• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月26日

関西ローレルミーティング 参加道中記

もう月が変わってしまいましたが…(^_^;)

6月26日(日)、名神高速 草津PA(下り)にて開催された関西ローレルMTに参加して来ました♪



当日は午前6時に自宅出発!

ほどなく高知道走行中に24万㌔のキリ番を迎えられる!




最初の休憩は徳島道の吉野川SA

ココで前日密かに入れ替えたRホイールのナット増し締め☆
(オーダー中の新Fホイールは間に合わず。。。)

リム深度約120mmの深リムなんですが、色んな意味で残念な状態なのでリペアに出す予定(´・ω・`)


実は、高知道→高松道→瀬戸大橋経由の方が距離は長いものの、高速料金は安く時間的にも若干速いのですが…


徳島道経由だと藍住ICで降りて高松道の板野ICに乗るまでの区間、下道を走るんすよねぇ。
その下道にコンビニや24時間営業のGSがあるので、何かと便利な訳ですwww


…で、次の休憩は何となくお馴染みの吹田SA(^^

目的地が遠い場合、500kmぐらいノンストップで走ったりする自分ですが、逆に近いと何故かノンビリしてしまうという・・・(謎


さて、今回は会場が下りのPAだったので、自分のようなお上りさんは、一旦高速を降りて再度乗り直す必要があります。

そこで、京滋バイパス石山ICで降り、しばし下道を走るルートを取りました。
(単純にナビの指示通りなんですけど。。。)

そして、新名神 草津田上ICから再度高速にIN!

丁度その時! 対向車線に見覚えあるVファクさんの車両その他、MT参加車両と思われるローレル様ご一行が!!!

見とれて、「写真撮れば良かった!」とか考えている内に草津JCTでルートを取り違え、直ぐに気付いたものの、高速を逆走する訳にも行かず、新名神を10数km走って信楽ICで降り、再々度の乗り直しをする羽目に…Orz

そんなこんなで、開始時刻の11時ジャスト到着予定だったのが、約30分遅れでようやく会場入り(恥

会場には既に予想を上回る台数のローレルが!!!

C33やC34もおられました☆




この後は独断と偏見で参加車両の一部を・・・

まずは主催者様


昨年のFSW以来、1年とちょっとぶりの再会でした☆



ワンオフと思われるパーツ多用かつ造り込みのレベルが凄い一台!





マフラー6本出し!!!





































一見ノーマル風ながら、ブレーキだけ異様に気合入った車両?w


次第に帰っていく車両が多くなってきた午後4時頃、後ろ髪引かれる思いで会場を後に(T_T)


会場を出て10数分後の名神は激しい雨。。。

まぁ、数km走ると止んでいたので所謂ゲリラ豪雨?


快音を響かせるフェラーリ様にブチ抜かれたりwww



その後、山陽道走行中、ナビから「10km以上先、事故による〇kmの渋滞が発生しています。通過に〇分ほど掛かります。」みたいなアナウンスが聞こえた直後、いきなり前方の車両がハザード点灯しながら減速!

「オイオイ、まだ先の話だろう?」とか思いながら進むと…

どうやら事故直後だったようで、パトカーも到着したばかりでした┐(´д`)┌ヤレヤレ

結局、山陽道では↑含めて3か所の事故渋滞。。。


吉備SAまでノンストップで走り、ココで夕食(^^



後はノ~ンビリ?走って午後9時頃自宅に到着したのでした☆




とにかく当日は色んなローレルを見る事が出来、大変充実した1日でした♪

この場をお借りして、主催者様を初め参加された方々に改めて御礼申し上げますm(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/07/02 18:11:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

素晴らしき日本遺産 竹田城址 遥か ...
kz0901さん

秋が来る
blues juniorsさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2016年7月3日 18:03
お疲れ様で御座いました(^ω^)ノシ
吉備、吹田JCT。凄い親近感を(笑)
今回もご一緒したかったです(´・ω・`)

240000km!?( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
トーシローさんの背中が遠くなって
行きますε=ε=ε=( ;´Д`)

今月号のVIP STYLE 見るまで
気づきませんでしたが(超激汗)
「あの蒼いC35!」が「あのお方」
でしたとは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

コメントへの返答
2016年7月3日 19:26
こんばんは☆ 有難うございますm(__)m
しぃ?さんご?さんも山陽道や名神は実際に走られてる訳ですからねぇ。次回は是非!

自分の車は順調に年2万㌔ペースで距離を重ねております。色んな不具合も出てきてますが、幸いにも致命的な物は無し?w

「あの蒼いC35」?
今月号のVIP STYLEは見てませんけど、随分以前にお会いした時とは大幅に仕様が変わっておりビックリでした!
2016年7月3日 21:10
先週はお疲れ様でしたm(_ _)m

自分の分まで楽しんで来た様で何よりです(^^;

台数もさる事ながら、一台一台のレベルの高さに驚きました…(汗
実際、現地に居たら圧倒されてたと思います(^^;
更に、C33/34の参加もあったようで…


当日は仕事でしたが、
放ぽって逝っとけば良かった…(ぇ

コメントへの返答
2016年7月3日 21:18
こんばんは☆ 有難うございますm(__)m

色んな意味で熱い1日を楽しんで来ました♪

仰る通り、参加車両のレベルの高さにビビリまくりでした…(滝汗
自分のは改めてノーマルと痛感した次第w
走行30万㌔オーバーのC34もおられました(@_@;)


会場で一時期小雨が降ったとは言え、梅雨時期の貴重な天候でしたからねぇ~
自分は逝けて本当にラッキーでした(≧▽≦)
2016年7月4日 6:00
当日はお疲れ様でした。

予想を遥かに上回る数の激しいローレルに、一瞬そのままスルーしようかと思いました。
(^^;

色々と個性豊かなローレルが見られて楽しめましたが、自分の車のショボさが改めて身に染みました。
(´-ω-`)

コメントへの返答
2016年7月4日 20:41
こんばんは☆ お疲れ様でございましたm(__)m

久しぶりにお会い出来て嬉しかったです☆ 
自分が到着して主催者様と挨拶しているタイミングでのご到着にはシビれました(@_@;)

ホント楽しかったですね♪
ヨタ郎さんのローレルは、シンプルながら適度な車高とツラ具合は見習うべき点が多いです(`・ω・´)
2016年7月4日 23:18
先週はありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
写真まで撮っていただいて🙈
かなりの台数に焦りつつも楽しめました(笑)
コメントへの返答
2016年7月5日 20:36
こちらこそ、主催有難うございましたm(__)m
デジイチ持参しなかった事が悔やまれます。。。
お陰様で良いオフ会になり、感謝感激です!
2016年7月5日 10:32
MTお疲れさまです!
かっこいいローレルばっかりですね!
またローレル乗りたいです(*_*)
それよりスプラトゥーンのローレルなまら気になります!笑
この方はみんカラにいないんですか?
コメントへの返答
2016年7月5日 20:42
こんばんは☆ 有難うございますm(__)m
ホント何かのイベント会場かと思いました☆
機会があれば是非ともローレル復活を!
スプラトゥーンのローレル・・・
今年の本庄での35MTにも参加されてました(^^
みんカラでは見た事がないですが、mixiの方では良くお見受けします☆

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 08:31 - 12:41、
114.26 Km 3 時間 53 分、
1ハイタッチ、バッジ26個を獲得」
何シテル?   08/10 12:41
一度は車から足を洗ったつもりでしたが、やはり改造熱は捨て切れませんでした。。。 車繋がりで出会った色んな人から触発され、現在の愛車を少しずつ弄っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 WGNC34改 260RS用マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:01:25
久々の富士工場夜景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:48:04
35ローレルミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 17:41:03

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
実を言うと、C35はこれが2台目です。 希少?な S/R付き後期クラブSターボ。 しかも ...
日産 ローレル 日産 ローレル
いわゆる即ドリ仕様(笑)
日産 ローレル 日産 ローレル
先代のC35(中期)です。 NA故のパワー不足とATが逝かれた為、手放しました。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年から同15年まで就役。 良い車でした。 自身の車歴の中で最も長く乗った車でもあり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation