• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V17の愛車 [ヤマハ VMAX]

整備手帳

作業日:2016年10月29日

実はやってしまっていたのです!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これ、実は右サイドカバーを留めている六角ボルトとその留金具ですが、今年のシーズン初めにカバーを外そうとして無理にこじ開けてしまいました。
なかなか開かなかったので「変!」だなぁと思っていたら、このボルトを外してから開けなければならなかったのです。
2
このように本体から留金具とそれを支えているプラスチック樹脂部分が破損してしまいました。
3
そこでホームセンターでこれを見つけました!「超強力接着剤ブラック」
貴金属・食器・フッ素系素材以外はほぼ全て接着できるそうです。
1日でゴム状の接着剤が硬化し固まるらしいです。
4
本体側はこのような状態に。
ここはヒューズボックスのようなもので、普段使用することは滅多にないのですが…
5
拡大すると破損個所が無残にも…
6
接着する面の両面に付属のヘラを使用し、均一に塗布するとのこと。
こういうのは不器用で…
7
こちらも同様に塗布しました。
8
無事、接着できましたが、塗り過ぎ?でしょうかはみ出しています。
ヘラで取り除き拭き取ります。
この接着剤は硬化後黒色のゴム状に粘着性が残ることが強力な理由なのでしょう。このまま1日で固まるようです。機会をみて確認してみます。
【追記】
11月3日祝日の休みを利用し、接着具合の確認を行いました。
ガッチリ固着しており、「強力補修テープ(コニシ ボンド ストームガード)」で更に補強してきました。
もう大丈夫です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

マルチバーの取付

難易度:

スマートモニター取付

難易度:

前後サスペンション

難易度:

ホイールコーティング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

V17です。よろしくお願いします。 2016年7月9日、新型RX450h Version L AWD 納車 2019年6月19日、SC430エターナルジュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 14:28:36
ジムニーシエラ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 08:28:07
MASTERPIECE ヘッドライトエフェクトデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 08:38:35

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年4ヶ月待ちでようやく納車になりました。 ディーラーオプション ・ドアバイザー ・ET ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
2013年5月〜現在。 大柄な割に乗りやすいバイクですが、駐車する場所に気を使います。( ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
MUGEN Complete Package M1 納車になりました。
ホンダ NSX ホンダ NSX
2021年1月16日、ついに納車になりました。 実車を目の当たりにし、大感激です。 2オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation