
momo.kさんが
「クルマの演出家」Zingerさんに興味があるということで、森田社長にアドバイスをいただきに訪問。
午後から、お山に登って朝日峠駐車場で、ちゃぼさん、おっぽさんとお会いする予定でした。
朝の出かける前の玄関、白いユリが咲きました。
キンギョソウにはミツバチ?が。(大きい)
momo.kさんと待ち合わせの前にZingerさんへのお土産をこちらで。

2ビートさんに教えていただいたのですが、濡れ甘納豆や栗の甘納豆が凄くおいしい。
ショッピングセンターでmomo.kさんと合流。
momo.kさんの86でZingerさんを訪問。
相変わらず、完璧に奇麗なオフィスと工房です。
momo.kさんの86がかなり完璧に仕上がっているので、森田社長も緊張され、かなり高度な提案を出してきます。
momo.kさんもどんどん質問をして、話が盛り上がります。
とにかく、森田社長と話していると、クルマの話以外でも面白くて盛り上がってしまいます。
フェラーリのキャリパーとホイールの隙間に感心するmomo.kさん。
芸術的とも思える工房。
そして・・・
そして、表の86をチェック。
こちらは工房のお兄さんの
BRABUSでコンプリートされた
SMARTのultimateをさらにZingerでコンプリートしたものです。。
森田社長のAMG。
ワンオフのマフラー
森田社長は黒いベースに黒を配置するのが、渋くてお好きだとのことで、私のN-ONEも黒のボディに黒のカーボンシートを貼っていただきました。
で、まだまだ話は続き、momo.kさん、森田社長の提案の見積りまでいただいてしまいました。
でも、内容や品質に対する価格の安さに驚いています。
午前中いっぱい打ち合わせ、ショッピングセンターに戻り、2台で筑波山に向かいます。
momo.kさんのご希望で、ご存じ、キャニオンの海老フライを食べに。

エビフライと牡蠣フライの定食を頂きましたが、やはり、エビがプリプリで美味しい。
ここでも、いろんな話で盛り上がります。
やっと、筑波山に向かいますが、もう3時を回っています。
とりあえず、朝日峠に向かってみました。
朝日峠はもう、閉門の時間が近づいています。
係員の方以外、誰もいません。
おまけに、この辺から写真のピントが合っていません。
後で確認したら、フォーカスの設定が変わっていました。
子授け地蔵に行ってもスイスポが一台停まっているだけでした。
仕方なく、2台カルガモで途中まで、そして解散となりました。
momo.kさん、お疲れさまでした。
そして、ちゃぼさん、おっぽさん、2時間も遅刻してしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
また、よろしくお願いします。
帰宅して、森田社長にせがんで頂いた、Zingerのデカールを確認。
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2016/06/30 20:14:42