• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XV@FANKSのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

スバル感謝祭中止

今朝、コンビニに寄ったらこんな車がいました。



すき家併設のコンビニなんですが、この運転手車を止めるスペースに停められないため、入り口付近に駐車して、他の車が入れなくなり軽く渋滞してました( ̄(工) ̄)

たしかにコンビニの駐車場はこの手のトラックが駐車できるところは限られますが、もうちょっと考えて欲しいですね( ̄▽ ̄)


今回の一件で、群馬県の矢島工場で5日に行われる予定だったスバル感謝祭が、中止となりました。

スバルビジターセンターなども解放されるそうで、ちょっと楽しみにしていたのですが( ̄▽ ̄)

それに付随して、各Dラーでのイベントも軒並み中止のようですね(´;ω;`)

リコールの件もまだ詳しくはわかりませんが、10月上旬まで製造された分らしいのですが、僕のXVは、10月15日納車、担当さん曰く10日にDラーに来たそうです。
ラインオフからDラーまで、何日間かかるのかわかりませんが、もしかするとリコール対象じゃない可能性もありますが、来週のスバルからの発表があるまでモヤモヤが晴れませんね。
Posted at 2017/10/31 13:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月30日 イイね!

冬支度

今回の、スバルの不祥事。
結局、約2万5千台のリコールをする事で、自体は終息に向かう見たいですね。

で、実はこんな記事を見つけました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000009-it_monoist-ind

記事では、2日に調査開始、3日には発覚、翌4日には、該当の検査員をラインから外していたそうです。
と言う事は、リコールの対象になるのは10月4日以前に製造された車って事になりますね。

僕のXV は、10日にディーラーに到着しているので、その辺りでラインオフされてると予想できますが、もしかすると対象外の可能性も( ̄(工) ̄)

まあ、来月12日に、1ヶ月点検を控えているのでそれまでに案内が来るか、もし来なかったらDラーで聞いてみるとします。

タイトルの冬支度ですが、車のタイヤの話ではありません。
もう一台の方、ブログでは初登場の通勤快速ホンダPCX150ですよ。


晴れの日なら、ほぼバイクで通勤してます。

流石にこの時期になるとバイクも寒くなってきます。
で、1番冷たいのは手なんです。
一応、グリップヒーターは付いてますが真冬になると手の甲が( ̄▽ ̄)

そこでこうなります。



そう、ハンドルカバーです。
コミネ製のものですが、もう四年近く使っているので、大分色褪せてます。( ̄▽ ̄)




ほんとは黒なんですけどね(^.^)

今シーズン使って新しいのに変えようと思います。
Posted at 2017/10/30 14:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

通勤快速

通勤仕様として、街中を走るには最適ですね
Posted at 2017/10/29 15:14:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年10月29日 イイね!

間違いない車選び

ボディの大きさの割には、運転しやすく質感も高いです。
他の同じ価格帯の車を買うのであれば、コストパフォーマンスに優れていると思います。
Posted at 2017/10/29 14:55:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年10月29日 イイね!

ユーザー登録完了

XV の納車から2週間経ちました。
生憎、関東地方は週末はずっと雨続きですね。

ちなみに、本日より、ハンドルネームを変更させて頂きます。
hiroshi124改めXV @FANKSです。
よろしくお願いします。

ちなみに、FANKSってなんだ?と言う人の為に。
FANKSとは、80年代から90年代に活躍した
TM NETWORKのファンの事を指します。


納車当日は、そのままお台場までライブ参戦。
先週は娘の柔道の試合、その日の午後に親戚の不幸があり車が新しくなったにもかかわらずどこにも行けずじまい_| ̄|○

で、今週は予定がなかったのですが、台風の影響で大雨( ̄▽ ̄)

で、他のみんカラさんのパーツレビューで見つけたこんなものつけて見ました。


jusbyさんの、コンソールラバーマットです。
縁取りが赤、青、白と3種類あるのですが、僕のXV はクールグレーカーキと青系の色なので、青を選択

取り付けはただ置いていくだけです。



インプレッサ用も同様にあるのですが、多分XV と書かれてるところが、インプレッサになっているだけでしょうね。
そこはシールになっているだけです。

センターコンソールには、ドラレコの本体があり、フロアトンネルからドラレコカメラへのコードがあるので、当たる部分だけ切り取って敷くようですね。






よくよく見てみると、XV2.0iS のインテリアは、オレンジのステッチが、入っているのでよくよく考えたら赤のやつの方が良かったかもしれません。

そして、DOPでつけたカーナビのユーザー登録です。




画面の大きさと見た目からパナソニックのビルトインナビにしました。



パソコンからしか、ユーザー登録が出来ません。
しかも、Windowsにしか対応してません( ̄▽ ̄)

ハガキからでも出来ますが、三年間無料で地図更新出来るのは、パソコンからDLするしかないんですよね(^^)

そして、1番やりたかったのがこれ
インプレッサ、XV ユーザーなら知っていると思いますが、このカーナビ、ハイレゾ再生が可能なんです。

ハイレゾとは、通常のCDよりも、役7倍の情報量があり、高音質の音楽再生が可能なんです。
昔LPなどで出ていたものは、その当時の音質で聴けます。



今まで、ソニーのウォークマン聞いていたのですが、それが車で聴けるとは(^.^)


早速、SDカードに転送します。

TM NETWORKしかないじゃんかって言われそうですが( ̄▽ ̄)

転送して、SDカードをセット
再生してみました。



今までは、iPhoneのものを、BLUETOOTHで聞いていました。
一応は、音質を上げるため、ロスレスで入れているのですが、ハイレゾを聴くとオオッって感じになります。
しかも、アートワークまでちゃんと出ます。
オプションカタログには、ハイレゾ対応の高品質スピーカーもオプションでありますが、ノーマルスピーカーでも十分ハイレゾが体感出来ますね(^.^)

ハイレゾで持っている音源以外は、BLUETOOTHで聞くしかないのですが、シフトレバー前のコンソールにiPhoneを置いておいてもたまに途切れる時があります。
ここはやっぱり、有線で使えるようにした方がいいかもしれないですね。

Posted at 2017/10/29 14:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年07月08日 10:05 - 23:12、
502.76 Km 12 時間 9 分、
13ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ107個を獲得、テリトリーポイント1130pt.を獲得」
何シテル?   07/08 23:12
免許を取って、25年。AE86レビンから始まりトレノ、S13シルビア、R32GTR、結婚を機にタウンエースノアに乗り換え、あまりの燃費の悪さと航続距離の短さに我...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4 567
891011 121314
15 16 1718 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

こいつでヨシムラマフラーを守れるのか ? d( ̄  ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 17:11:35
スポーティとは?スポーツとは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 10:18:45
【開催報告】12月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 08:40:10

愛車一覧

スバル XV スバル XV
XVに乗り換えました
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
通勤スペシャル
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation