• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちブラックの愛車 [ホンダ フィット]

パーツレビュー

2022年3月4日

自作 パンタグラフジャッキアダプター  

評価:
3
自作 パンタグラフジャッキアダプター
最近整備等で足回りをバラしたりしていたのですが、パンタグラフジャッキを手で回すのが面倒い…💧
(๑⊙_⊙๑)そうだ!良い事考えた💡
パンタグラフジャッキをインパクトドライバーで回せる様な金具を作ろう♪
と言う事で、とりあえずこれを作ってみました。

【総評】
M8ボルトにΦ6㎜丸鋼を溶接し、適当な長さにカットしました😄
ボルトの頭は13㎜なので、インパクトに13㎜ソケットを装着して使います。
早速リアサス脱着でアクスルビームの上げ下げ時に使いましたが、手でハンドルを回すより早くて楽々です(≧▽≦)
これは良い✨
一度使うと、もう手回しには戻れません(笑)

後日ネットで検索してみたところ、インパクトドライバーで回せる「パンタグラフジャッキアダプター」が売られていました。
ただ、お値段を見てビックリ💦
Yahoo!ショッピングだと安いお店でも5000円前後はするみたいです😅
確かに便利ですし、それ位の価値はあるのかも知れませんが…(笑)

フィットの車載ジャッキはハンドル接続部がコの字タイプだったのでT型で作りましたけど、これだと1つ穴タイプでは使えませんので、ネットで見た商品を参考にして改良型を作り直そうと思います🎵

【満足している点】
パンタグラフジャッキの上げ下げが早い
作業効率が劇的にアップ
楽しい
自作なのでタダ

【不満な点】
特に無し😊

  • 画像の様にセットして使います
入手ルートその他 ※職場の廃材で製作

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KTC / 京都機械工具 / パンタグラフジャッキ PJ-06

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:45件

BAL / 大橋産業 / ローダウン車対応 油圧ジャッキ 2トン

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:71件

Meltec / 大自工業 / 2t機械式パンタジャッキ / FJ-20

平均評価 :  ★★★3.71
レビュー:21件

ASTRO PRODUCTS / 2.5TON ガレージジャッキ

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:17件

日産(純正) / パンタジャッキ

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:89件

ASTRO PRODUCTS / 3TONピン用 ラバークッションゴム 2PC

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:15件

関連レビューピックアップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・ ...

評価: ★★★★★

ホンダ純正 ルーフクリップ(7㎜)

評価: ★★★

Yellow Hat PRACTIVA BP01 175/65R14

評価: ★★★★★

千石電商 USBコネクタカバー

評価: ★★★★★

RS★R Black☆i

評価: ★★★★★

おさるのスゴピカ リターンブラック

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月4日 6:23
おはようございます。(^^)
私もアダプター自作しました。
インパクト使って回せるので楽です~♪
コメントへの返答
2022年3月4日 6:52
ちぃにぃさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます(^∇^)

やはり、ちぃにぃさんも自作されましたか!
お仕事で溶接等が出来る場合は購入するより作った方がお得ですし、何より楽しいですよね😊

自分は今までジャッキハンドルを手で回していましたけど、インパクトで回せると凄く早くて楽ですね✨
もっと早く作れば良かったです(笑)
このアダプターは芯がブレてちょっと使い難いので、近々改良版を作ろうと思います(*^O^*)
2022年3月4日 7:41
あっちブラックさん、おはようございます🌞
巷には便利な工具沢山あります。参考にして作れる物は自作アリアリですよね😁
コメントへの返答
2022年3月4日 12:41
ジュンペイ爺さん、こんにちは(^∇^)
コメントありがとうございます♪
スミマセン、遅くなりました💦

そうですよね!
市販品で作れそうな物は作った方がお得ですし、満足度も高いです😆
今回のジャッキアダプターは市販品を見る前に作ったので見た目も使い勝手もイマイチですけど(笑)、次はもっと使い易くなる様に改良して作ろうと思います🎵
2022年3月4日 21:20
こんばんは!
いやー溶接ができるとDIYの幅がぐーんと広がりますね😊
本気で溶接機の導入を考えちゃいます・・・
コメントへの返答
2022年3月4日 21:43
ちょしくんさん、こんばんは(^∇^)
コメントありがとうございます♪

確かに、溶接が出来ると色々な物が自作可能になりますよね!
自分は職場に200V半自動溶接機がありますので、プライベートでも楽しく使わせて頂いております(笑)
ただ、自分も自宅に溶接機が欲しいです😊
ホームセンター等の100Vアーク溶接機は使い物にならないのでオススメ出来ませんが、アストロの半自動溶接機なら良いかも知れませんね🤔
使った事が無いので分かりませんけど💦

溶接機導入となると楽しみも広がりそうですね✨

プロフィール

「(•́ε•̀;ก)イオンカードで異常な取引か、困ったな…💧


ってか、イオンカード持ってねーし(≖ლ≖๑ )プッ
フィッシングメールめ(笑)」
何シテル?   06/08 07:01
ご訪問ありがとうございます。 40過ぎの猫好きなオッチャンです( ・∇・) 何事も人任せに出来ない性格なので、愛車の修理~弄りはもちろんですが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初モンキーです。 頂き物の純正フレームからコツコツ組み上げました。 ZⅡ仕様等を目指して ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6後期フィットに乗ってます。 知識ほぼゼロの素人ながら、ほんの少しだけオーディ ...
日産 180SX 日産 180SX
ガソリンスタンド勤務の時に乗っていた愛車です。 画像では分かりにくいですが、濃い目の紫に ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
甥っ子が下宿していた時に乗っていた原チャリです🛵 数年間放置で錆びとコケが酷くボロボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation