• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

ハイウェイに乗って旭山動物園と東川町めぐり

ハイウェイに乗って旭山動物園と東川町めぐり ここ最近立て続けに、高速道路(ETC割引)を活用して道内遠征してますが、今回はさらに足を延ばして旭川まで行ってきました。日帰りですが。。
きっかけは「7月は立て続けに予定が埋まっていくので、その前に旭山動物園に連れて行きたい」という、ツル、いやワイフの一声なのですが、せっかくなので旭川市の隣の東川町でランチ、そして、以前から一度足を運んでみたいと思ってた「しのぱん」さん(←きたムルさんのお店)にも。

まずは道央自動車道に乗って(旭川市街地もスルーして)一気に旭川北ICまで。
早速腹ごしらえとして、東川町にある「Tea Room TOMTE(トムテ)」に12:00開店ちょっと過ぎに入店。
Tea Room TOMTE

実は同じ東川にある「北の住まい設計社」のカフェと迷ったのですが、お店の中でジッとできない魔の2歳児が居ることを踏まえて、今回はこちらのお店にしました。(→北の住まい設計社は来年の楽しみに(笑
で、その決め手は何かと言うと、メニューに野菜をふんだんに取り入れているので、野菜嫌いの息子でも何とか食べてくれないかという淡い期待と、これら木のおもちゃたち。
TOMTE店内のお遊びコーナー
幸いにも、ほぼ貸し切り状態だったのでおもちゃも独占(笑

実は旭川一帯は木材加工ならびに木材にまつわる住宅・家具・木工品で有名です。その中でも東川町はその傾向が顕著で、町中心部メインストリートもそれをモチーフにしていましたし…そういえば道の駅の横にモンベル(montbell)のショップがあったのはアレは東川町とのコラボなのかな?次回訪問時に再度確かめたい。

で、肝心の料理の写真を撮り忘れましたが、野菜メインのランチと日替わりメニューのピザを注文。ピザ(うまくアスパラを隠しつつ)とデザートのイチゴOnムースとりんごジュース(完全無農薬)は完食したものの、残念ながら相変わらず野菜そのものはなかなか食べませんでしたね~。
しかも、一気に食べ過ぎたせいか、2回立て続けにウン○を(汗 でも、トイレにおむつ交換台が完備してて良かった♪

しかし、そうこうしているうちに思った以上に時間が経ってしまい、気が付けば既に2時前。
慌てて次の目的地「しのぱん」さんの蒸しパンをゲットに。
数年前に丸井今井か三越の物産展か何かで札幌に出店した際に一度食したことはあったのですが、こうして直接お店に伺うのはこれが初めて。
しかも、ここを営んでいる“きたムル”さんは呼んで字のごとく、フィアット・ムルティプラにお乗りです。
しのぱんでムルティプラと

(息子は一度チャイルドシートから降ろすと再度乗せるまでかなり苦労するので、)妻子を車内で待たせてる都合上、さっさと買い物済ませて、きたムルさんとクルマ談義でも、、と思ったのですが、店内に入ると選び切れない位の種類の豊富な蒸しパンたちがお出迎え。そのため、優柔不断な私にそれは無理な注文でした(笑
もたついてる間に次から次へとお客さんが来てしまい、きたムルさんとは簡単な挨拶しか出来ず申し訳ないです(汗
※どうやら、私とワイフどちらかに「福の神伝説」があるようです。私たちが立ち寄ると、そこからひっきりなしに他のお客さんが寄ってくるという…なんかの商売に使えないかな(笑)

で、結局購入したのがこの4品。賞味期限が翌日までなのですが、考えてみたら冷凍保存できますモンね。倍くらい買って売り上げ貢献すべきでした^^;)
しのぱんの蒸しパンたち
皆で今朝の朝食としていただきましたが、ペロリと完食。おいしゅうございました♪


さてようやく本命の旭山動物園…でも、動物の話しはもう少しお待ちを。
前回訪問時は確か5,6年前だったと思うのですが、さらにそれ以降、色々とリニューアルされてましたね。さすが全国屈指の知名度を誇るだけあります。
その最たるが、東門入場口かな。一気にオシャレな大きな建物に生まれ変わって、お店も充実してました。
しかし、あそこの駐車場はかなり騙されやすくて、フツーに行くとまず正門が見えてくるのですが、そのエリアの公設無料駐車場の台数が少ないんです。そのくせ、その周囲には民間の有料駐車場が点在してて、うっかり呼び込みおじさんの誘いに乗ろうものなら、\500ほど徴収されます(笑
しかし、もっと奥に進んで東門エリアまで到達すれば、キャパの大きな公設無料駐車場が現れます。
なので、何も知らない観光客の皆さん、くれぐれもご注意を。
動物園自体はかなりお客さんも入ってて賑わってましたが、、それにしても暑い。気温的には25度前後と思われますが、暑さに弱い道産子としては、照りつける日差しが強いだけで暑いと感じてしまうので…そのせいか、巣の中に閉じこもって寝ちゃってる動物も散見されました(笑

では、ダイジェストに動物たちを振り返り!
サル山!
サル山

ホッキョクグマを上から目線!
ホッキョクグマ

ペンギンさんの水中遊泳!
ペンギンさんスイスイ

ペンギンさんとお友達?…背丈が同じくらいですね(^^;
ペンギンとお友達?

この時点で既に16:30...再び高速道路に飛び乗って(砂川ハイウェイオアシスにて休憩を挟んで)札幌まで帰りましたとさ。
結局、今回の平均燃費を測定してみたら、330kmほど走破して、6.4L/100km≒15.625km/L。
時々エアコンONにしましたが、下道経由であれば平気で6.0L/100km未満(→16.67km/L以上)を叩き出すので、多少の物足りなさはあります。

とはいえ、ルーテシアさんの高速巡航性能はやはりイイですね。
エンジン自体の騒音も3000rpmを境に高まるのですが、音質自体が不快ではないので、快適性を損ねません。お陰で息子もスヤスヤ寝てました。あと、ETCも音声ガイド無しタイプなので、ゲート通過時にいちいち「料金は○○円です」的なアナウンスで寝た子を起こすことも無いですし。


最後に、北海道はいいシーズンとあって、道中レンタカーを多く見かけました。
よく見かけたのが、ヴィッツ、マーチ、フィット、スイフト、それにカローラといったコンパクトカーたち、そしてプリウス、アクアといったハイブリッドカー軍団に、ステップワゴン、アルファードのミニバン軍団。それらを差し置いて意外だったのが新型インプレッサの5ドア。ホイールキャップ仕様(=最廉価グレードの1.6i)が殆どだったのですが、思い返すと、近所のニッポソレソタカーにも時折見かけます。
私も、冬に長距離乗る時にでも試しにレンタルしてみようかな??
ブログ一覧 | Travel | 旅行/地域
Posted at 2013/06/30 06:58:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2013年7月1日 22:32
先日は遠いところありがとうございました。
お子様連れだったのですね。
せっかく来ていただいたのに、話もできずすんませんでした。
その日は近所の森林公園でのイベントがあったため、特別体制での営業でした(笑)
そんな日は年に数える程度なんですが…
また懲りずにいらしてくださいね。
ありがとうございました。

コメントへの返答
2013年7月2日 6:07
まあ遠いと言っても、高速使えば2時間ほどなのでそれ程でも^^)v

でも、お店の営業日に行くことが出来て良かったです。

次回訪問時はヒマな時期を狙います(笑

来年、、いや、冬であれば旭岳温泉なんかも魅力的ですね~♪

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation