• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

スタッドレスタイヤに履き替えました

スタッドレスタイヤに履き替えました 札幌市内にもいよいよ初雪の便りが聞こえてきまして、いつ平地に雪が積もってもおかしくない季節となりました。
以前「スタッドレスタイヤ買いました」で紹介したように、今シーズンはスタッドレスタイヤをブリザックRevoGZに新調しました。
で、購入時の段階で既に、店頭での交換日時を11/9(土)の朝イチに指定してたのでした。

そこで、息子を連れて喜び勇んで開店5分前をメドにタ○ヤ館に向かうと、既に店の入り口にはタイヤ交換作業受付待ちで20人ほどの行列が、、、というより、お店の駐車場が満杯で入れません(汗

(北海道ではこの季節、タイヤ交換サービスを行うすべての業者=カー用品店、カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車整備工場などはすべて、朝から晩までタイヤ交換作業に追われます。しかもみんな、雪が降りそうな時期をギリギリまで見定めて店頭に殺到するので、当然の光景と言えばそうなのですが…そういう意味では、9月下旬の段階でMeは見事に雪が降りそうな時期を当てた形となります。エッヘン。)

しかし、そこは先行予約してあったおかげで行列の人々を尻目に優先的にピットインさせていただきました。当然と言えば当然ですが、滅多に無い優越感に浸れてラッキー。幸い息子連れでもキッヅスペースがガラガラで独り占めできたのでゴネずに済んで一安心。
でも、寒い中外で並んで待って金払ってやってもらうくらいなら、自分でタイヤ交換したほうが早くね?タダだし。と思うのはMeだけ??

現在、Meはホイールを2セット持ってます。どちらも6.0J×15インチ、4穴です。
 1)純正鉄ホイール(Withホイールキャップ)&夏タイヤ(コンチプレミアムコンタクト2)←納車時よりそのまま
 2)ATS製アルミホイール&冬タイヤ(ブリザックRevo2)←納車後初めての冬シーズンよりそのまま

ルーテシアさんは2008年4月納車でしたので、1シーズン≒半年として、
1)で計6シーズン、2)で計5シーズン経過して現在に至ります。
当初は2)の方でタイヤ履き替えしてもらうつもりで居ましたが、両者を比べてみるとコンチの方が残り溝が少ない上に、目を凝らすと細かいひび割れが散見されます。夏タイヤと冬タイヤの各シーズンでの走行距離が圧倒的に違う(65:35で夏タイヤの方が距離を走ってる)せいでしょうかね。

そう考えると、コンチをもう1シーズン延命させるよりも、今冬シーズンの終盤(3月中)にRevo2に再登板願って、GW時期まで最後の一仕事をしてもらって新品のRevoGZを少しでも温存させる方が得策と考えました。なので、現時点では以下の組み合わせに。
 1)純正鉄ホイール(Withホイールキャップ)&冬タイヤ(ブリザックRevoGZ)←今回新調
 2)ATS製アルミホイール&冬タイヤ(ブリザックRevo2)←納車後初めての冬シーズンよりそのまま

お店の方からは、100km走破した時点で空気圧再調整を締め直しを無料で実施してくれるとのことで、2,3週間後に再度来店下さい、と言われましたがすでに現時点で100km走破してしまいました。というのも、岩見沢の実家に行ってからの、国道337号経由で石狩のワイフの実家を行ってきたので、これで賞味100キロ弱の走行距離を稼ぐことが出来ました(笑
途中、石狩の「佐藤水産サーモンファクトリー」(今夏のルーテシアツーリングでのゴール地点)にも立ち寄りました。時刻は16:00過ぎですが、既に真っ暗。しかも路面はドライですが気温はたったの3度!!


で、肝心のインプレですが、冬道を一切走ってないうえ、慣らし運転期間だったので、詳細は別途になりますが、ドライ路面に関しては良くも悪くも「静かで柔らかく軽い」ですかね。
ノイズに関してはもはや、スタッドレス特有のヒャーという高い音がかすかに聞こえるだけで、パターンノイズとかは夏タイヤ、そしてRevo2以上に殆ど感じません。そして、路面の当たりは柔らかくステアリング切るのもかなり軽いのですが、やはり多少のグンニャリ感はありますね。まあこの辺はRevoGZだから、、という訳でもありませんが。

あとは今回もこれで最低5シーズンは乗り切って欲しいな~。
でもその前に、11/30(土)に峠越えのロングランが控えているので、
それまでに万全にしておかないと^^;)
ブログ一覧 | ルーテシア3 | クルマ
Posted at 2013/11/11 01:46:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

2りんかん
THE TALLさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2013年11月11日 6:18
 タイヤ交換、私も新調したとき以外は自分でやっちゃいます(恒例行事^^ 真新しいスタッドレスいいですね。11/30峠越えのロングラン?おっ
コメントへの返答
2013年11月16日 6:39
レス遅くなってスミマセン。
やはり、クルマの走りを大きく左右するだけあって、新しいタイヤは気持ち良いです♪
そうです、11/30(土)~12/1(日)は帯広一泊なのです(笑)
別途メッセージしますね。
2013年11月12日 0:36
新品スタッドレスいいですね。
ウチのは2シーズンで15,200km使っていて、今後4月までにあと8,000〜9,000kmは走りそうなので、今シーズンいっぱいでお役御免とする予定です。

タイヤ交換、今年は半分だけ自分でやりました(^ ^;
というのも、左前輪のホイールボルトが1本咬み込んでいて抜けず、最悪作業時に折れてしまうことも想定してボルトを注文。左後輪はまたしてもホイールが固着して、自力では外せず。
結局、先週末に函館日産へ持ち込んで交換してもらうまで、右2輪が冬タイヤ、左2輪が夏タイヤというマヌケな状態で1週間過ごすハメに(汗

左右でタイヤが違っても、ちゃんとまっすぐ走るので、たいしたもんだなルーテシアって思いましたけどね。
コメントへの返答
2013年11月16日 6:42
レス遅くなってスミマセン。
羽布団さんはハイペースで走行距離重ねてますね~♪
なので、3シーズンもてば十分ですね(^_^)v

それにしても、ホイール固着だけでなくボルトまで固着するとは…

プロフィール

「…^^;)」
何シテル?   06/06 10:21
ルノー ルーテシア5(インテンス)ルージュフラム(1.3 EDC)を駆って、札幌近辺を徘徊中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
5年間のブランクを経て、またしても赤いルーテシアに戻ってきました… 最後の純ガソリン車の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
体力の衰えを感じてきたので、アイサイト含めた安全装備てんこ盛りのインプレッサスポーツに乗 ...
ルノー ルーテシア ルーテシアさん (ルノー ルーテシア)
ルノー ルーテシア3(Phase1) 1.6 MT(5ドア) ボルケーノレッド デス。 ...
その他 その他 その他 その他
自動車カタログ&雑誌コレクション 旅行記

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation