• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月29日

紅葉の始まった富士五湖へ撮影ドライブ

昨日はお休みで朝から富士五湖へ紅葉&富士山撮影へ出かけてきました。

まずは愛車篇から。

箱根越えで向かう途中の乙女峠駐車場で1枚。




富士五湖を東から攻めていきますへ。

紅葉の中の愛車撮影ポイントとしては最適な場所なので、毎度訪れています。

今回の撮影機材はα77+16-50F2.8 SSM とα580+80-200F2.8G です。









そして対岸のPへ行って富士山をバックに。



そして西湖にて。



最後に本栖湖にて。




そして風景編。

山中湖にて





河口湖に向かう途中に寄った富士吉田歴史民俗博物館。



帰りにライトアップしてたので再訪。



河口湖の大石公園にて。



西湖の逆さ富士。



本栖湖よりの富士。



朝7時に家を出て20時半帰宅。

ほぼ一般道で大きな渋滞もなく行けました。

晴天だったのは某相方さんのおかげ?(笑)

山中湖は見ごろになってきていますが、河口湖以西はまだで1週間後あたりから見ごろになるんじゃないかな?

綺麗な景色&愛車の撮影は楽しいですよ~♪

SONYカメラを中古でもよいから安く欲しい方は是非サトウカメラへご一報をww








ブログ一覧 | ドライブ&車撮影 | 日記
Posted at 2014/10/29 15:13:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2014年10月29日 16:06
流石!師匠の画は素晴らしい!

富士五湖周辺は紅葉撮影にはもってこいの場所ですね^^

富士山と紅葉とBMW・・・
良いですね~^0^
コメントへの返答
2014年10月29日 22:10
あざーっす!

湖の周りの周遊道路はドコでも色づけば撮影スポットにできそうな感じでした。

たまには遠征してきてください♪
2014年10月29日 18:53
紅葉綺麗ですねー。
自分も出かけたいですが、S2を直さなくてはいけないため、
なかなか出かけられません。泣

最近、カメラの練習をしているのですが、なかなか欲しい画が取れません。笑
とりあえず、レンズのせいにしないようにはしてます。笑
コメントへの返答
2014年10月29日 22:12
ありがとう♪

修理をしてまた次のシーズンに備えよう!

欲しい画を撮るにはどうやったら撮れるか詳しい方に聞きましょう!

なんなら私に聞いてくださいな。

聞くは一時の恥、聞かぬ間一生の恥だよ~。
2014年10月29日 19:41
こんばんは。

惚れ惚れするような写真ばかりですね(*´ω`*)

見よう見まねで撮ろうとしてもなかなか上手くいかなくて・・・

カメラは奥が深いっす(>_<)
コメントへの返答
2014年10月29日 22:13
どうも~。

ありがとう♪

見るのも大事だけどそれだけでは上達しないからいろいろ聞くのが一番!
2014年10月29日 21:16
さすがはカメラ屋さんwww

グレードupしたくなってきてますwww.
コメントへの返答
2014年10月29日 22:24
どうもです♪

レンズのグレードアップは2桁万円必要です(明るい望遠レンズの場合)

中古で安くて写りの良い望遠レンズはミノルタの100-300mmF4.5-5.6のAPO-TELEレンズだよ。
1万数千円が中古相場だけど、値段以上の写りするよ。
APO-TELEが付いてないレンズもあるけどそちらは普通なので間違えないように要注意。
2014年10月30日 19:46

こんばんは😄

写真、どれも綺麗ですねぇ✨

って、こんなに景色がいい紅葉、ほかにどなたもいらっしゃらなかったんですか?

僕は今年はまだ紅葉には行ってないですぅ…😢
コメントへの返答
2014年10月30日 19:55
こんばんは~。

ありがとうございます。

もちろんあちこちの場所で人はいましたよ。

待って人がいなくなるのを見計らって撮影するのは基本です♪
2014年10月30日 22:26
綺麗な紅葉&綺麗な写真ですね☆
デジイチ持ってますが、なかなかこんなに綺麗にとれません(^_^;

富士山が近いといいですね(^^)/
コメントへの返答
2014年10月31日 7:33
ありがとうございます♪

まぁ使ってるレンズがカメラ本体の倍以上するような代物(望遠)ですからね(笑)

春と秋になると良いとこに住んでるなぁと実感できます。
2014年11月2日 11:44
相変わらずキレッキレですね!
白いクルマだと画全体が明るい感じになりますね。
これを見て最近落ち着いていた写真熱が再燃してきました…笑
コメントへの返答
2014年11月2日 15:46
ホイール変えたから気合入れて撮ったよ。

まだ80%くらいの満足度だけどね。

大いに刺激を受けてくださいww
2014年11月5日 23:49
はじめまして、神楽と申します。
突然のコメントで申し訳ありませんm(_ _)m

素人ではありますが、私も風景と愛車のコラボショットが好きで、時間が許す限りお気に入りの撮影スポットに出向いています☆

たまたま、こちらのブログを拝見させていただいて、紅葉と愛車の撮影に興奮してしまいました(>_<)
早速、山中湖~河口湖周辺を散策(ドライブ)してきたのですが、残念ながら紹介されている撮影スポットを見つけることが出来ず…。
このような場所は自分で探すものですし、失礼なことは承知の上で、もし可能であればどの辺りで撮影したのかを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月6日 12:26
神楽さん、はじめまして。

ココのスポットは毎年行ってる山中湖の紅葉祭り会場の1箇所です。

御殿場方面からR138を走ってきて山中湖にぶつかった三叉路を右に曲がってしばらく(1kmくらい)走った左側にPの入り口があります。
入り口は狭くて見落としやすいので要注意です。
ここのPは簡易トイレと駐車スペースが10台ほどありますが穴場なのでお勧めですよ。
2014年11月6日 13:53
お返事ありがとうございます。

平野湖畔付近にはよく行くのですが、全く気がつきませんでした(>_<)
落葉前に、もう一度散策してこようと思います!

本当にありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月6日 14:32
一昨日行った知り合いがもうかなり落葉してたと話していたので、早めに行かれたほうが良いと思いますよ。

2014年11月8日 21:50
綺麗な写真いつも

楽しみに拝見しています。

ありがとうございます。

カメラ一眼 FSWでサトウさんのカメラで使わして頂いて

重さに驚き

遠くまで撮れることに驚きました。

僕は陸上 カシオ EXILIM EX ZR100

プレミアムオートモード で撮っています

水中は

オリンパス TG2 水中モードで撮っています

シーアンドシーの外付けのストロボ付けています。

陸上のカメラのことも 良くわからないので

簡単な物使っています

まずは陸用 低価格で 今の陸用より簡単に

お勧めあったら

教えてください

コメントへの返答
2014年11月8日 22:06
ありがとうございます。

まずレンズ交換式かそうでないかで大きく違います。

レンズ交換式が一般的に言う一眼レフです。(例外もありますが)

私はSONY専門なのですが、コスパで言えば入門気はSONYが良いと思います。

お勧めはSONYのα58のWズームキットあたりを購入されるのが良いかと。
大体5万くらいで買えると思いますよ。
操作については購入されたら簡単にレクチャーしますね。

プロフィール

「開成あじさいの里にて」
何シテル?   06/16 22:20
スポーツカー&オープンカー、シャコタンツライチ大好きです。 若い頃は夜な夜な箱根の山を走り回ってました(笑) その後筑波や富士のサーキットタイムアタックにシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:04
NDロードスター メンテナンスにて御入庫です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 09:27:33
2L化はじまりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:31:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
6年半ぶりのオープン復活! CPU…Rmajic FIL イグニッションコイル…Rm ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
想像以上の燃費の良さと走りの良さにこのデザイン! 非の付け所のない車です♪ ホイール… ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
H.16年式 BMW320iMsports E46最終型 平成26年1月購入~平成27年 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H.13年式ミラジーノ ミニライトスペシャル L700S 平成24年7月8日購入 購入時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation