• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月04日

プリロードと車高

プリロードと車高 ※画像の女装団体とは一切関係ありません。








プリロード調整を行いました。

キヨスペはF14k・R12k、絶妙なダンパと相まって「走る・曲る・止まる」はサイコー!ヽ(^▽^)ノ
なのですが、メインで使う「街乗り」で凹凸踏んだ時のドーンと来る振動が、もうちっとヤワくならんか?と、贅沢な想いはありました。
一般的に言う「突き上げ」とは違います。純正のように車が大きく揺れるのではなく、ドン(バタッ?)ってなるだけなんです。(19インチで車体固めてるんやから、しゃーないやろ?(´Д`)


この足、プリロード抜いたらどうなるのか?興味があり実践。
IMGP8432
Fのみバネ下で2ピッチ抜いてみました。
プリゼロで組んであったので、バネは少し遊びます。


すると・・・・


なんという事でしょう~!
(ビフォーアフター風に)


初期のアタリがマイルドになり、やや「しっとり」と♪
こりゃえーわ!(o ̄▽ ̄o)

今まで減衰をヤワ目に乗ってましたが、キヨさん標準のF6・R6にしても街乗り十分!満足♪
肝心の走り味の差もあまり感じられません。



その分の落ちた車高を上げようと、筒を回すも固くて断念・・・(´Д`)
キヨさんにお願いしてあげてもらいました♪
SN3G0294
もちっと高くてもいいかな・・・・。

全長式はやっぱ好みに調整してナンボですね(´ー`)フゥ


さて、暖かくなってきたので色々とやりますか。
ブログ一覧 | ゼロイジリ | 日記
Posted at 2010/03/04 10:59:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

全然動きません😇
R_35さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年3月4日 11:39
なんでもやってみるもんだね♪

でも

カチューシャはやってみんほうがエエわ。。。
コメントへの返答
2010年3月4日 17:27
経験値あっ~ぷ!( ̄ー ̄)

僕も

カチューシャは無理ですた・・・Σ( ̄Д ̄|||
2010年3月4日 11:43
足フェチのTさん、こんにちは(爆)

筒を回したとありますが、何色でした?(笑)
間違っても2番や3番から押してはいけません。

足回りは難しくてさっぱりです。。。
春になったら一度ssキット外してみたいです♪
コメントへの返答
2010年3月4日 17:31
ヤアヤア!スロフェチの愛さん♪(o ̄▽ ̄o)

筒は金です。中→右(もしくはその逆)が好き。
下段リプが揃ってから左押すとカ・イ・カ・ン♪

SSキット何で?
満足なら外さない方がいいかも?
2010年3月4日 13:16
ちょい前下がり?

あっ違う。
後上がり!

車高調整は右回転のみが基本でした。
コメントへの返答
2010年3月4日 17:35
地面がちょっと前に傾斜してるんですが、それにしても「前下がり」ですね(笑

フェンダーアーチとタイヤのRが合ってるのが好きなんですが。。。。

たまに左に回してみるのもカイカンかも?
ですよ( ̄▽ ̄)
2010年3月4日 13:49
かっこいいのでいいと思います。

でも、もうちょい上げても良い感じもする(^^)
コメントへの返答
2010年3月4日 17:37
あ・り・が・と♪ヽ(^▽^)ノ

好みはFをちょい上げかなぁ~。
また暇になったらヤリます。
2010年3月4日 14:38
上げ上げはいけません。

もっと、下げましょう☆
コメントへの返答
2010年3月4日 17:39
ノォォォォ!ヽ(´ー`)ノ

これ以上に下げたら・・・カッコイイかも?(爆
2010年3月4日 15:42
お久です(^^)

もちっと低くてもいいでしょう。。
コメントへの返答
2010年3月4日 17:41
どもども、お元気ですか~(^o^)/~~

皆さん低いのがお好きなようで。
もう、Fタイヤのイン側が無くなっちゃった(≧∇≦)
2010年3月4日 16:10
う~ん キヨスペ羨ましい~!

ちなみにおいらもこの前5ミリロアーシート下げたんですが、キヨさんのHPで
一般的なクラウン用の車高調の特徴の文面で
「250~300ミリの異常に長いバネを使いながら、20~30ミリのプリロードをかけていて、
初期だけ硬く、そのあとふわふわな感じになっていますね」と
なるほどそんな感じがするなと思い、実行してみました。

結果低速域はかなりマイルドな感じに♪

がしかし、やっぱ高速域は当然ふわふわですけど・・・(爆)
コメントへの返答
2010年3月4日 17:46
ますます好みになりましたよ♪

僕もアドボユーザーだったので解ります。
何度も上げ下げ試しましたから(汗
適度な車高は「ふわり」を招く~!(´Д`)
乗り心地から変わりますよね。

人それぞれの好みですが、もう少しだけ踏ん張ってくれると良いですよねぇ~。
2010年3月4日 17:08
オイラはプリロード触ってません・・・
車高の上げ下げのみです
来週には15㍉下げる予定

ショートスタビリンクに換えてから音がするように・・・
Dにて20日から原因特定の為入院します
スタビリンクから音が出ることってあるんですか?
コメントへの返答
2010年3月4日 17:51
夏季仕様に戻すんですね!( ̄▽ ̄)

スタビリンク、最初から音出てました?上げてからですか?(@_@;;
何件か音の報告受けてますので、症状は同じかと思います。
ちょっと改良したワッシャが有るのですぐに送ります!

2010年3月4日 17:41
違いが解らん&自分で弄れないオラッチとしては、微妙に難しい話題やね~ あんまし低いと駐車場入らんので、困るかな!
コメントへの返答
2010年3月4日 18:19
全長式は車高上げ下げに関係なく、バネだけ調整できるので自由度が高く、もっと好みの状態が探せるかもしれませんよ♪
縮みが大きいと初期から縮んだバネ使い、縮みを抜くと使い始めを遅らせる(?)事ができるんです。
表現難しいです・・・・Σ( ̄Д ̄|||
固いと思ったら抜いてみるべし(?)です。
2010年3月4日 20:19
相変わらずエロエロやってますねぇ~(^^
参考になるイジリがあった宜しくです♪

但し、お金がかからない奴でお願いします(笑)
(今度こそホントに倒産しました・・・)
コメントへの返答
2010年3月5日 15:25
いえいえ。
冬場に放置してた事で、お金が掛からない事を順番に試して遊んでます。

でも次はBBSのガリ傷直しやんないと・・・
金がっ!(´Д`)ウーン
2010年3月4日 21:24
流石!!
イロイロと 試してみる 価値ありますね。。

プリロードは ワタシのは 標準のままです。。
コメントへの返答
2010年3月5日 15:27
サスを調整してサスがっ!!( ̄▽ ̄)

RS☆Rなら標準でも適度なので大丈夫っす!
2010年3月4日 21:33
キヨスペの良さが伝わってますd(^-^)ネ!

「街乗り」で凹凸踏んだ時のドーンは、同感(^^ゞ

プリロードの効果は良いのかな^^

バランス的には、リアを少し下げましょう。。。
コメントへの返答
2010年3月5日 15:31
ドーン!は不快な突き上げじゃないのですが、お客さん乗せるとちょっと気を使います。

プロはあくまでゼロが基本だそうですが、好みに調整ってのもアリですよ。
まだ高速コーナー試してませんが、例の山の低速では十分について来てくれます(^-^

リア下げかフロント上げか・・・悩む!
2010年3月4日 22:28
足回りはちょっとした変化で劇的に変わります
ね。だから無限の可能性があるんじゃないかと。

そして、人それぞれ、その感じ方、感覚が違う。
ある人は固いと言い、ある人は柔らかいと言う。

ワイはそれに翻弄され、ワイとしてはガチガチの
TRDを1週間乗り、すぐに換えますた・・(;^_^A

1週間で15万以上の出費。勉強代でつ・・・
(15万でオクで落札されたので・・・)
コメントへの返答
2010年3月5日 15:36
確かに!良い脚って何なのか?
感覚は人それぞれ、走る道・走り方・シュツエーション・それまで乗ってきた車も関わってきますね。

なので一概にコレがオススメってのは言いがたいですね。
色々試してから買えれば良いんですが、その意味でも、過去にみんカラのお友達に試乗させてもらって感謝です♪

僕も車高調は3本目ですから!(≧∇≦)
2010年3月4日 23:09
好みのセッティングが見つかり良かったですね!


コメントへの返答
2010年3月5日 15:37
うん。
元にも戻せるし、いろいろやってみんと。

でも・・
好みのオネーチャンには逃げられた!(≧∇≦)
2010年3月4日 23:11
熱帯離島なら年中イジれまっせ~♪

とてもそんな気にはならないけど・・・

オイラもタイヤのRとタイヤハウスのRが合っているのが

好みですので涼しくなったらちょっと上げようかなw

追伸:Rのタワーバー、好みかも!!
コメントへの返答
2010年3月5日 15:40
灼熱の夏場はイジりたくないっすねぇ(-_-;;

だんな号は低いっすね!
少ぉ~し上げても良いかもしれません。

Rタワーバーは、ホームセンターでアルミの棒を買って来たら作れそうですよ。スタビリンク加工より簡単かもしれません・・・。
2010年3月4日 23:19
車検のときにスプリングの遊びをDのメカニックに指摘され、締めてもらったら当然の如くプリロードがかかり・・・フロントだけ高くなって戻ってきました(ToT)
コメントへの返答
2010年3月5日 15:42
そうだったんですか!?Σ( ̄□ ̄;)
確かに遊ばせたらバメですもんね・・・。
えむあいさんがプリロード調整やられてたので、参考にさせていただきましたよ♪
2010年3月4日 23:52
プリロードとはexclamation&question
コメントへの返答
2010年3月5日 15:45
0G状態でのバネの縮み量っす。
全長式の場合、車高はプリロードとは別で変えられるので、縮み量のセッティングってのも出来ます♪
2010年3月5日 0:28
どんなに役立つ内容でも
どんなにマヂメな内容でも
どんなに参考になっても

最初の写真で台無しですww

   ∧_∧
   (;´Д`)つ■∴
   ( つ ノ  彡⌒ミミ
   )  ) )「( ・∀・)<大人のふりかけ全力で
        |/~~~~~~ヽ

      恐縮です
   ∧_∧,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   ( ´∀(::::::::::::::::::::::::::::)
   ( つ (::::::::::::人:::::::::ノ
   )  「(::: :( ・∀・):::ノ<さすがプロですな
      |  /~~~~~~ヽ

コメントへの返答
2010年3月5日 15:50
つか、最初の写真以外に食いついてないくせに!


........_@ノ”
2010年3月5日 4:55
足のバランスって難しいですwww

オイラは街乗り(悪路等)はフワフワでなく
ジンワリと吸収してくれるのが好みです。
高速や峠はやっぱ固めで吸い付く様な感覚が好み
なので両方両立ってちょっと無理があるかも...(^^;;

まぁ~その前に。。。
マイアスの足は車高がメインだけどね(笑)
でないと・・・
車高が上がってしまいます・・・(爆)
コメントへの返答
2010年3月5日 15:54
好みもあるしねぇ~!

タイヤを18インチにしたらえーんです。
と言われてしまいました・・・。

そりゃそーだ!(爆

ブラアス号の車高は・・・・僕では無理っぽ(笑
日曜はお買い物カーですから(^-^;;
2010年3月5日 21:31
一度触りかけたけど、ヘタに触ったらフェンダーにヒットしそうやったんで諦めました(><*)

車高調は上げ下げのみ(笑)


まぁ、特に不満もないし~♪


コメントへの返答
2010年3月7日 0:28
おひさ♪
うんうん、不満なきゃ触る必要なし!

俺のFフェンダーのプラ部分、削れてカスが(-_-
今度は235買う(笑
2010年3月6日 12:09
足回りのセッティングって奥が深いですね~

プリロード弄ると硬さそんなに違うんですか?
自分のネジ式なので良く分っていません。

上品な大人の車高ですね^^自分はチョイ下品気味が…^^;
コメントへの返答
2010年3月7日 0:32
深すぎてよく解りません(^^ゞ

バネの長さとかレートも関係しますね。
ネジ式で落とした状態がプリ抜いた状態っすね。

5☆号は低いから、きっと乗り心地良いと思いますねぇ~♪
2010年3月6日 18:54
リヤはもうチョイ下げたら?
タイヤハウスのRも気になるけど
サイドステップやモールの水平も気になるw

自分は街乗り重視だから
アドボと18インチで十分です(^^ゞ
コメントへの返答
2010年3月7日 0:37
どもども♪
会社前なので、路面ちょっと前下がり(^_^;)
余計にそう見えますが、水平でもたぶんリアのが高いんでしょうねぇ。またやります。

僕も最近、高速意外はEG回してないなぁ・・・(-_-;;

プロフィール

「マフラーが思ってたより音がデカい件」
何シテル?   12/13 00:45
虎だ。おまいは虎になるのだ。 2012年収支 -235,200円 後半失速・・・。 2011年収支 -414,900円 GODの負債。 2010年収...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイテルインターフェイスと地デジ4×4の動作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 02:28:31
psdzdata 互換表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 10:51:34
冬の高速 雪道情報 <ユキイロ.com> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/31 11:20:45
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 愛機6号 (BMW 5シリーズ セダン)
ムムムッ!
BMW M5 代車1号 (BMW M5)
代車1号。しばらく乗ってました。 市街地走行では本領発揮できません。 頭がのけぞる加速 ...
マツダ AZ-ワゴン 嫁車2号 (マツダ AZ-ワゴン)
じみぃちゃんから譲り受けました。 HDDナビに地デジ×4チューナーには嫁も満足♪ 散々 ...
ホンダ CR-X 愛機2号 (ホンダ CR-X)
大好きな車です。 峠走り回って2年後に無限フルエアロ化。 最後に中古で買ったHKSターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation