• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月16日

試行錯誤と創意工夫でナビ取り付け

試行錯誤と創意工夫でナビ取り付け










Zの純正ナビの古さにうんざりしポータブルナビを購入した訳ですが、(14日ブログ)
さて、どうやって取り付けようか?

普通は付属のスタンドをダッシュボードにペタリと貼り付けて取り付けるんでしょうけど。


私意外とセコイ性格、簡単に現状復帰が出来るかを考えます。
具体的には貼り付けた両面テープが剥がせるのか、跡が残らないかっていうこと。
 
それを考えるとダッシュボードにペタリはありえません。
なのでこれを使います。


昔乗っていたクルマで使っていたアームスタンド、


シートの取り付けボルトを緩め挟み込んで締め込むだけ。



ここまでは簡単



この先が問題、
このスタンドの先端はカメラの三脚と同じネジが付いています。


ゴリラポータブルはそのままでは取り付けられません。


そこで少し細工し、L字金具を取り付け、



そこにこちらのスタンドの吸盤から先のパーツを取り外して、





ちょうどイイサイズのボルトを探します。



今までのDIYでこんなにストックされてしまいました。
各種ボルト、ナット、ワッシヤーがたっぷり有ります。



M8のボルトをチョイス、
頭が少し厚すぎて挿入出来ないので削ります。


入りました。



これをL字金具に取り付けて、



こんな感です。




さて、
次は電源を取るのですが、
これも普通なら既存のシガーソケットから直に取るのでしょうけど、


ここはスマホ充電用に使用するので、それとここからでは綺麗に配線が出来ません、ぶらぶらしてしまします。
なので新たに電源を取り出して配線します。



運転席足元のヒューズボックスから取り出しました。



たまたまこんなストックが有ったのでこいつを繋いで、






助手席の足元に
こんな感じに。



配線が見えない様処理して、



完成です。
試行錯誤、創意工夫で取り付けました。



キーを回しACCに、
はい、電源入りました。
イイ感じです。
ダブルナビ、




昔に比べゴジラポータブルナビも
かなり高性能になっている様です。
電源を繋いでいるだけで、車速パルスも拾っていません、
なのに、高架下やトンネルでもジャイロセンサーと加速度センサーを利用した自立航法で現在地を補正するそうです。
凄いですねぇ~。







ブログ一覧
Posted at 2018/12/16 16:22:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

21世紀美術館
THE TALLさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2018年12月16日 16:50
完成良かったです。
作業手順参考になります。
コメントへの返答
2018年12月16日 18:29
ありがとうございます。

付属のスタンドでダッシュボードに貼り付けてしまえば簡単なのでが、変なこだわりがありまして(笑)

参加になれば幸いです。
2018年12月16日 16:56
こんばんは!
作業お疲れ様でした。
取り付け方に成程なぁと思いましたが、
ボルトを削ったり、大変そうですね…。

純正ナビは更新期間が限られるのがネックですよね。
ウチのナビも5年前を最後に地図データが止まって、
スマホスタンドを検討しています。
コメントへの返答
2018年12月16日 18:35
ありがとうございます。

ブログには載せていませんが試行錯誤の末こんな形にりました。
こんなチープな改造取り付けスタンド、自己満足の世界です。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation