• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうまっちょの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2024年4月11日

s510p フロントブレーキパッド交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我がジャンボさん
10万キロも突破して雨漏りもするけど
まだまだお仕事に頑張ってもらいます
買って放置していたパッド交換です
2
ジャッキアップしてホイル外して
キャリパー外してピストン戻して
新しいパッド組んで〜な工程です
14ミリのメガネ、スパナ、トルクレンチなど
コレだけで出来ます
3
2年前の車検で交換したパッド残り5ミリ程でした
もう少し使えそうでしたが
整備工場のOEMブレーキのフィーリング
が気に入らなかったので今回の車検では交換して貰わずディクセル製に😄
4
安っすいキピストン戻しを使ってみました
軽自動車のこのクラスなら全く問題なく使えました😀
5
ブレーキピストン戻す時は
ブレーキフルードの量に⚠️注意ですね
パッドがすり減った状態でブレーキフルードを定量まで足していたりすると溢れます💦
6
面取りなどもスルーでグリス塗って
組み付けて完了!
2年我慢したブレーキかけた時の
ザーって感じが無くなり良い感じです
焼入れとかは無し
当たりが出たらもう少し効きが良くなるかな?😝

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントリップにラッピングシート貼り付け

難易度:

メーターに警告

難易度:

E300の燃費レベルは?

難易度:

2025年7月19日 (備忘録) 12か月点検時にリアブレーキパッドを交換した ...

難易度:

W124マフラーの穴あき補修(補修はホルツ)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SELFSERVICEさん♪
いつもコメントありがとうございます😊
コンプレッサーが回りっぱなしになるので
思うようにブラスト出来ません😩
この🛵のために
これ以上投資して良いものか😝
左のブレーキレバーは固定ボルトが腐って
外せません😂」
何シテル?   07/02 21:11
ゆうまっちょと申します。 ハイゼットジャンボを購入を機に みんカラ デビューしました(^^; 基本的に仕事車なので実用重視で 楽しんで行こうと思ってます? ジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z4 E89 電動ルーフ警告灯 点灯 ロック確認 探索編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 08:02:11
ゆうまっちょさんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:52:34
Carlsson 1/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 08:20:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E250ワゴン お休みの日はひたすら走り回ってます 2ヶ月で8000キロ😅
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
お仕事でバリバリ酷使中!
ヤマハ マックススター150 ヤマハ マックススター150
長年の放置から復活出来るのか😅 125→koso170→マロッシ170 →純正150 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ゴルフヴァリアントが引退したので 次は楽しめる車って事で😙
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation