の定食屋とそれほど変わりありません。


店内に入ってメニューを見ても、別におかしい所は何もありません。

妻は、ミニトンカツ定食、息子はチキンカツ定食、僕はスタミナ定食を注文。

注文して、待っていると。



なんと、お通しが
写真を撮り忘れましたが、この他に、大根と蒟蒻の味噌おでんもありました。
そして、飲み物のサービスも



アイスコーヒー頼んだのですが、うーん甘い🧐


そして、まずは嫁の頼んだミニトンカツ定食が着弾。
これがミニですから(爆)


そして息子のチキンカツ定食ですが、なに?このご飯の量?




そして、スタミナ定食




定食に、お椀にいっぱいのたぬきそばまでついてます。

食べている時は、有吉ゼミの爆盛りを食べている気分でした。




しかしながら、全てを食べ切ることが出来ず会えなくギブアップ。

食べ終わった時間が3時頃だったこともあり、夕飯も食べずにこの日は夜も更けていきました。


店名  古都
住所 入間市宮前12-11




Posted at 2021/11/14 11:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

漢らしく黒く

最近人気のSUVに多いのが、無塗装の樹脂フェンダーアーチやバンパーですが、経年劣化でだんだん樹脂部分が白くなってきてしまうのが悩みの種です。
スクーターにもそういう部分がありますが、PCXも既に購入から7年経ちエアクリーナーボックスなどの樹脂部品は劣化で大分白くなってきてました。




そこで、こういった部分を黒くするやつがあると言うので購入してみました。

シュアラスターのレジンコーティングです。


中身は、コーティング剤に塗り込む為のスポンジ、拭き取りタオルが入ってます。


コーティング剤は揮発性のものらしく、密閉袋に入れて保管しておくようです。

早速塗り込んでいきました。


















塗ったのは、タンク周り、リアフェンダーサイドステップ、ミラー、トップケースの下半分、メーター周りなどですが、以前の黒さが復活してます。

ついでに、XVのフロントバンパーにもやってみましたが、劣化していないと思ってましたが、やはり4年も経つと劣化してるんですね。



黒く所が黒々として、いかつい顔つきが復活しました。

説明書によると、半年程は効果が持続するそうなので、またそのうちやっておくといいようですね。





Posted at 2021/11/07 13:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月05日 イイね!

好燃費

先日、給油して46k/ℓを記録しました。
それまでは大体44k/ℓだったので、エアクリーナー交換、空気圧調整、LOOPパワーショットの投入による相乗効果なのだろうと思います。
ちなみに、これらの数値は満タン法による数値ですが。

そして前回給油してから、今朝までに



117.4㌔走行しました。
その時の、平均燃費が



53.4k/ℓでした。
満タン法で測ると1割以上低い値になるので、この数字と比べられませんが、満タン法なら47から48位の燃費に、なるでしょうね。

Posted at 2021/11/05 07:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年07月08日 10:05 - 23:12、
502.76 Km 12 時間 9 分、
13ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ107個を獲得、テリトリーポイント1130pt.を獲得」
何シテル?   07/08 23:12
免許を取って、25年。AE86レビンから始まりトレノ、S13シルビア、R32GTR、結婚を機にタウンエースノアに乗り換え、あまりの燃費の悪さと航続距離の短さに我...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

こいつでヨシムラマフラーを守れるのか ? d( ̄  ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 17:11:35
スポーティとは?スポーツとは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 10:18:45
【開催報告】12月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 08:40:10

愛車一覧

スバル XV スバル XV
XVに乗り換えました
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
通勤スペシャル
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation