• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

秋の支笏湖・ニセコ一泊ツアー(完全版その1)

昨日から投稿でお察しの通り、昨日は支笏湖に一泊してきまして、しかも、今日はさらにニセコ方面に足を伸ばしてきました^^)
今回の行程はと言いますと…
1日目:札幌→真駒内(長崎ちゃんぽん“雲仙”)→支笏湖温泉(鶴雅“水の謌”)
2日目:支笏湖温泉→苔の洞門→伊達市大滝(道の駅)→喜茂別町(牧場タカラ)→真狩村(Boulangerie JIN)→羊蹄山→京極町(うどん屋“野々傘”)→中山峠→札幌
でして、先ほど帰って来ました。

ということで、改めて今回のツアーを振り返ってみましょう!

<1日目>
【長崎ちゃんぽん 雲仙】
札幌を昼過ぎに出発して最初に立ち寄ったのがココ、真駒内にある長崎ちゃんぽん屋さん“雲仙”です。
コチラ(昨日の投稿)にもアップしましたが、改めて。
まずはこの渋い看板が目印です♪
長崎ちゃんぽん 雲仙
真駒内といえば札幌冬季五輪の際に五輪団地(選手村を流用)が造成され、地下鉄南北線の終点駅として有名?ですが、このお店は真駒内駅から国道453を挟んで丘の上の住宅街の中にあり、クルマかバスで無いと辿りつけないかも?そして、我々の次に来た4人組のお客さんを以って、“スープが品切れのため本日の営業終了”の立て札が…ギリギリセーフ!
ちゃんぽん&皿うどん
当然の如く、2人で2皿をペロリと完食!店主(長崎出身にてこの地に開業して40年!)に「美味しかったです」と言ったところ、麺は長崎から空輸しているとのこと!どうりで札幌ラーメンの麺の食感とは全然違うわけで…
実は私、以前、頻繁に九州に出張していた頃があり、その当時、長崎の南京街で食べたちゃんぽんと、熊本で食べた”リンガーハット”のちゃんぽんの味を思い出しました。今回の雲仙は当然?前者の味に近いものを感じました…^^;

【しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌】
鶴雅リゾートと言えば、ここ最近道内各地に高級リゾートホテルをオープンさせていることで有名です。
そんな中、先月、最後の一部屋を辛うじて予約することが出来まして、この日が来るのを待ってました。 この“水の謌”結構人気があるらしく、中々予約が空いてないんですね~(汗
エントランスに到着すると、「駐車場には私どもでお車を移動させますので…」ということで、先日のれんげ堂の教訓を生かし、すかさず「キーをロックする際にはキー本体ではなくキーホルダーの赤いボタンを押してください」と託して、いざチェックイン!
見るもの(ほぼ)すべてが高級感に溢れるしつらえで、不慣れな私はただただ雰囲気に圧倒されるばかり。でも、部屋で寛いだり、温泉に入ったりしているうちに気分も和んできました。
そして夕食。ビュッフェ形式を基本ですが、これに加えて前菜とメインディッシュ各1皿が供されました。
メインディッシュ
しかし欲張りな私は、ビュッフェ形式をイイことに、手を変え品を変え皿に盛り付けること計5回!(デザート含む)
一皿目はまだ良かったのだが…
当然の如く食べ過ぎてしまい、食後にワイフと画策していた”バーでもう一杯飲もうか?”の野望は儚くも打ち砕かれたのでした…ToT
しかも、寝る前にもうひとっ風呂と思ったのですが、1人で貸し切り状態なのをイイことに長風呂してしまいました。ここの温泉の泉質は“重曹泉”ということで、多少のヌメリが特徴です。実際、浴場の床も滑りやすくなっててコケそうになったのはここだけの内緒(汗
そのおかげで、布団に入っても暑くて寝つけず、就寝時刻はAM2:00…

<2日目>
就寝時刻が遅かったものの、朝の目覚めは悪くない。胃の膨張感もひと段落。
朝風呂(これで通算三回目)を済ませて、朝食に。
紅葉を見ながら朝食
炊き込みご飯やおかず類もおいしくいただきましたが、昨晩の教訓を踏まえて量は控えめに。ビュッフェにおかわりしに行った回数(当然デザート含む)も2回に減らしました。え?それでも食べ過ぎのレベルに達してる?というツッコミはさておき…

【苔の洞門】
ホテルをチェックアウトし、この後どうする?という話になり、「このまま真っ直ぐ帰るのだけはイヤ」ということで、私の独断にて国道276号線にてひたすら西(ニセコ方面)を目指すことに。
最初は支笏湖畔沿いを走ってるうちに目に止まったのがこの“苔の洞門”。駐車場は国道沿いなのですが、実はここから山道を徒歩で登らないといけないんですね。
ちょうど腹ごなし(昨日からの摂取過多を打ち消すため)に、ということで、歩くこと15分。こんな風景が現れました。
苔の洞門
私の写真テクが稚拙ゆえ、うまく伝えきれませんが、写真奥の方に向かって小径が続いています。しかし、崩落危険のため、現在は立ち入り禁止となってます。
この後、駐車場に戻り、クルマを出そうとしたところ、メガーヌⅡのワゴンとすれ違いました。お子さん連れのファミリーのようでした。走ってるところわざわざ停まってまで挨拶するのも厚かましい?と思い、敢えてここはスルーを決め込んでしまいました…

引き続き国道276号線を西に進み…その2につづく
ブログ一覧 | ホッカイドーサイコー! | 旅行/地域
Posted at 2010/10/24 19:05:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

ルネサス
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 16:45
12月に2泊3日で札幌出張します。真駒内の「雲仙」ですか。楽しみが増えました。
気合の入ったちゃんぽんは、私の守備範囲だと東京に2件と埼玉に1件しかありません。
佐賀〜長崎あたりの一族なので、ほんものに出会うと嬉しくなります。
コメントへの返答
2010年10月25日 19:46
こんばんは。
12月ですか、その頃には雪が積もってるかも知れませんね。
ここのちゃんぽんは美味しいですが、店の雰囲気が独特なので、最初は戸惑うかもしれません?
もし必要あれば、他にも札幌のグルメスポットを紹介しますヨ^^;

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation