• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sumayuyuの"sumayuyu" [カワサキ ゼファー750]

整備手帳

作業日:2020年8月4日

LED球をアンバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日、ウィンカー球をLEDに替えたんですが、ほぼ黄色になるため、電球塗料を塗ってアンバーにします( =^ω^)
2
今回のLED球を塗ります✨
3
塗料は、洗車魂 ウインカー用オレンジ・アンバー塗料 10ccです。

 準耐熱で自然乾燥!! 刷毛つき! 誰でも簡単に塗れます♪ もう高いオレンジ球を買う必要はありません 車検の時にオレンジの色が褪せて、切れてもいないのに買い替えなくてOK 自分の車のオレンジ球が、なかなか売っていない 超高輝度LEDにも塗れる!

とのことで、試してみます
p(^^)q
4
マニュキュアの感覚で、重ね塗りせずに一回で、さっと塗りました。( v^-゜)♪
5
多少はみ出ても、見える所ではないので大丈夫です。
4個とも塗って自然乾燥させます。
( ^ω^ )
6
約5時間程ですが、乾いてるでしょう😃

球を取り付けて、点灯させてみます✨
7
おっ‼️
オレンジ色になってます✨
ポジションですが、最初に比べると少し光量は減ってますが良い感じのアンバーです。
("⌒∇⌒")
8
シグナル点灯も、綺麗にアンバーです。

耐久性はこれから様子をみたいと思います。

でも今回の塗料は成功でしたが、送料込みで960円と、LED球4個の値段とあまり変わらないんです。

こだわらずに、車検のときに電球に替えれば良いだけだったんですよね( >Д<;)

でもこだわってしまうんで、仕方ないか。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

外装変更(キャンディレッド火の玉ラップ塗装)

難易度:

ゼファー750 キャリア取り付け

難易度:

バックステップ交換

難易度:

ピンゲル燃料コックの調達、オーバーホール、交換

難易度:

ナンバー補強プレートの製作

難易度:

特殊キーシリンダーへの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月5日 7:42
専用の塗料有るんですねー(驚)
コメントへの返答
2020年8月5日 8:30
おはようございます。
Amazonで検索したら出てきたんですよ。
マニュキュアでもいけるかなって思ったんですが、熱対策でこれを買いました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2593351/48433385/
何シテル?   05/16 20:32
奈良県在住のsumayuyuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:49:33
チャコールキャニスター&ブリーザーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:31:34
OHLINS フロントフォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 19:25:44

愛車一覧

カワサキ ゼファー750 sumayuyu (カワサキ ゼファー750)
(*´ω`*)
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) sumayuyu (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
シャコタンバリバリが好きなんですが、控えめな車高で我慢してます。 皆さんのカスタムを参考 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族の車なので、弄りません('ε'*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation