• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

ファイヤーバード トランザム 2010

トランザム好きだったなぁ・・・


ナイト2000のこのタイプも好きだったけど、
私のベスト オブ ファイヤーバードはやっぱり

コレ!


すっごく欲しかったけど、置く場所もなけりゃ買う金も無い!
ファイヤーバードのスタイルを真似たギャランΛでも買おうかと思ったくらいですが、私が免許を取った頃は二代目に変って・・・(;´Д`)
ちなみに、ギャランラムダってのはこんな車。


で、長い前振りでしたが、ココからが本題。

GMはポンティアックブランドを2010年度末で廃止する事が発表されました。
シボレーカマロは新型が出たのですが、ポンティアックが消滅って事なので、ファイヤーバードが出る可能性は0に近い物となってしまいました。
ファイヤーバードは、元々カマロを高性能化した物なので、ベース車はあるのにって状況だった訳なんですが・・・

Gearhead Performance Group って所がやってくれました。







カッコエエー!

お値段はお電話で・・・って事のようです(;´Д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/02 03:54:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

今日の帰宅(徒歩)風景⛲️
けんこまstiさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年3月2日 7:55
トランザム、ナイトライダーの影響で一時期猛烈に欲しかった時期があります。
トランザムが消滅という話を聞いて淋しく思っていましたが、何とか生きながらえそうですね。
コメントへの返答
2010年3月2日 11:22
第三世代のファイヤーバードはナイトライダーで一躍有名になりましたからねぇ。
おかげで、あのモデルの寿命が延びたって話もあるくらいです。(笑)
2010年3月2日 10:24
こんにちは。

おいらもギャランΛは知ってますが確かに似てますね。やっぱパクリかな?

ナイトライダーの頃にはカッコええなぁ・・・って思ってましたが買えるとも思ってなかったので夢のマシンでした。

昔、建築現場で建設会社の現場監督がコルベットで現われるのでみんなでビックリしてました。
コメントへの返答
2010年3月2日 11:34
まいどー!

コレねぇ・・・Λが76年11月の発売でファイヤーバードが77年なんですが、通常年改モデルは前年には発表されますし、当時はやはりデザインをちょっと拝借ってのが多かったので、リスペクトじゃないかなぁと思うんですが(爆)

ウチの近所にも、コークボディのスティングレイがありましたが、ずっと故障中で動いた所を見たことがありませんでした(爆)
2010年3月2日 11:31
ラムダって最初は丸4でしたっけ?

てか、写真重杉orz
コメントへの返答
2010年3月2日 11:36
最初から角4ですよ。
途中で丸4から角4にチェンジしたのは117クーペですね。

写真・・・(m´・ω・`)m ゴメン…
2010年3月2日 13:01
こんにちは~~

最近はコメントもさぼりぎみだったのですが
このネタに食いつきました!

うぉ~~~ファイアーバードだぁ~~

私は「トランザム7000」(1977年公開の映画)で
ファイアーバードに一目惚れでしたね。
トラックを護衛しながら疾走するトランザムがかっちょえがった・・
ミニカーも持ってたなあ・・

今はこういうワクワクする車が減ったのが残念ですね。
コメントへの返答
2010年3月2日 16:43
まいどー!

食いついて頂きありがとうございます(笑)

第三世代のファイヤーバードもイイんですが、やっぱり私にとってはイーグルフェイスの第二世代中期のファイヤーバードに萌えなんですよね!(〃▽〃)キャー♪

トランザム7000は私もも何度も見ました(笑)
アメリカンマッスルカーのよき時代でしたが、この後排ガス規制などでだんだんこの手の車が減っていったんですよねー

(´・ω・`)ショボーン

2010年3月2日 15:52
↑↑隊長のコメに反応♪(笑)

トランザム7000!!
チョ~懐かしい~!
バート・レイノルズは、子供心にも渋いっ!って思いましたよ~(笑)

爆音と土煙りをまき散らしてお尻をフリフリしながら爆走するトランザムの姿って、今思えば正にこれこそアメ車だぜいっ!!って感じですよね~♪
コメントへの返答
2010年3月2日 16:56
まいどー!

バート・レイノルズ&サリー・フィールドのコンビは良かったですね!
私生活でも長年のパートナーでしたが・・・

いまだに、テーマ曲の"East Bound and Down"を掛けて車に乗りますが、カントリー調の曲なのに、ついついアクセルを・・・(;´Д`)


2010年3月2日 20:18
ボンネットにトライダーG7の必殺技!!

エスハイの車庫入れを「キット!!バックだ」と佐々木功の声で自動でステアリングが回る様を見せたかったけどタッチ画面おろおろ。しらけちゃった。
ギャランは若葉の時にΣにのってプッシュバック知らずにさがれなくて困ったー
コメントへの返答
2010年3月9日 9:52
ウィキペディアで調べて判りました・・・
G7の必殺技(爆)

やっぱり、K.I.T.Tはファイヤーバードで、ムスタングじゃないよなぁ・・・
プッシュバックとは懐かしい!
昔乗った軽トラがプッシュバックだったなぁ・・・
2010年3月2日 21:31
ボンネットからミサイルが飛び出しそうな・・・

子供の時に、テレビでみたような記憶があります~

『かっちょいい』って言葉がぴったりな車ですね♪

ハウマッチでしょうか・・・気になるぅ@@

決して日本では、作りこめない車ですね・・・
コメントへの返答
2010年3月9日 9:56
昔のファイヤーバードはスマートでしたね。 前の型を踏襲ってのが無く、モデルチェンジで全くイメージが変るのが新鮮でしたね。

今回のファイヤーバードは現在のアメリカンマッスルの代表格みたいな車ですよね!

ホント、お値段が気になります・・・
2010年3月2日 22:36
トランザムファイアバードとくれば食い付くしかないっしょ! 
火の鳥のボンネットが子供心にかっちょよかったあせあせ(飛び散る汗) 

ムスタングマッハ1も憧れでしたねえ  これらの車が子供に広く知られたのは、なぜでしたっけ?サーキットの狼でした? 馬力車なんでちょっと違うか…
コメントへの返答
2010年3月9日 10:15
溢れるトルクの塊のようなドライビングは衝撃ですよ>アメ車

サーキットの狼は欧州車が多かったですよねー
マッハ1(エレノア)と言えば、私はバニシングin60って映画を思い出しますねー!
アレは衝撃的な映画でした!
2010年3月2日 23:27
こんばんは!

ナイトライダー大好きでしたよ!

で・・・

2010TRANSAM

ま・・・

マジで衝撃が・・・

アメ車はあんまり興味なかったのに・・・

ってか・・・

ただただみつめちゃいました・・・
コメントへの返答
2010年3月9日 10:18
まいどー!

私の中のアメ車の憧れの的になるのは、何故かファイヤーバードが多いんですよねー。

マスタングも嫌いじゃありませんが、それほど衝撃的じゃ無いと言うか・・・

やっぱ、ファイヤーバード最高!!
って感じですねー

いつかは乗ってみたいなー
2010年3月3日 1:00
マスタングやコブラ、トランザムファイヤーバード・・・・・

ここ最近あまり名前を聞かなくなりましたね。

本場のアメリカですらマッスルカーから遠ざかって寂しい限りです。

ナイトライダーは小学生の頃ハマりました。

今でも高級車よりもいつかはトランザムに乗りたいと思っています。

でも置く所はないですね。

名古屋でホストしてる弟がもう少ししたらマスタング買う!って言うので

それを楽しみにしています。

コメントへの返答
2010年3月9日 10:35
ポンティアックブランドが無くなると、マスタング・カマロ・コルベットの3車種しか、無いんですよね。

日本もスポーツカー離れですから、全世界的傾向なんですかねぇ・・・
( ;∀;) カナシイナー

カマロもお勧めですが同じV8だと50万ほど高くなるんですね。
会社的にはGMよりフォードのほうが安心かもwww

しかし、V8で480万(マスタング)とは安くなったもんですね・・・
コルベットはやっぱり、ちと高いようですが・・・

そう考えると欧州車は高いなぁ。(;´Д`)

マスタング・・・イイなぁ・・・
2010年3月4日 11:12
Asking!なんですか・・・

そう言えば!近所の自動車修理工場の看板!未だに?ギャランΛとΣです(爆)シングルスポークのステアリングでしたねぇ&確か! その後でしたかね~いすゞ・ピアッツァも!あのディテールは!今でもカッコいいなぁ・・・

で、やっぱりリバイバルでしょ!『ナイトライダー』(^○^)
コメントへの返答
2010年3月9日 10:57
カスタムビルダーなので量産出来ないでしょうからねぇ・・・
でも、パテントとか大丈夫なのかな(;´Д`)

ピアッツァは最高傑作ですね。
会社の向かいにいすゞのDがありイルムシャーターボは本当に買おうか悩みましたからね。(笑)

そういえば、盗難に遭ったナイト3000は戻って来たのかな・・・(;´Д`)

プロフィール

愛車はハリアー・ハイブリッド (AVU65W) グレードは PREMIUM “Advanced Package” 色はホワイトパールクリスタルシャインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIKO スピードマスター ジウジアーロ復刻版の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 21:13:12
BMW X6 をスポーティーに施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 03:24:28
LED Factory 
カテゴリ:自作パーツ関連
2009/11/12 19:14:23
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
一部の人は知っていますが、乗り換えました(笑)
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一応、娘用です(笑) 西宮の中古車販売店オートクリスタルで購入。 下取り車という事もあり ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2016/11/27 納車。 いろんな事情で3列シートが必要ではなくなったので、5人乗り ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2007年1月27日納車になりました。 グレードはX 色はブラック MOP ETC ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation