• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月11日

アチゴス(アツィゴス)のアーチ?

アチゴス(アツィゴス)のアーチ? ボンクラを 集めてみても それはボンクラS  詠み人知らず 
ボンクラを 集めてウザい 我がおへや (盗作ですねw) 

ボンクラパワーに押されて、血圧がグングン上昇しております。

今日は非常に珍しい言葉を聞きました、、、業界の死語です(笑)

そして我が耳を疑いました。

その言葉は「タイヒ」であります。(笑)

四月から来たボンクラ君が、「タイヒ」してくださいと指示を出したそうです・・・

私より歳が下で「タイヒ」を知ってるのも驚きですが、その指示を出したってのでまたビックリです(笑)

ねえ、アンタ(ボンクラ4月号)、自分の家族に、「タイヒ」するの?
自分の家族にしないこと他人にするなよな!
ルートぐらい取ろうよ、ルート!!! 取れないなら頭下げようよwww

車も取り上げられて、ダブルボンクラーSの毒気に当てられて益々ドンヨリしております。

こっそりです。<(_ _)>タイトル画像は代車のX1でございます。

注 以下の話は、こっそりが職場の同僚から聞いた話でございます。

詠み人知らずで思い出しましたが、以前の職場の作業室のロッカー(割り当てられてました)のドアを開けますと、そこには張り紙が、、、

「兄弟で PM植えてる 人でなし」 詠み人知らず

の、句が書かれておりましたwww
「えっ、一体誰?誰のこと?」と背中に変な汗が流れたことを思い出しました。(笑)

作業中は、道具を手渡ししてもらうんですけど、開始の時に「○○」って言って無防備に手を差し出した時に、手の平をグサッと一突きされないかと、毎回ドキドキしてたのは内緒です(笑)

同じ部署で二人同時は怖すぎでしたww


画像はイメージです。

で、アチゴスのアーチって何?
前々回、「ノイヘレン」で大統領に受けた?業界用語シリーズです。

この単語は、業界でも上水道、中でも換気関係の配管工事の方しか知らないと思います。
ここを見てない人は、一生知ることのない単語ですww

このことで、聞いた話を思い出したので、書きますね。聞いた話ですからね、聞いた話(笑)

臨場感を出すために主語は「私」にしてあります。

アチゴスのアーチ(以下アチゴス)は、換気の配管工事の後、掃除するのに邪魔なんですよね。
だから、掃除のときは縛って切断します。

私が教えられて話では、「絶対に縛った糸を引っ張って、操作してはいけない!」でした。

ある日、作業を見ておりますと、右の上の配管の切断が終わって、掃除を開始されておりました。
で、アチゴスを縛った糸を持って、作業されております・・・
でも、上司にあたる方なので何にも言えない(笑)

もっと上の方が指導者で作業に入っておられるし、私は変な胸騒ぎを覚えながら見ていたの覚えています。

と、その時です、作業野が騒がしくなり「オイル!オイル入れろ!」と怒鳴り声が、、、
みるみる内に2Lは入るであろう容器がオイルで一杯になって行きます。
作業野の緊迫がこちらにも伝わってきます!「ポンピング!ポンピング!」とこちらも焦りました。

「圧は?圧は?]と怒鳴り声が、、、「今、オイルポンピングしてます!」と私が答える。
マジで修羅場でした。

何が起こったかと言いますと。アチゴスは圧が低いので、一回しか縛りません。
ですので、糸を引っ張って作業してますと、糸が「す抜ける」んですね。
す抜けた後に断端が引っ込む。本管は低圧ですが流量多い。
引っ込んじゃってるから、どこから漏れてるかハッキリわからない。大惨事です。

高圧系より低圧系のオイル漏れのほうが大変なんですよ。高圧系は管に弾性あって押さえてれば何とかなるんですが、、、
低圧系は脆いです、特に怖い低圧系はポータル Vですね、チョー脆い。
これも怖い経験聞きましたが(笑)

作業場も、監視役も大パニック。もう何が何だか、吸っても吸ってもオイルがミルミル一杯に・・・
ほんとに、これはどうなるかって新聞沙汰覚悟してますと、指導者の方が一言

「慌てるな!!! ○○は死んでもお前は死なん!!!」

その瞬間、はっと全員落ち着きを取り戻し、何とかオイル漏れ部を噛んで止血できました。

その後は、無事に作業を終え、何事も無かったように作業場から帰還されました。
その後の経過も良好で、無事お返しできました。

これぞ、真の「深いい言葉」と思います。



私だって、お手紙もらったことありますよ(笑)
「いつも汗かいてた汗っかきの こっそりさん、ありがとう。このハンカチで汗拭いて下さいね♥」
って、でも私が書いてもトップには行かない(笑)
ちょっと僻んでおります(笑)

上水道の病気の子は我儘な子が多いから(笑)
ちゃんとお嫁に行ったかな?
でもね、こっそりは 君のハートをわしづかみしたんだよ(笑)

旦那さんにもされた事がないハートの鷲掴み(笑)

今日も長々最後までお付き合い頂きありがとうございました。<(_ _)>

車は工事中、天気もハッキリしない、写真も撮りに行く気がしない。
明日は、雨降らなそうなので自転車通勤します!

車は今週末には帰ってくる予定です。帰ってきましたら久々の車ネタ書けるかな?(笑)

P・S・
「タイヒ」わかる人いますか?

クイズにしましょう(笑)



ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/06/11 21:24:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年6月12日 0:25
こんばんは!

途中まで、かなりスリリングでした笑
終盤、一気に暖かい雰囲気に、キュンとします話になってよかったです。

世の中にはいろいろな仕事がありますが、精神的にも肉体的にも責任も大きい、そんな方たちに守られ生活出来ている事をありがたく思いました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2014年6月12日 9:34
おはようございます!

いや聞いた話ですけど、結構汗出ましたよ(笑)
作業着が汗だくになってました。

目は見えなくなっても、経験値の高い技術者は違うなと思った出来事でした。
その指導者が居なかったら・・・と思うと、今でもゾッとします。

私なんかは、ハグレ鳥の筍ですのでそんな大したものではありません(笑)

非日常な出来事、思い出したらまた書きますね(笑)

2014年6月12日 8:30
おはようございます!

奇静脈弓?読み方も分からないし、図解を見て、血の気が引きました。やっぱり向いてない(笑)

またブラックエディションかと思いきや深イイお話しに感動しました。最高じゃないですか!
コメントへの返答
2014年6月12日 10:30
おはようございます!

きじょうみゃくです、azygosだったおもいます。
なんで、分かるですか?
一応、アチゴスでググっても何も出なかったのに(笑)
本管SVCは太いでしょ?

最初に毒吐いてますやん!(笑)
ヘミブラック?

その指導者が居なかったら多分・・・
いわゆる、タッヘルな技術者でしたけどね(笑)
指がメスになる(爆)
酷い目にも遭わされましたけどね(^_-)-☆

「タイヒ」奥様に聞いてみてくださいね(笑)
2014年6月12日 10:05
怖い怖い。すごい怖い話でした。うあぁこれどういう状況なんだろう、もしかして写真とか出てこないよなぁとか思いながら読みましたよ

ハート鷲つかみとか、何気に大胆w
コメントへの返答
2014年6月12日 10:31
おはようございます!

基本作業中は、発表予定が無いと写真は撮りませんから、写真レスですね。
写真なんか取ってる余裕はなかった思いますよ(笑)
撮ってたら絶対罵倒されてますって(笑)

いろんな方のハートを鷲掴みしましたww
オサーンのもね(笑)
2014年6月12日 18:23
こんばんは!

ラストの「ハートわしづかみ」まさに文字通りですね(^^;;自分だったらゾッとしますが…(^^;;

用語分からないので、大統領夫人に聞いてみよっ!
コメントへの返答
2014年6月12日 20:25
こんばんは!

無事生還しております!
竜巻警報出てました!(笑)

おねーちゃんの心臓わしづかみより、ハートをガッツリ掴みたいです(涙)

「タイヒ」(大皮)、死語ですからご存知かな?
20数年前に、20歳ほど上の先生に聞かされました。(笑)
2014年6月20日 18:37
おつかれさまです。タイヒって何でしょうか?気になってしょうがありません(70代の元院長も知らないって)。後ろ向きで怠慢な指示なのは伺えますが。ぜひ教えてくださいませ。
コメントへの返答
2014年6月20日 18:52
コメントありがとうございます!

モヤモヤさせてしまってすいませんでした。

タイヒ→大皮→大量皮下注でございます。
多分、相当痛いと思われます。
外科系では術中の輸液はタイヒがスタンダードだったと聞きました。

母親の腎摘術の後、瓶の点滴がぶら下がってた記憶ありますので(45年前)、それ以前の手技かと思います。

昔、上の先生に聞いた話では何かを筋注すると、サーっと吸収されるそうです。

私も、筋注する薬が思い出せなくてモヤモヤしております。(笑)
2014年6月20日 19:39
おぉ〜、ありがとうございます。勉強になります。歴史としてそんなTx法があったのですね。

さて一部署一人は先輩の指導をしっかり守りました。でもその先輩と何度も被りました。常に後輩でした。
コメントへの返答
2014年6月20日 19:51
ただ、初めての当直に行く前に先輩から、新生児などでルートがとれなくてどうしようもない時は、タイヒになってもいいから点滴して搬送しろと教わりました。

先輩からの指導、先輩の経験と先人の経験から積み重なった、金言ですよね。
たまに、くどい思いますが(笑)

「合併症は起こるものだと思って処置しろ!」一生忘れません!

プロフィール

「さよならBMW・さよなら名鉄AUTO http://cvw.jp/b/262201/47293846/
何シテル?   10/22 04:05
弄り抜ける歓びとは、愛車を弄りまくって且つ嫁の目を潜り抜ける事に、カーライフの醍醐味を見出す事であります。 E-65 745iで所有する歓びを知る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イルミライン(リアコンビネーションランプ全灯化)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 23:32:27
ウインカーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:16:22
小春日和にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 01:21:47

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
思ってたよりずっと良い。先代のプリウスよりは、私でもわかるぐらい剛性が上がっています。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ちびM (BMW 1シリーズ ハッチバック)
M5の次にやって来た、ちびM君。 納車前に、弄りほぼ完了。 後は、判らないように、こっそ ...
BMW その他 BMW その他
Q6S XT仲間のFさんに、そそのかされて購入。 現在、納車待ち。 船には既に乗ったらし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費良いです。 私が乗ると、満タン法で24以上。 嫁が乗ると…。 主なオプションはLED ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation