• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月27日

リアルなジャギ

リアルなジャギ 俺は酒を飲みながらテレビを見ていた!

するとバイクの映像が目に入った!

何だ、このバイクと人は!




突然、地震速報も入った!




これを見た俺は衝撃が震度7クラスだ!




俺様がジャギ様なのだ〜








カスタムが半端ねえ〜




ここまでやって、この費用とは安い!








そして何より驚いたのは、バイクでドラムを演奏するのだ!

強烈だ!




仲間のニックネームも凄いぞ!



実在するジャギ!

凄すぎる!
ブログ一覧
Posted at 2021/09/27 05:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2021年9月27日 5:21
@バーバンさん、おはようございます。😊
私もテレビで見てました。😲
確か茨城だったかなぁ。パチンコ的には弱いから激熱キャラで大好きだとは思いますね。😉
北斗の拳の最終話に出てきて記憶を失ったケンシロウの代わりにバットが身代わりになるシーン泣ける。😭
コメントへの返答
2021年9月27日 5:33
おはようございます
ベランピングしながらテレビを見てたのですか?😀
茨城には凄い人がいますね〜
北斗の拳のストーリーで、そんな最終章があるのですね!
パチでは弱キャラです。
2021年9月27日 22:36
こんばんは!
ここまでできると、すごいの一言です。
「俺の名前を言ってみろ!」のセリフが聞こえてきそうですww
コメントへの返答
2021年9月27日 22:57
こんばんは
私は週末「俺の名前を言ってみろ」を何回も聴きました。
ジャギは弱い方のキャラですが、北斗神拳や北斗琉拳でないと勝てないですよ!
2021年9月28日 0:02
こんばんは☺️
腕の太さのバランスがちょっと怖いですね。
秘孔を突いてこうなったのか…😰
コメントへの返答
2021年9月28日 0:19
こんばんは
長浜の海洋堂で見たケンシロウも腕は太かったです。でも手首の付近までバランスがとれていました。
ニセジャギはドラムを早く叩く為に上腕以外は締まっているのではないでしょうか?

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

滋賀・京都・福井・大阪展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:15:07
おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation