• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんけるの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

スライドドア ワイヤー交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
数ヶ月前に助手席側のスライドの調子が悪くなりワイヤーを見た時に樹脂のようなものが剥がれてしまっていたので、ワイヤーとモーターのセットをヤフオクにてポチってました。
諸先輩方の整備手帳を漁りまくっておおよその工程を確認しました。
今回使った道具はこれです。
内張り剥がし
10mmソケットレンチ
マイナスドライバー
プラスドライバー
ハサミ
2
まずは内張り外しから
スピーカー交換と同様でドア部分から外します。
3
特にこの2箇所が金具付きで固めです。
あとは通常のツメがついています。
4
青丸が車体側のワイヤーになっています。
ツメで固定してあるだけなので赤矢印の方から突っ込んで外します。
5
スライドドアとレールの間にあるワイヤーのガイドローラー部分です。
青丸部分のボルトを10mmソケットで外します。
これを外さないとユニットが外せないので先に外します。
6
今度はテール側のワイヤー留め部分です。
ここを外すにはまずテールランプを外します。
テールの外し方はテール交換の整備手帳を参照ください。
10mmソケットのみで外せます。
ここも車体側同様に内張り剥がしでツメを外します。
7
そうすると両側のワイヤーが下にだらんと垂れる形になります。
ワイヤー先端のプラスチックやワイヤー自体がボディに擦れたりする可能性があるので養生なりスライドドアにくっつけておくとベストです。

その②へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

元に戻っていきます。

難易度:

リアフェンダーしばきたおす

難易度:

カーボンシート貼り

難易度:

リアの印象変更(GFC27)

難易度:

ステッカー剥がし

難易度:

バイザー交換 リア @ 222,444km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2602777/car/3204764/profile.aspx
何シテル?   10/21 12:27
ちゃんけるです。よろしくお願いします! 諸先輩方の投稿を拝見しいじっていこうと思います。 内外装をある程度…(^^) やり過ぎず、やらな過ぎずで適度にカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シーケンシャルウィンカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:05:47
カップホルダーイルミ取付け(ソケット増設) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 11:55:28
運転者用にスマホ充電キット取付けよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 02:55:43

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
RG1→L375S→HFC26 適度にちょいちょいイジっていきます。 よろしくお願いし ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁の車
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
一番最初に買ったバイク。散々改造してスピードメーター振り切るくらいスピードが出るバイク。 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
初めての自分の車🚗買って半年で廃車になって泣いたクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation