ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [JUKE15RX]
JUKE15RXのページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
JUKE15RXのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年09月07日
映画 「8番出口」 鑑賞
2023年にインディーゲームクリエイターのKOTAKE CREATEが個人制作でリリースし、世界的ブームを巻き起こしたゲーム「8番出口」を、二宮和也主演で実写映画化。
蛍光灯が灯る無機質な白い地下通路を、男が歩いていく・・・
いつまで経っても出口にたどり着くことができず、何度もすれ違うオジサンに違和感を覚え、自分が同じ通路を繰り返し歩いていることに気づく。
壁には 奇妙な「ご案内」が掲示されていて、
「異変を見逃さないこと」、「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」、「異変が見つからなかったら、引き返さないこと」、「8番出口から、外に出ること」・・・
男は突如として迷い込んだ無限回廊から抜け出すべく、8番出口を求めて歩き続ける・・・
主人公「迷う男」: 二宮和也
オジサン「歩く男」: 河内大和、 他
監督: 川村元気
「ご案内」に従って出口を求めますが、なかなかループから脱出できません!!
ゲームの存在も知らないまま、鑑賞しました。
Posted at 2025/09/07 13:21:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
映画
| 音楽/映画/テレビ
2025年08月30日
映画 「近畿地方のある場所について」 鑑賞
「このホラーがすごい!2024年版」で第1位を獲得した背筋によるホラー小説「近畿地方のある場所について」を、白石晃士監督が映画化。
雑誌 編集長が消息を絶つ直前まで調べていたのは、失踪事件や集団ヒステリー事件、都市伝説、心霊スポットでの動画配信騒動など、過去の未解決事件や怪現象の数々だった。
編集部員の小沢悠生(赤楚衛二)は、ライターの瀬野千紘(菅野美穂)とともに彼の行方を捜すうちに、それらの謎が近畿地方のある場所へとつながっていることに気づく・・・
原作未読で鑑賞、怖い映画でした!
Posted at 2025/08/30 22:18:46 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
映画
| 音楽/映画/テレビ
2025年08月30日
映画 「ジュラシック・ワールド/復活の大地」 鑑賞
「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」から5年後。
世界中に解き放たれた恐竜たちは、気候や環境に耐えられず数を減らし、その生息は赤道直下の地域に限定されていた。
秘密工作の専門家ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)率いるチームが、新薬開発のため陸・海・空の3大恐竜のDNAを採取するミッションに挑む・・・
監督: ギャレス・エドワーズ
出演者: スカーレット・ヨハンソン(日本語吹替: 松本若菜)他、
お盆休みに観賞しました。
迫力のあるアドベンチャー映画で面白かったです。 とても楽しめました!
Posted at 2025/08/30 07:38:00 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
映画
| 音楽/映画/テレビ
2025年08月24日
夏の北海道旅行 ~北海道開拓の村~
8/12 北海道旅行の4日目です。
小樽駅から新札幌駅へ向かいました。
車窓からの景色です!
最終日の観光は、「北海道開拓の村」です。
北海道開拓の村は、明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を移築復元・再現した野外博物館です。
明治政府は、1869年 「開拓使」を設け、北海道の本格的な開拓に着手しました。
欧米の文化・技術を積極的に取り入れ、それをもとに農業、鉱工業などの新しい産業を興し、交通を整備し、開拓の基盤を固めるとともに、北方の警備に努めました。
北海道開拓の村について、親切なボランティアガイドさんがしっかり説明してくださいました。
■ 開拓使札幌本庁舎
■ 馬車鉄道
■ 旧 近藤染舗
1898年 創業の旭川で最も古い染物店
■ 旧 広瀬写真館
■ 旧 小樽新聞社
防火対策として、木造の骨組に札幌近郊で産出する札幌軟石(溶結凝灰岩)を外壁に積み上げています。
■ 旧 武井商店酒造部
■ 旧 開拓使工業局庁舎
1873年に設置され、道路・橋梁・官庁・学校等の建設をはじめ、家材・機械・農具・車両などの製造事業を行ないました。
■ 旧 近藤医院
■ 旧 三〼河本そば屋
■ 旧 藤原車橇製作所
■ 旧 札幌警察署南一条巡査派出所
■ 旧 山本理髪店
■ 旧 渡辺商店
■ 旧 太田装蹄所
■ 旧 浦河公会会堂
■ 旧 龍雲寺
■ 旧 秋山家漁家住宅 内部
ニシン漁が盛んであった時期に建造した漁家住宅。
朝ドラ「マッサン」で撮影されました。
■ 旧 ソーケシュオマベツ駅逓所
■ 旧 納内屯田兵屋
屯田兵は、家族とともに兵村で暮らし、北辺の警備と農業開拓に従事しました。
■ 旧 岩間家農家住宅
旧会津藩・仙台藩など、東北地方の士族たちが多数北海道に移住しました。
■旧 田村家北誠館蚕種製造所
■ 旧 小川家酪農畜舎
■ 旧 来正旅館 (旅館兼待合所)
■ 旧 浦河支庁庁舎
■ 旧 手宮駅長官舎
■ 旧 開拓使爾志通洋造家 (開拓使の官舎)
■ 旧 福士家住宅
■ 旧 有島家住宅 (有島武郎が1910年から翌年まで住んだ建物)
「ガンダムベース アネックス新千歳空港」は国内線旅客ターミナルビル 4階にあります。
わたしにとって初の北海道旅行でした!
五稜郭の箱館戦争、函館のきれいな夜景、ニシン漁による繁栄から小樽経済が発展したこと、北海道開拓の歴史など、いろいろ楽しく見聞できました。
Posted at 2025/08/24 21:15:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
travel
| 旅行/地域
2025年08月17日
夏の北海道旅行 ~積丹半島・ニッカウヰスキー余市蒸溜所~
8/11 北海道旅行の3日目です。
朝食は、小樽三角市場「滝波食堂」で海鮮丼をいただきました!
小樽三角市場は、土地と屋根が三角の形をしていることから名づけられています。
本日の愛車は、トヨタ ヤリス(レンタカー)です!
神威岬(かむいみさき)は、北海道積丹郡積丹町にある岬で、積丹半島の先端に位置します。
日本海に突き出たその姿は、まるで竜のようだと例えられます。
クマの目撃情報があったため、遊歩道の通行が禁止され、残念ながら 岬の先端には行けませんでした。
積丹岬・島武意海岸(しまむいかいがん)
島武意海岸は、「日本の渚百選」に選ばれた美しい海岸です。
歩行者専用のトンネルをくぐり抜けた先にある島武意海岸展望台からは、切り立った断崖や奇岩、そして目の前に広がる透き通った海の世界が広がります。
ここでは、積丹ブルーと呼ばれる透明度の高いコバルトブルーの海を眺めることができます。
■ ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所
ウイスキーの故郷スコットランドで製造技術を身につけた竹鶴政孝氏が、1934年に建設した「ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所」
芝生や樹木の緑に映える赤い屋根と軟石造りの工場という、本場スコットランドを思わせる美しい風景の中、伝統的な製法でモルト原酒を造り続けています。
ニッカウヰスキーの歴史の紹介や、有料試飲コーナーのある「ニッカミュージアム」も見ごたえ十分。
キルン塔(第一乾燥塔)をはじめとする10の建物が登録有形文化財に指定されています。
■ 旧 竹鶴邸
■ リタハウス(旧研究室)
ニッカウヰスキー余市蒸溜所のガイド付き見学は、所要時間約70分(蒸溜所見学 約50分+無料試飲 約20分)、1回 1名~9名にて1日12回開催されています。
基本的に事前予約が必要ですが、運良く当日空きがあったので見学ツアーに参加できました!
■ キルン塔(乾燥棟)
■ 粉砕・糖化棟
■ 醗酵棟
■ 蒸溜棟
単式蒸溜器(ポットスチル)が並んでいます。
釜の上部に注連縄が施されているのは、竹鶴政孝氏の生家が日本酒の蔵元(竹鶴酒造)であったことに由来しています。
余市モルトは、石炭直火蒸溜でつくられます。
■ 貯蔵庫
樽内で熟成が進みます。
わたしは「アップルジュース」を、妻は「アップルワイン」、「スーパーニッカ」、「余市」を試飲させていただきました!
■ ニッカ ミュージアム
朝ドラの「マッサン」を思い出しながら見学しました。
「ニッカ」の由来、大日本果汁株式会社。
ニッカウヰスキーのエンブレム
「RESTAURANT RITA'SKITCHEN」で食事をとりました!
Posted at 2025/08/17 21:33:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
travel
| 旅行/地域
次のページ >>
プロフィール
「映画 「8番出口」 鑑賞
http://cvw.jp/b/2628614/48642333/
」
何シテル?
09/07 13:21
JUKE15RX
JUKE15RX に乗っています。 よろしくお願いします。
150
フォロー
166
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
代車 ( 3 )
試乗車 ( 2 )
映画 ( 195 )
*
マイカー ( 4 )
紅葉狩り ( 76 )
TOY ( 39 )
仮面ライダー ( 13 )
GUNDAM ( 37 )
trip ( 110 )
travel ( 133 )
meal ( 20 )
ウルトラマン ( 10 )
ノスタルジックカー ( 10 )
リンク・クリップ
[日産 ジューク]メーカー・ブランド不明 ドアストライカーカバー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:52
[日産 ジューク]nismo ドアハンドルプロテクター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:58:39
ザク 完成しました!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 18:40:59
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 スポーティな SUV ルック、 グラマラスなボディライ ...
スズキ セルボ
わたしの初代のクルマです。 クーペスタイル 赤くて かわいかったです。
ホンダ トゥデイ
わたしの2代目のクルマです。 サンルーフ装備で 快適に走ってくれました。
トヨタ ベルタ
純正エアロパーツでまとめたセダンです。 リア、リアサイドウィンドウはスモークフィルム施工 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation