• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月05日

【1日目②】道の駅 紀伊長島マンボウ [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]

【1日目②】道の駅 紀伊長島マンボウ [2017年夏◆紀州・伊勢志摩ツーリング]
1日目① の続き ~

8/19(土)② 道の駅 紀伊長島マンボウ





魚やお寿司も豊富な道の駅の店内を見ていると

「流しそうめん無料で~す!」

んんん? ∑(゚Д゚)

無料には弱いよね (^_^;)

建物横の広場でイベントやってました~!


本格的な竹作りで結構長い

「納涼 流しそうめん ふるまい」イベントとして1000人分用意してあるそうです


子供達の踊りの最中だったのと昼どきにはちょっと早いからか
あまり食べてる人がいません

自分      「道の駅を周ってるけどこう言うイベントにあったの初めてです」
おばちゃん「どこから来たの?」
自分      「東京から」
おばちゃん「まぁ遠い所から。いっぱい食べてってね~」



記憶にないので人生初の流しそうめん (^o^)/

うま~い!! d(^_^o)

普通のそうめんだけど (^_^;)

こう言うのは雰囲気が大事♪


そして道の駅の名前にもなっているマンボウの串焼き ∑(゚Д゚)
他に例えるのが難しい食感でした

うま~いって程でもなく
マズイ訳でもなく(塩コショウが効いてるので…)
何事も経験が大事 (^_^;)


観光案内所で記念きっぷ(2枚)を購入

非売品の特別きっぷもありました (*゚▽゚*)

条件は観光案内所の中で500円以上購入…

お土産や物産店も含めて良ければ(このパターンが多い)余裕なのですが
観光案内所の中だとあまり買いたいものがなかったので
通常の記念きっぷをもう1枚追加して3枚(540円)にして特別きっぷGET!


隣の大型車駐車場は巨大で災害時の防災拠点にもなっていてヘリポートもあります


裏には池があって池の対角の萩原台公園まで遊歩道が続いています


スタンプ


記念きっぷ


* * * * * * * * * * * * * * * *
到着 10:30頃
出発 11:45頃
滞在  1:15(約)

記念きっぷ:あり
特別きっぷ(非売品):あり【観光案内所内で500円以上購入】
* * * * * * * * * * * * * * * *

1日目③ へ続く ~

ブログ一覧 | 道の駅 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/05 01:12:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

口直し
アーモンドカステラさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

パナソニック。
.ξさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年10月5日 4:18
雰囲気は大事ですよね☺はっ!!そういえば今年の夏は流しそうめん食べてなかった!!(+。+)あちゃー
コメントへの返答
2017年10月5日 8:20
流しそうって毎年食べるものですか!? (・_・;
今まで食べる機会がなかったもので… (^_^;)
2017年10月5日 7:02
マンボウはどんな味なんでしょうか…想像がつきません。
流しそうめんは涼しそうでいいですね!
コメントへの返答
2017年10月5日 8:24
実際はすごく蒸し暑いのですが、確かに流しそうめん食べてる時は暑さはあまり感じてなかった気がします (^_^)
2017年10月5日 7:45
マンボウの味が気になる所です(^^)
コメントへの返答
2017年10月5日 8:29
たんぱくな感じだった記憶はあるのですが、油がペーパータオルに染みるくらいなのでパサパサってことはなく、あと歯応えは弾力がそこそこあります (^_^)
2017年10月5日 12:44
こんにちは。
ながしソーメン最近食べてないです。羨ましいです
兵庫県たつの市は揖保乃糸を始めソーメンで有名な所で僕は訪れたことがありませんがソーメンの里もあります。機会があれば訪れてみてくださいね。
コメントへの返答
2017年10月5日 19:04
ありがとうございます♪
揖保乃糸は有名ですね。
googleマップにそうめんの里マークしました (^o^)/
2017年10月5日 19:07
ども(^○^)
ようこそ三重県へ(^^)/
南の方は津市から見ると
大阪や名古屋より遠いので
北中部の三重県では中々行かない所です

私もハイドラの関係でいつかは紀伊半島一周しようと考えてます
ダムの難関があるみたいですが(笑)
コメントへの返答
2017年10月5日 19:29
今回行きも帰りも少しずつの移動だったので長い距離感ではなかったのですが、南部までは確かに遠いですね。
紀伊半島の内陸部もそのうち周る予定ですが、酷道、険道に苦しみそうです (^_^;)

プロフィール

「第50回江戸川区花火大会🎆
30年くらい見に行ってなかったけど、ここ3年連続で見てきました😅」
何シテル?   08/02 23:28
愛車で道の駅全国制覇を目指しています。 679訪問/1196駅【56.77%】(2023/4/14現在) 北海道:2014年 44駅訪問 そろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本の端 八重山諸島 1 -関西~波照間島- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:44:10
ラリー三河湾2025 竹島会場 良かったですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 14:27:24
愛車と出会って5年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:43:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグで道の駅全国制覇を目指しています! あまりいじらない代わりに旅行記ブログを書い ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて買った車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
通算2台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation