• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

昭和の元気!

昭和の元気! 俺は洞川温泉で昭和ロマンを味わった。



昭和が恋しいぞ〜

昭和の時代は今と違って活気があった!

子供も多かった。



中高生も多かったのだ〜


みんな元気があったぞ~

元気なヤンチャもいた〜


機関銃を撃ちまくる生徒もいた!




カイカン〜


タイムスリップする生徒もいた。


剣道に打ち込んだ生徒もいた。
ヨシカワ君〜


ヨ〜ヨ〜を使うスケバンも!



先生も大変だったであろう


山下先生はラクビーを通して生徒を更生させた。

マネージャーは良美ちゃん



金八先生もハートで生徒とぶつかった。




先生も元気があったぞ~
昭和で無いぞ〜



生徒に性心誠意を尽くす先生もいた。



やる気の無いのは矢沢先生ぐらいだ〜



国を変えようと頑張る人もいた。
警察も大変だったはずだ!





スキャンダルで芸能活動を辞めた人もいた。



だが、今は立派になった。

落ち着いた風貌だ。

それもそのはず東京学芸大学の特命教授だ!




加藤も変わったぞ~
腐ったミカンではない!


建設会社の営業部長



剣道に打ち込んだ甲斐があった〜



ツッパッていたじゅん子ちゃんも?

あの頃から頑張っていた。

俺は会ってもないのにお世話になった? 




今や参議院議員、先生なのだ〜


みんな立派になったぞ〜

あの頃はみんな元気だった!

そして、みんな落ち着いた。


今でも元気な!
いや相手を元気にさせる方がいる。

あの頃は初々しかった。



由貴ちゃんは女性の鏡だ〜

一歩下がって男を立てる!

下がらないか?

よく出来た女性だ〜



流石、ヨ〜ヨ〜使いだ〜



俺も元気にさせてクレクレ〜
ブログ一覧
Posted at 2023/01/13 05:52:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2023年1月13日 6:14
おはようございます。
昭和ってやっぱり凄い時代でしたね。
若者の時代だったんだー。

薬師丸ひろ子=機関銃ですもんね。

みんな今では落ち着いて立派になってますね。

私も昭和に戻りたい。

小学校の帰り道で友達とビニ本自販機を眺めて俺3番がいいとか言ってたのを思い出しました。よく道端にもビニ本が落ちてました。(笑)

きっと今、昭和に戻るとゴミだらけだとか子供たちが外で騒いで煩いだとか爆竹を鳴らすんじゃない!だとかロケット花火等に苦情を言っちゃいそうです。

本当、平成、令和とみんなお利口さんというかつまらないといえばつまない、時代が違うといえばそれまでなんですが。
コメントへの返答
2023年1月13日 6:19
おはようございます
長く続いた昭和は良き時代でしたねぇ
子供も多く、活気に溢れ、スマホ等も無く人との触れ合いが多い良き時代でした。
そんな時代だったからこそ数々の学園ドラマが生まれたのでしょう~
2023年1月13日 6:42
スクールウォーズ

川浜一のワル
大木大介(松村雄基)と
幼馴染のイソップ

さらには
荒くれ番長
水原亮(小沢仁志)も
いましたね

懐かしい画像を
ありがとうございました😭

当時もそうでしたが
『涙腺崩壊物語』でした
今でも涙が出そうです♪
コメントへの返答
2023年1月13日 6:52
おはようございます
想い出で涙を流して下さい。
涙は心の汗だ〜
われら青春!
2023年1月13日 6:56
思い出してみると、イケイケどんどんのあの頃は活気や色気に満ちていて面白い時代でしたね~
幼少から家庭持つまで過ごしたあのエネルギーに満ちた混とんの季節は帰らない。
たまに昭和の映画で思ひでに浸っております🌸
コメントへの返答
2023年1月13日 7:09
おはようございます
子供の頃の昭和はみんな貧しくても心は裕福でした。
夢と元気がありましたねぇ~
「男はつらいよ」を見るとほのぼのとしますよ〜
2023年1月13日 10:11
こんにちは。

スクールウォーズには顔面凶器の小沢仁志が出ていましたね〜。

昭和の学園ドラマは面白かったですね〜。

奈良で観た薬師丸ひろ子のコンサートは最高でした。

長崎ででデビューしたばかりの原田知世を見ましたがピュアな感じで今と変わりません。

クレクレタコラ🐙は歴史に残る珍キャラクターですね。
コメントへの返答
2023年1月13日 11:03
こんにちは
小沢仁志の若い頃はイケメンでした。
学園ドラマは、次回予告にドキドキ〜
薬師丸ひろ子も夢に出てきた事でしょう~
今の人はクレクレタコラなど知らないでしょうね!
2023年1月13日 14:08
クレクレタコラは意味もないバイオレンス野郎でしたよね。あれテレビで流せたって凄いな。(曖昧な記憶)
コメントへの返答
2023年1月13日 14:25
こんにちは
昭和なのですよ~
被り物もそれなりですが、この時代の走りとしてはインパクトあったのですよ~
だから50年程経った今、この話題となったのでしょう~
2023年1月13日 22:28
昭和の時代はルーズさがちょうど良い時代だったと思います。

色々なところで、ハメを外しすぎた人による重大な事件、事故、社会問題化
により、
世知辛い世の中になってしまいました。

幾分、事象は減少して良くなっている様にもみえますが、
なくなっている訳ではなく、

社会全体的には良くなっていない様に思えるのは自分だけでしょうか?

なんて柄にもなく真剣な思いになってしまいました。ガハハハ

バーバンさん、今度はセーラー服での登山を期待しております。
コメントへの返答
2023年1月13日 22:47
こんばんは
昭和時代はル〜ズでしたが、ル〜ズでも秀でた所があれば評価されました。
今は四角四面でワンストライクアウトの風潮ですよ!
人間同士は多少ル〜ズでファジィな方が良いですねぇ~
ネット社会は、便利な様で批判を拡散し、縛りが厳しくなりますよ~
私は女装趣味は無いので、ゴーイングマイウェイで楽しみながら登山をしますよ〜

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation