• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちブラックのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

仕事用スニーカーカスタムペイント(°∀° )👟

皆様こんばんは!
やっと朝晩の気温が落ち着いて来ましたね(^^)
外仕事では相変わらず汗だくになりますが…(笑)

前回カスタムペイントしました仕事用スニーカーですけど、やはりホワイトベースだと汚れが目立ってすぐボロボロになります💧
しかも下地処理が悪かったのか、ペイントした塗膜が剥がれて余計にボロく見えていました。
これはいかんな…と言う事で、数日前に新しく仕事用スニーカーを購入♪
最近は休みがほとんど無くプライベートな時間も取れない状況ですが、仕事から帰宅してカスタムペイントしました✌️





いつもナイキのスニーカーばかりなのでたまにはアディダスでも買おうかな?と思いましたけど、いざとなるとついナイキを買ってしまうんですよね(笑)
前回はホワイトベースで失敗しましたので、今回はブラックベースにしました。





白のスウッシュマークを蛍光ピンク&パープルのグラデーションにペイント。
以前にも同じ感じでペイントした記憶がありますけど、何だかんだ言っても自分好みなカラーリングになっちゃうんですよね(笑)





ジョーダンやダンクみたいなスニーカーではないので、本体の塗り分けが難しい…🤔
しかし、拘ってデザインしたところで仕事用スニーカーはすぐに汚れます。
「じゃあ最初から汚れた様なデザインにするか…。」と言う事で、ブラック部分にはシルバーで模様を散らしてみました。





シルバーの模様は、ラップ塗装ならぬ“銀紙塗装”です。
ラップだと柔らかいので、細かい部分がダマになって失敗しそうだったんですよ(;´∀`)
銀紙ならラップより固いので細かい部分でもGoodでした🎵
まぁ…デザイン的にお洒落なのかと言われればビミョーかも知れませんが、汚れは目立たなくなる気がします👍





今回は仕事用なので自分のサインは入れておりません。
何ヶ月履けるのか分かりませんけど、おそらく前回のホワイトよりは長く持つでしょう。
ただ、ソールのホワイトは1週間もすれば汚くなると思います(笑)
早速明日から履いて行こう👟✨


季節の変わり目、皆さんも風邪等で体調を崩されません様にお気を付けてお過ごし下さい😊
Posted at 2025/10/14 19:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月03日 イイね!

天然石ブレスレット(*˙˘˙*)

皆様こんばんは!
綺麗な星空を撮影しようと一眼レフのレンズを買い漁りましたが、地元では数週間曇り続きで撮影出来ず…🥲
秋の空ってスッキリ晴れる事が無いのか(笑)

前回のブログではセイコーファイブの投稿をさせて頂きました。
自分で振ってゼンマイを巻くのも面倒なのでワインディングマシンを発注しましたけど、未だ発送されず…💧
そして今回、天然石ブレスレットを購入しました♪
今までにもタイガーアイやヘマタイト等のリーズナブルな天然石ブレスレットは購入していましたが、もうちょっと高級な天然石ブレスレットが欲しかったんですよ(^^)





先月末頃だったかな、仕事中に四神なんちゃら?の天然石ブレスレットを紛失(笑)
安い物でしたけど、紛失すると残念な感じです。
また買い直しか…と思いましたが、せっかく買うなら🤔と言う事で以前からチェックしていた“ホタル石ブレスレット”を購入。
価格は約5千円。
画像では凄く綺麗な石ですし、説明文では「石が光る」みたいな事が書かれていました。
届いたブレスレットを見ると、確かに綺麗。
しかし、明らかに天然石ではありませんでした💦
着色されたガラス玉の中に蓄光する粒が入っているらしく、光を当てた直後に暗い場所へ行くとほんのり光ります。
まぁ…見た目は悪くないのでヨシとしましょう。
ただ5千円は高い様な…(笑)





他の高級な天然石ブレスレットってどれ位の価格なのか?と思い、ネットで検索しました。
なるほど、高い物だと10万円以上なんてブレスレットもあるんですね!
フハハ、自分の稼ぎでは購入出来るはずも無い🤣
そんな中、そこそこ手頃な物もありました。
今回自分が購入したのはルビーとエメラルド✨
世界4大宝石にも入る有名な石ですね。





何故こんなブレスレットを購入したいと思ったのか。
先日購入したセイコーファイブにはムーブメントの中に人工ルビーが使われていまして、「何か宝石ってお洒落だな」と感じる様になったんです。
そして、自分のみん友さんで天然石スペシャリストの方がおられます。
そのみん友さんのブログを拝見していると、天然石って面白い😆
全く知識はありませんが、とりあえず素人の自分でも知っているルビーでも買うか…と思いまして🎵
勢いでエメラルドまで買ってしまいました(笑)
知識が無いので詳しい事は全く分かりませんけど、宝石って透明のキラキラしたイメージです。
これは研磨しても透明にならない気がしますよね?
宝石として取り扱い出来ない石なんでしょうか🙄
でも、本物のエメラルドで間違いないと思います。





こっちがルビー。
正確には“ルビーインクォーツ”と言う石で、水晶にルビーが混ざった状態なんですね。





表面には模様がありますけど、これも良い風合いが出ている様に感じます。
ルビーだけならこの模様はないのかも知れませんが、ルビーと水晶のハイブリッドと言うのもカッコいいじゃないですか😁
しかも、天然石でこの色ってメチャメチャお洒落ですよね✨✨





エメラルドも淡いグリーンが良い感じだと思います♪
自分的にはかなりの高額ブレスレットなので、破損や紛失の可能性が高い仕事中には使えません。
プライベートのお出掛け時にでも着けて行こう🥰
他にも欲しいブレスレットが沢山ありましたけど、キリが無いのでなるべく見ない様にします(笑)
因みに、姉の誕生日にはサファイアの天然石ブレスレットをプレゼントしました👍
自分の好みを押し付けただけなので喜んでもらえるか分かりませんが🤣🤣

まだまだ昼間は暑い日が多いですけど、季節の変わり目なので皆さんも風邪等を引かれません様に注意されてお過ごし下さいませ🙇‍♂️
Posted at 2025/10/03 21:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

腕時計購入⌚('▽'*)

皆様こんばんは!
暑い日が続きましたけど、体調を崩しておられませんでしょうか(^^)

先日の何シテル?にも投稿させて頂きましたが、ヤフオクで新品のセイコーファイブを購入しました♪
最初は「そう言えば…ホワイト系のアストロンって格好良かったよな~🤔」と思って検索しただけでして、腕時計を購入するつもりではなかったんです。
しかし、アストロンの画像を見ていると「新しい腕時計欲しい🫣」となりまして…(笑)
つい2個も購入してしまいました💦





先週末に落札・購入して、一昨日のお昼頃に1個目が到着。
昨日の夕方に2個目のセイコーファイブも到着しました。





箱オープン😄
おお〜✨
画像だともっとチャチな感じがしましたけど、ズッシリと重みがあって造りもなかなかです。
これで1万円代は安い気が…(笑)





現行モデルのセイコーファイブは、自分が知る限り全て裏スケ仕様なんですよ!
一番手前(半月状)のプレートが何の部品なのか分かりませんでしたが、これが振動で揺れてゼンマイを巻く仕組みなんですね。
腕時計のオートマチックってどんな構造?と思っていましたけど、この精巧な仕組みは素晴らしい😳
因みに腕時計の“○○石”とは、内部のパーツとして使用されている人工サファイア等の数だそうです。
例えば今回購入したセイコーファイブのスペック「21石」では、キャリバー内部のシャフト軸受け等で21個の石が使われている…と言う事なんですね!
この石の数が多い程、複雑で精密な構造=高額って事かな🤔





これであっちブラック腕時計コレクションが4本になりました😁





プライベート専用の電波ソーラー式腕時計、アストロン。
月に数回程度の日光浴をさせてあげる必要はありますが、日付や時刻が自動で補正されるので便利です。





此方もプライベート専用のグランドセイコー。
クォーツ式なので基本放置で大丈夫ですけど、月変わり時(30日までの月)に日付を変更してあげないといけません。
ヤフオクで確認してみると、自分が購入した時と比べて相場が数万円上がっていました。
クォーツ式の低グレードモデルなのに、流石グランドセイコー。





今回購入したセイコーファイブの「全身ゴールド」モデル。
ケバいゴールドだったらどうしよう💧と思いましたが、全然ケバくありませんでした😊





そして、最後に購入したセイコーファイブ「黒い稲妻」モデル。
稲妻の意味は不明ですけど(笑)、これもカッコいいですね🎵
予定外の腕時計を2つも購入したとは言え、コレクションが増えたのは嬉しい🥰
まだベルト調整をしていませんが、早々に調整して休日に使ってみたいと思います。
…ただ、次の休日はいつになるのやら💦

最近1日の気温差が大きい日もありますので、皆さんも体調を崩されません様に十分注意されてお過ごし下さいませ🙇‍♂️
Posted at 2025/09/23 17:51:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

梱包用PPバンドの切り方(๑•̀ㅂ•́)و✧

皆様こんばんは!
暑かったり寒かったりしますが、体調を崩しておられませんでしょうか(^^)
寝冷えしたのか?自分は少し咳が続いております。
まさか百日咳とかいうヤツじゃないだろうな…(笑)💦


自分は仕事でフェンス施工等もするんですけど、メッシュフェンスの梱包段ボールや金具が入った段ボール箱にPPバンドが巻かれている事がよくあります。





今日の現場もメッシュフェンス施工でしたが、このパネルの梱包にもPPバンドが巻かれていました。
さて、このPPバンド。
皆さんはどうやってカットされますか😄
ハサミ?カッター?
もしかしたら「歯で噛み切る」なんて強者もおられるかも知れません(笑)
そもそもが梱包用に巻かれているバンドなので、手で思い切っり引っ張った程度では切れませんよね!

しかし、道具を使わずにPPバンドをカットする方法があるんです🎵
やり方は簡単。
PPバンドの繋ぎ目を探して…。





裏返します。
裏側の繋ぎ目にあるPPバンドの端を捲って…。





繋ぎ目の反対側に引っ張れば軽い力でカット出来ます👍
このカット方法は数年前の仕事中に発見しました✨
それまではカッター等の道具を使いながら「このヒモ、もっと簡単に切れねぇのか😤」と思っていたんですよね〜(笑)
あ…同じPPバンドでも、ストッパーが使われている場合はもちろんカット出来ません。
このカット方法は繋ぎ目を溶着固定されている場合のみ有効ですし、たまに裏側の繋ぎ目が捲れない事もあります。
普段の生活で梱包用PPバンドに触れる事は滅多に無いと思いますが、機会がありましたら是非お試し下さいませ😊
※PPバンドの縁で怪我しない様に注意⚠️
Posted at 2025/06/01 21:16:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

エンジンブロワー購入&修理(›´A`‹ )

皆様こんばんは!
最近は気温が不安定で服装選びが難しいですね💦
体調を崩されません様にお気を付け下さいませ😄


3月頃だったでしょうか、仕事用に欲しかったエンジンブロワーをヤフオクで購入しました。
以前洗車用に購入したHiKOKI製18Vブロワーは風量が少なく、仕事では役に立ちません(笑)
新品での購入も考えましたが、それなりの価格なので迷っていたんですよね。
「そうだ…ヤフオクで探してみて、良さげなブロワーが無ければ新品を買うか♪」と思い、早速検索。
気になる商品が数件ありましたけど、中古品でもまあまあな価格です。
「ムゥ…もっと安いヤツ無いのか🤔」としつこく探していたところ、1万円以下の商品を発見しました。





慣れないヤフオクで商品ページとにらめっこ。
他の入札者さんも現れましたが、無事に落札出来ました!
同じ福岡からの出品でしたので、送料を入れても1万円以下(^^)
ラッキー✨

…が、しかし。
エンジンブロワーが届いてすぐにエンジンを掛けてみましたけど、ちょっと吹けが良くない。
エアクリーナーを外して見ると結構汚れていましたので、基本的な整備はした方が良さそうです。
とりあえずエアクリーナーとプラグを新品にして、エンジンスタート。
少し調子が良くなった気もしますが、完全ではありません。
「キャブ掃除もするか?」と思った時に、何故かエンジンが停止しました。
その後は何度スタートしてもエンジン掛からず💧





楽しみにしていたエンジンブロワー、到着翌日にバラバラです🤣
何が原因なのか分かりませんけど、プラグに火が飛んでいないので点火系なのは間違いないですね。
色々試してみましたが、どうもコイルがダメになってしまった様です。
いくら中古品とは言え、購入直後に壊れるなんて事あります?





バラしたついでに汚れが酷い部分も清掃。





安く購入出来ても使えないと意味が無い(笑)
仕方ないのでRYOBIのサービスセンターに電話してみました。
純正コイルの在庫と価格を問い合わせたところ、「在庫はありますので、取扱店で購入されて下さい。価格は1万6千円です。」との事。
オイオイ💦
1万円以下で購入したブロワーに1万6千円も出せるか😫
って事で、コイルもヤフオクで落札(笑)





到着したコイルを取り付け。
画像は黒いコイルでしたが、届いたコイルはブルーでした。
バラした本体を組んでエンジンを掛けてみましたけど、掛かる様にはなったものの吹け上がりが悪い。
キャブ掃除やマフラー焼き(2stなのでマフラーが詰まるんです)もしましたが、全然ダメでした。
もしかして…。
コイルが不良品?
症状的には点火時期がズレている様な、点火したりしなかったりの様な感じです。
純正コイルの1/6程度の価格なら不良品の可能性はありますよね。





ダメ元で部品取り用のエンジンブロワーを購入(笑)
メーカーはエコーですが、製造元は同じなので互換性アリです。
エンジン始動未確認のジャンク品で4800円。
これも同じ福岡からの出品でしたので送料も安く済みました。





エコーのエンジンからコイルを移植。
普通にエンジンが掛かる様になりました!
やはり大陸製の怪しい新品コイルが不良品だったんですね(笑)
…が、しかし。
やっぱり吹け上がりは良くありません。





実は大陸製の怪しい新品コイルを組んでいた時に「燃調が合ってないのかも?」と思ってキャブ調整したんです。
とりあえずHのスクリューを締めて…と、自作のD型ドライバーで調整しました。
ただ、締めた後に緩まなくなってしまったんですよね🥲





自作のD型ドライバーじゃ回せないか…。と思い、ネットでD型ドライバーを購入。
これっぽっちで3千円位しました。
なのに、スクリュー部に差しただけで欠けてしまいました😱ナンダコリャ〜






他のD型ドライバーも購入しましたけど、コレも役立たず。
そもそもこのキャブは販売店でしか調整出来ない様になっているらしく、自分で触れない仕様なんですね。





結局いくら掛かっているんだ…と思いつつ、ヤフオクでキャブ購入(笑)
このキャブはあの怪しいコイルと同じ出品者さんなので躊躇いましたが、適合するキャブがこれしか無かったんですよ(=∀=;)





到着してキャブ交換しましたけど、リターンホースの差し込み径が合わない…。
流石大陸製ですね💦
ホームセンターで内径Φ4㎜の燃料ホースを購入して交換しました。





エンジンを掛けてみましたけど、やっとまともに吹け上がる様になりました!
長い修理期間だった…😂





エンジンブロワー本体と使い物にならなかった工具、キャブのダイヤフラムやガスケット、燃料タンクのグロメットや部品取りブロワー本体等々…。
この出費や修理期間を考えると、最初から新品を購入した方が良かったのかも知れませんね🎵
本体が安かったのに、全部でいくら使ったのか??
うん…考えない様にします🤣🤣
Posted at 2025/05/14 21:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まるちゃん9199 さん、ネットと言う手がありましたね😆👍

早速明日にでも注文します🎵」
何シテル?   10/15 20:10
ご訪問ありがとうございます。 40過ぎの猫好きなオッチャンです( ・∇・) 何事も人任せに出来ない性格なので、愛車の修理~弄りはもちろんですが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初モンキーです。 頂き物の純正フレームからコツコツ組み上げました。 ZⅡ仕様等を目指して ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6後期フィットに乗ってます。 知識ほぼゼロの素人ながら、ほんの少しだけオーディ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
格安中古車のアクティトラックを購入しました。 軽トラは中古でも高いのでなかなか買えませ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
甥っ子が下宿していた時に乗っていた原チャリです🛵 数年間放置で錆びとコケが酷くボロボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation