• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

秋の支笏湖・ニセコ一泊ツアー(完全版その2)

先ほど(その1)の続きになります。
【前回のあらすじ】
支笏湖温泉(鶴雅 水の謌)に一泊したMeとワイフの二人は、供されたビュッフェ料理を食べ過ぎてお腹くるしーっ!のピンチに窮するも、翌朝には何とか回復し、朝食もペロリ♪食後の腹ごなしを兼ねて苔の洞門に登り、引き続きルーテシアさんを駆り、国道276号線を支笏湖から喜茂別・ニセコ方面にひた走る…
2日目:支笏湖温泉→苔の洞門→伊達市大滝(道の駅)→喜茂別町(牧場タカラ)→真狩村(Boulangerie JIN)→羊蹄山→京極町(うどん屋“野々傘”)→中山峠→札幌

【大滝 道の駅】
美笛峠もあっさりと超え、旧大滝村(伊達市大滝区)に突入。
ここには276号線沿いに“道の駅”と“きのこ王国”が隣接しているが、人とクルマの混雑ぶりから圧倒的にきのこ王国が勝ってます。なので、空いている道の駅の方でトイレタイム♪このトイレ、かつてバブル期の“ふるさと創生1億円”で1億円かけて造ったとかいう噂が…
しかしいざ足を踏み入れびっくりしたのが、道の駅に存在した売店やレストランがすべて花畑牧場の直営店に変わっていました。勢いあるな~でも、手を広げすぎじゃない?商売的に大丈夫か疑念。
そして、トイレを済ませて駐車場に戻ると、隣に黒のプジョー207が。
大滝 道の駅でプジョー207と

今日は結構フランス車と縁があるな…と思いながらオーナーが戻ってこないか、5分ほど待ったのですが、気配なしということで諦めて出発。

【牧場タカラ(喜茂別)】
今度は喜茂別町に突入。そして暫しクルマを走らせると、左手に“牧場 タカラ”が見えてきました。遠くには牛さんや馬さんが…
牧場タカラ 遠景

クルマを停めて敷地内に入ると、毛がモコモコした門番がお出迎え。
あまりに愛くるしい門番

敷地内の売店にて、まずはしぼりたての瓶牛乳をゴクリ。
ものすごい濃厚で、瓶のふちには牛乳が固化してできたクリームがベットリと付いておりました。まさに幸せなひととき…
幸せな牛のミルク

【Boulangerie JIN(真狩)】
さらに276号線を走らせ、喜茂別から国道230号線に入り留寿都村を経由して、真狩村に。そこの村はずれにある一軒のパン屋さん“Boulangerie JIN(ブーランジェリー ジン)”が次の目的地。
Boulangerie JIN 看板

ここのパン屋さんは以前からお気に入りで良く来るのですが、こんな場所(失礼!)にあるにも関わらず北海道内で数えても超人気なパン屋さんで、午後になると売り切れることもしばしば…しかし今日はラッキーにもまだパン(ハード系)が残ってました。
そして、さらなる発見!!
ルノーエクスプレスとシトロエンZXブレーク
ここのパン屋さんのクルマは、ルノーエクスプレスとシトロエンZXブレークの2台体制!いずれもレアなクルマですね^^)見てるだけで嬉しいです。

【蝦夷富士こと羊蹄山】
JINを出発して程なく、目の前に羊蹄山が!そこで思わず一枚パチリ。
あいにく雲が出てきて山頂部が覆われていますが、形の美しさは富士山に匹敵?
蝦夷富士こと羊蹄山

【うどん屋 野々傘(京極)】
そして、旅の最後の締めくくりとして、久々に野々傘(ののさん)にてうどんを食すことにしました。いつもながら大混雑でしたが、20分ほどの待ち時間で入ることができました。
二人とも”ちくたま天ぶっかけ”(ちくわの天ぷらと玉子の天ぷらの入った、冷たいぶっかけうどん)を注文。
ちくたま天ぶっかけうどん
ほんのりと甘みがあるなかに、だしが微かに利いてて、めっちゃ美味しいです^^)


この後は、国道230号線をひた走り、中山峠と定山渓を越えて札幌に到着。
道中、本州ナンバーのプジョー407や、シトロエンC5とC3のランデブー走行を見ました♪今回は何かとフランス車と縁のある旅でしたね!?
ブログ一覧 | ホッカイドーサイコー! | 旅行/地域
Posted at 2010/10/24 20:03:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロングドライブに必要なものとは
ゆぃの助NDさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 1:02
こんばんは。
秋のドライブを満喫されたようですね。
北海道は秋が短く、すぐ冬になってしまうので、今ごろの季節って貴重ですよね。

パン屋さんのルノーエクスプレスとシトロエンZXブレークの2台体制は素敵すぎです。


コメントへの返答
2010年10月25日 19:19
こんばんは。
明日から雪模様ですし、秋を堪能できるちょうど良い時期にドライブできて良かったです♪
ここのパン屋さんには、ルノーEXPは元々あったのですが、ZXは最近増車されたと思われます。
2010年10月26日 22:22
うーん、イイ旅ですねっ!
それに比べてウチは・・・
せわしないことこの上なし(笑)

どーせなら、ぬこさんとウチの青ルーテとでランデブーも良かったですね〜(←完全に結果論ですが)
今日の雪は予想外に本気だったので、いよいよタイヤ買わなきゃ、と追い詰められてきました。
コメントへの返答
2010年10月26日 23:03
ありがとうございます^o^)
幸い、時間に余裕があったので中山峠でも左車線をキープしたままでした(汗
そのうち、トリコロールカラー(青白赤)でランデブーしたいですね♪

それにしても、いま外を見たら凄い雪…普通に積もってますよ!早急に冬タイヤ購入した方が良いと思われます…

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation